ホームページは文字と画像の集まりです.
それをHTMLというプログラムで並べたものです.

ここで『文字』と呼んでいるのは「テキストデータ」「フォント」のことです.

コンピュータやワープロで文字や文章を扱う場合すべて「テキスト」というデータで保存されます.
これは文字一字一字に番号を割り当てて文章を番号の集まりとして記録します.ですからこの番号をおぼえているコンピュータやワープロであればどこででももとの文章を再現して読むことができます.

しかし表示する文字の種類はそれぞれのコンピュータやワープロによって違います.この表示やプリントアウトに利用する文字を「フォント」と呼びます.

今ご覧のこのホームページも文章はもとのまま再現されていますが,文字はご覧になっておられるコンピュータのフォントに依存していますので筆者が作成時に見ていたものとは異なっているかも知れません.


『画像』とは文章以外の表示表現全てのことです.

コンピュータでは写真もイラストも図形も,場合によっては文字も「画像=点の集まり」で表現します.

このような写真も点の集まりでできています.
次のページに部分を拡大したものを貼り付けています.ご覧ください.(写真をクリックすると次のページへ移動します)

このモザイク状の四角がモニタのドット(点)一つに相当します.

NEXT