2010.11.30(Ti)
・仕事がばたばた。
・やまだるまでランチ。ポークチャップ。ここは、味噌汁のお変わりができるのが嬉しい。
・暖かめ、寒め。日々変わる気温に、うまく衣服も対応させないと。厚手ばかりでも却って風邪を引きやすくなる。
2010.11.29(Ma)
・冷え込んだ朝。しかしデロンギの威力発揮。
・スタバでランチ。BLTは、冬は冷たいかも。
・仕事がばたばた。気持ちも落ち着かなくなる。
・坦々で、チャーシュー入り担々麺。チャーシューは冷たかった。普通の担々麺で十分かも。
・論文を投稿してみる。準備不足は否めず、我ながらちょっと厳しそう。期待せず。
・発表しようがしまいが、学会の年会費請求は届く。今日は日本基督教学会から。
・広島には、「もみじペロティ」があるらしい。ちょっと買ってみたいかも。
・楽天のレビューには、商品が届く前に書かれたものが多い。あまり参考にはならないかも。
2010.11.28(Su)
・ややゆっくりと、朝寝。飲み過ぎは、いけない。
・論文書き。参考資料が手元にあるありがたさを実感。
・FM京都の番組に、合唱団の先輩が出演。京大の数学の教授。
2010.11.27(La)
・洗濯は、生きている限りしなくてはならない。衣服も、魂も。
・バルト。カール・バルトとロラン・バルトが定番だったが、最近は把瑠都という新人も現れている。
・京橋の「力雅」でラーメン。薄めの豚骨で、個人的にはいまいちな感じ。再訪問はなさそう。
・そばは乾麺のほうがむしろ良いが、うどんは乾麺だといまいちな感じ。不思議なもの。
・NC練習、補習から参加。14時半から21時過ぎまで。歌い過ぎて疲れる。
・地声は、やりすぎると出なくなる。それでも歌声は出るもの。
2010.11.26(Pe)
・朝から一日東京出張。
・『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』(新潮文庫)を読む。これが、明日の日本の姿なのか。
・スタバでも、店舗によってデカフェへの認識に差がある。アメリカでは普通にあるものなのだが。
・仕事が終わったらすぐに上洛。「ラテン語の夕べ」で話す。今回はポンペイの落書きがテーマ。
・百万遍の梟ラーメン。麺がやや柔らかいのがいまいち。
・R.ブルトマン学会というのがドイツにあるらしい。半ば個人崇拝に近くないか。
・ひさびさにロゼのワインを買ってみる。色が薄いからといって、アルコール度数が低いわけではない。
2010.11.25(To)
・ちょいと、仕事が忙しい。
・烏丸三条、ビッキエーレでランチ。もと焼肉店スペースだけあって、イタリアンなのにコンロ付きお座敷席が。
・しかし、味は悪くない、ちょっと通ってみたいところ。
・『マンガで分かる心療内科』を読む。こういうのもありだろう。精神科へのハードルを低くする意味でも。
・「世間体」が含み持つ犯罪的性質。しかし、それが日本人の宿命なのか。
2010.11.24(Ke)
・そろそろマフラーや厚めのコートも着なければならないか。自転車乗りは、すぐ暑くなるので調整が難しい。
・スタバでランチ。フィローネもちょっと飽きてきたが、シュガードーナツ+シナモンロールといった組み合わせというわけにもいかないし。
・以前から話のあった翻訳が、動き出すらしい。複数の翻訳者はほとんど関東で、関西は自分のみ。こんなところんも関西の弱さを感じる。
・デロンギをフルパワーにすると、鼻水は出ない。
・国内の駐留軍が問題を起こしても支援予算は削られないが、近隣国での事件を理由に直接関係ない部門の予算を削る。それこそ「仕分け」したらどうか。
・事業仕分けは、国会には向かわないのか。分かりやすい敵ばかりを攻めているのは衆愚政治である。
・閉店のスーパー。だんだん商品が減り、棚が少なくなっていく。やはり、侘しい。
2010.11.23(Ti)
・在宅中は、鼻水が出る。貧乏性でデロンギも弱めの設定にしてしまうからか。
・金曜日のレジメ作成。Word2011への画像貼り込みにやや難あり。
・NC曲の練習も。もう本番が近い。
・京橋の「花京」でラーメン。やや濃いめの豚骨。なかなか良い。もう少し麺が細くてもいいと思うが。
・京橋のブックオフに立ち寄る。時々、本棚内の配置が変わる。
・NC練習。詰めた練習は濃いが、疲れる。
・軽く宴会、で帰りはぎりぎり本日中。
2010.11.22(Ma)
・休みの谷間の仕事。むしろ調子が狂う。
・ランチは「蛍」。この店、半年以上メニューが基本的に変わっていない。BGMも。
・しかし毎度「炭焼きとろサバ」を食べて、唇が切れてしまう。ああ。
・龍谷大大宮図書館には、パソコンなどを使うための閲覧室は無い。逆に使用する方は気を使ってしまう。
・大宮花屋町の「丸勝ラーメン」。醤油鶏ガラか。そこそこ美味しい。
・しかし、将来第九を「聴く」ことはあるのだろうか。どんな演奏を聴いても、たいてい不満を持ちそうな気がする。
・それだけ贅沢をしてきた、ということか。
・レクラム文庫のエピクロスが届く。レクラムには独特の風格があるような気がする。
2010.11.21(Su)
・フォトリーディング、なんとかできるようになりたいもの。
・Kindle、コプト語のPDFも表示できる。もちろんフォント埋め込みではあるが。
・大阪から西は、いまだに新鮮な世界。自ずと車窓を眺める。
・『新約本文のパピルスIII』刊行記念会、三宮の神戸国際会館、西村屋ダイニングにて。
・関学系の中に、ますます入って行く感じ。
・もはや学閥ではなく、専門分野で勝負するべきことなのだろう。
・新しい企画も始まる。また仕事が入ってくる。ありがたや。
・三宮から尼崎経由で同志社前へ。東西線の便利さを実感。
・同志社田辺の新島記念講堂で第九練習。入るのは初めて。響きも悪くない。
・第九を、パート内の誰よりも圧倒的に歌う。なかなか無い経験。
・遅い時間になっても、京都駅には観光客が多い。そんなシーズン。
・いつのまにか、雑誌をあまり読まなくなっている。読む時間がないというか。
・一昔前は、たくさん読んでいたのに。やはり忙しくなったことの証拠か。
2010.11.20(La)
・お歳暮を発注する。いつでも良い、と思うとなかなか百貨店に足が向かないもの。
・藤井大丸横の駐輪スペース?が無くなっていた。別に駐輪場ができたらしい。
・仏光寺シモンズでランチ。今日は粕汁。そんな季節だ。
・ホコリは、たまるもの。問題はそれを簡単に取り払えるようにしているかどうか、である。
・『情報は一冊のノートにまとめなさい』(Nanaブックス)を読む。ショップカードなど、取っておくのをどうするか迷うようなものは、やはりそのように扱うべきなのだろう。
2010.11.19(Pe)
・朝からスタバへ。デカフェ注文客として、完全にマークされている。
・やよい軒でランチ。結構、久々かも。
・京大ルネでiPadの展示が。なかなか面白いが、ちょっと重い感じも。第二代まで待とう。
・ルネの食堂で、ケバブ。何年ぶりに食べるだろう。ファラフェルもある。
・夜の予定がキャンセルになったので、早々と帰宅。ただしブックオフに立ち寄る。
・キンドルのカバーが届く。フェイクレザーの安いもの。ケースだけに、けっこう厚みができてしまうもの。
・創文社のPR冊子『創文』が、今年末で終巻と。Web上ででも続けてほしい内容。
2010.11.18(To)
・スタバでランチ。仕事がばたばたなので、息抜き的に過ごす。
・ルイ・テットのボジョレー・ヌーボーを買い込む。普段はそういう習慣はないのだが、ふと思い立って。
・しかしワインに二千円を払うのも久々。いつもは通販まとめ買いで、千円以下。
・ジュースのような新鮮さが感じられる。なるほど、ヌーボーの魅力とはこのへんか。
・『ザ・ベロシティ』(ダイヤモンド社)を読む。こういう概念は、会社のみならず個人の知的生産にも応用できそう。
2010.11.17(Ke)
・年休で仕事は休み。
・デロンギのタイマー。噂通り、結構狂いやすい。毎日見れば良いだけのことだが。
・七条の「レバンテ」でランチ。いい感じのスペイン風料理。
・久々に同志社へ。自転車入構規制が始まってからは、卒業生は行きにくい。
・京大会館、そろそろ解体か。研究会発表やその他の集会をしたところ、ちょっと寂しい。
・キンドルで『枕草子』The Pillow Bookを購入。なるほど、翻訳の方が分かりやすいこともある。
・キンドルで辞書も買えるが、検索などはちと面倒。
2010.11.16(Ti)
・大学のシステムは、基本的に学内向けに出来ている。外への視点はまだまだ。
・ランチは、やまだるまで天丼。あなご一本の大きなもの。さすがになかなかお腹が空かない。
・『マニ教』(講談社選書メチエ)、実に面白い。ところどころにある著者の突っ込みも、笑える。
・ここのところ、晩酌がすぎている。酒だけならともかく、おつまみも食べているので良くない。改善せねば。
2010.11.15(Ma)
・冷え込む。波がありながら、徐々に寒くなっていく。
・スタバでランチ。翻訳作業は遅々と。
・合唱が上手くなるためには、「耳のよさ」が不可欠。
・また、自分を客観的に評価する謙虚さも。
・久しぶりに「坦々」へ。至福の担々麺。
2010.11.14(Su)
・うららかな日。
・京都教区社会セミナー。
・新たに読み始めた本にデジャブ感がしばしば。本棚を眺めると、すでに並んでいた。
・まあ、全て読んでから気づくよりはましか。
2010.11.13(La)
・なんだか街には人が多いような気がする。
・ニオ練習、野洲にて。
・NC練習参加。久々。
2010.11.12(Pe)
・朝は雨。ちょっと無理して自転車で出かけたら、昼からは晴れ。
・KindleではThe Economistが読めないと。がーん。
・雑誌類はPCに転送できず、Kindleだけに配送とか、いろいろ制限があるようだ。
・スタバでランチ。マリボーハム&チーズ。
・本屋に行くと、どうしても気になる本が見つかる。すると買わざるを得なくなる。
・で、帰宅するとまた本が届いている。我ながら買い過ぎ。
・しかし本は単価が比較的小さいので、ついつい買ってしまう。
・仏教再生の本は、キリスト教でも大いに参考になる。古くからの宗教という共通点。
2010.11.11(To)
・冷え込むが、デロンギを起きる前からタイマーでつけていたので快適。
・スタバでランチ。今日はマフィン。
・そろそろ来年度の予定も入ってくる。先をどこまで考えるか、団体によってそれぞれ。
・Amazon Kindleが届く。e-inkは予想以上に見やすい。
・Wifi設定に迷う。ネットで探して解決。DHCPがちゃんと働かないようで、StaticにしてMacと同じIPを設定すればOK。
・『代替医療のトリック』(新潮社)を読む。代替医療とは思っていなかったようなものも取り上げられ、考え直す機会に。
2010.11.10(Ke)
・年休。まだ結構残っている。
・髪を切る。平日午前中はさすがに空いている。
・寺町のJoshin跡はマンションになるようだ。どこまで増えれば気がすむのか、人間よ。
・四条木屋町下るのタイ料理、バーン・リムナームでランチ。キンカーオと酷似したランチメニュー。辛さはこちらのほうが本格的。
・校正に携わった『新約本文のパピルス』が届く。校正で嫌というほど目を通したが、本になるとまた感慨も。
・夏物スーツのクリーニング。いつもの店ではなく、新しいところに出してみる。
・デロンギが届く。効果の確認はこれから。
・とりあえず、空いているコンセントが無かった。電子レンジを連続運転しているような機器。
・ほつれが出ているジャケットがあったので、「洋服の病院」に預けてみる。
・「てっぺん」で塩ラーメン。普通の味。チャーシューではなく鳥つくねボールが入っている。
2010.11.9(Ti)
・キンドル、早くも発送されている。追跡はできないが。
・しかしキンドルも、アプリならぬ本を買わねば、ただのPCか。PDFリーダーとWebブラウザもどきにはなるかな。
・煌庵でランチ。担々麺の、麺がいい。
・「合唱は語学に似ている」(T氏)。素人には出来ないが、質の向上には努力が必要、など。なかなか名言。
・ドイツから届いた洋書をめくっていたら、途中からいきなり上下が逆に。一折が逆さまで製本されたようだ。
・Amazonの注文ではあるが別の書店の品だし、読めないわけでもないので返本せず。話のネタ本にしておこう。
2010.11.8(Ma)
・イラストレータ。ちゃんと基礎をやっていないと、いざという時に使い方が分からなくて困る。
・スタバでランチ。本を読んだり、仕事をしたり。
・デロンギのオイルヒーターを発注。年齢と寒さには勝てない。
・京都中央郵便局。「京都支店」だったのが、いつのまにか「大阪支店京都出張所」に。これは屈辱的。
・コンビニ限定で、「銀座ライオンプレミアムビール」が。ちょっと濃い感じ。
・Kindleを発注。wifiの一番安いモデル。Economistも読めるというのが決め手。
・ボーナスが近づくと、つい強気になる。いかん。
・Kindle、USサイトとUKサイトでは買える本が異なる。
・そして、フランスサイトとドイツサイトでは販売していない。まだ展開待ちか。これらが読めると、かなりのアドバンテージなのだが。
・オークションは、気をつけないと古本屋で普通に買うよりも高くなってしまうことがある。それだけの価値があるものなら、まあよいが。
2010.11.7(Su)
・小栗栖伝道所礼拝説教。
・二人集まれば、教会になる。教会観の変革を迫られる。
・「牧師」というビジネスモデルの変革が求められている。
・茶月の握り寿司を買って帰る。こういうのもいい。
・中国厨房Q楽、京都駅前店で会食。前から気になっていた店。なかなか味も良いし、安い。やや賑やか系。
・久々に31アイスクリームなども食べてみる。
2010.11.6(La)
・好天。何も言うことは無い、感じ。
・予定先に出かけたら、休みだった。ううむ。
・京都ヨドバシ、年中無休をうたっている。京都の元日の人の流れが、変わるかも。
・Word2008文書をWord2011で開いたら、なぜかTimesNewRomanが文字化け。ギリシャ語の方はむしろ正しいのに。変なところで互換性がなっていない。
・JR河瀬駅。貨物扱いがあったためか、割と規模の大きな駅。
・ニオ、「長寺東老人いこいの家文化祭」に出演。25分ほど。反省点もあるが、楽しんでもらえたようで良かった。
・最近、食べだしたら止まらない傾向あり。危険。
2010.11.5(Pe)
・冷え込んだ朝。冬物スーツを初めて出すが、ちょうどいい。
・昼間はわりと暖かく。着るものに困る季節。
・スタバでランチ。クリスマス的なフィローネ、なかなか悪くない。
・京都南部地区常任委員会。課題はいろいろ。しかし、結局地区の力の無さは教会の力の無さでもある。
・そして予算の取り合いが起こる。俗世でも、宗教界でも同じ。
・ここ数日、梅シソニンニクを切らしていた。今日、追加購入。
・『古代ローマ帝国 トラベルガイド』(創元社)なんて本がある。紀元300年のガイドブックという設定。書く方も書く方。買う方も買う方。
2010.11.4(To)
・スタバでは、すでに「デカフェを頼む人」と認識されているらしい。
・最近、烏丸三条店ではデカフェが常備されている。しかしその分、ぬるい。
・昼から大阪へ。セミナー出席。
・ランチは、京都駅ホームのスパイシーマサラでカレー。
・ついでに、マネケンのチョコワッフルも食べてしまう。
・「手羽」は、「羽の付け根部分の肉」だそうな(大辞泉)。とすると「手羽肉」は二重の表現。
・そもそも、「手羽」は「手」なのか「羽」なのか。最初につけた人に意図を聞いてみたい。
・デロンギのヒーターを、検討。
2010.11.3(Ke)
・やはり冷え込む朝が続く。日中はましだが。
・朝から、ビックカメラ京都の売り出しに並ぶ。行列は、十年以上ぶりか。
・限定10台なのに、開店前に整理券を受け取ったのは二人。45分も並ばなくても良かった。まあ結果オーライ。
・というわけで、電子辞書SR-E8600を新たに入手。リーダースなど、大辞典クラスが入っているものが欲しかったので。オークションなどよりも格安だった。
・大阪へ移動。第三ビル地下の音楽教室の練習室で、午後向けの練習を。使用料は意外に安い。
・大阪キリスト教書店に立ち寄る。いつも買い忘れそうになる「日ごとの糧」も早々と入手。
・Ponte Vecchio大阪にて、結婚式披露宴に歌の出演。この店、ランチでもとんでもない値段。
・しかし30階からの眺めは、梅田でもなかなか無い。
・昼間から、キリンシティで打ち上げ。さすがにビールが美味い。
・さらに、ガード下の三喜で引き続き飲む。遅くなりすぎない程度に解散。
2010.11.2(Ti)
・冷え込んだ朝。
・やっと、翻訳が出来るくらいまでに回復。しかし随時鼻づまりが。
・鼻づまりは、動物でも結構嫌がっているもの。まして人間をや。
・読書は一種の躾である、と某サイトに。本当にそうだと思う。
・蛍でランチ。炭焼きとろサバ。今日は口は切れず。
・ブックオフで30円の割引券を使って、福引きを引いたら50円割引券が。差し引きプラスと言いたいところだが。
・大王ラーメン。いつのまにか小サイズが出来ている。
2010.11.1(Ma)
・11月の声。今年の終わりも、もう見えてきた。
・五条のF-Martが今月一杯で閉店と。学生時代から20年以上の付き合いだけに、ショック。
・とりあえず、遅くまで開いているスーパーが一つ減ることは痛い。
・ランチは、やまだるまで。なぜか麻婆丼が日替わり。
・病み上がり状態。ビタミン剤とドリンク剤で補強。
・南山城伝道協議会、洛南教会にて。
<<過去の雑感>>は→こちら
All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2010.