掲示板過去ログ    n1421-1440 indexへ 前のページ 次のページ


(No.1421,1422,1423,1424削除)




右の歯が内側に倒れてしまってつらいです 投稿者:えり 投稿日:2005/12/04(Sun) 13:24 No.1425 

27歳(女)です。
私は、歯並びが一見して良いのですが、口をあけたら、
右の歯列ががたがたで、上下とも奥から三本内側に倒れて
います。
ネットで検索したところ、下顎が小さい病気があるようですが、あご自体は小さくないので、歯が何らかの原因で倒れてしまっているからか、歯が大きいからかで下顎の小さい状態と同じようになっていると思っています。下顎後退もみられます。
このせいか、毎日肩こりや冷え性で悩んでいるのです。
じつをいうと矯正はあまりしたくありません。
矯正ではなく、この悩みを解消する方法はないでしょうか?
以前、どこかで下顎後退は長時間歩いたら治ると聞いたことがありますが、これも本当でしょうか??
長年悩み、苦しいです。どうか宜しくお願い致します。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 右の歯が内側に倒れてしまってつらいです Y.Mimura - 2005/12/11(Sun) 00:31 No.1431 

基本的に右が舌側に傾斜して咬んでいるのであれば、外側からの力が内側からの力よりも強いことが考えられます。例えば頬杖とか、右を下にした横寝やうつ伏せ寝、そして内側の舌の筋肉が出来ていなくて歯列を外へ押し出せないことが考えられます。現在の歯列は力学的にバランスの取れた位置に並ぶことになります。生活習慣が変わらなければ、更に内側に倒れることになります。舌の部屋が小さくなれば気道も狭くなり酸素交換が悪く肩こりや冷え性が出てくることになります。歩くことは体のバランスをとるうえで非常に重要ですが、顎位があっと驚くほど前にいくわけではありません。奥に行き過ぎるのを防ぐことは出来ますが… 27歳という成人では積極的な処置がなければ大幅な改善は難しいかと思います。 





不信感があります 投稿者:みい 投稿日:2005/12/04(Sun) 19:12 No.1428
 

始めまして。28歳女性です。今矯正中なんですが、最近治療中に装置だけを削る訳が気がつくと歯も少し削られていました。ショックを受け帰ったのですが、今も先生に不信感が消えずにあります。一度その事を聞いたら削っていないと言われてしまいまた言い出すのも言いにくいです。私は歯を抜かないようにしてもらうのですが、この後もスペース作りで歯を削るようになります。最近トラブルな事もあり先生に治療されるのがとても怖いです。なかなかそんな事を先生に言えないし困っています。おそらく先生の丁寧さが足りないように思います 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 不信感があります Y.Mimura - 2005/12/11(Sun) 00:46 No.1432 

矯正治療においても、歯をまったく削らないわけではありません。スペースが足りない場合、歯と歯の間を削ってスペースを作ったり、最終期にしっかり咬ませるために咬み合わせの調整のために削ることがあります。元々悪い歯並びで磨り減った歯の部分が新しい咬み合わせになった際に、うまく咬んで後戻りを防ぐ意味でもある程度の調整は必要です。
あなたの矯正がどのステージなのかは分かりませんが、例えば矯正のブラケットの付け替え接着の際に、接着剤を外すのを削られたと感じられたのかもしれません。やはり現在の先生と、納得の行くまで話し合われることをお勧めします。 






開口障害 投稿者:もんちゃん 投稿日:2005/12/05(Mon) 23:12 No.1429

はじめまして。2ヶ月ほど前から開口障害で悩んでいる25歳の女です。
もともと左の顎がガクガクしていたのですが歯医者で虫歯の治療をした際に歯が合わなくて顎に負担がかかり2センチくらいしか開かなくなりました。それで大学病院に行って投薬治療(痛み止めなど)したのですが、あまり開くようにならないので近くの歯科に行ったらマウスピースをすぐ作ってそれで様子をみましょうとの事でした。
ネットで調べると開口障害になるとマニュピレーションという処置をして関節が癒着しないような処置をすると書いてありなんだか不安になりました。
しかもそれは1ヶ月内にやらないと効果がないそうです。
やはり開口障害だとそれをやらなくてはならないのでしょうか?歯科でその件についてたずねましたがとりあえずは様子を見ましょうとの事でしたし大学病院ではそのような話はありませんでした。口が開くようになるのか不安です。とりあえず様子を見たほうがいいのでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 開口障害 Y.Mimura - 2005/12/11(Sun) 12:54 No.1433 

癒着を取るのに関節に注射するのをパンピングマニュピレーションといいますが、開口障害があるから即行うわけではありません。このような処置はクローズドロックという、関節が癒着して動きが悪くなっている場合に限られます。多くの開口障害は運動性の低下や、体の使い方のアンバランスからきていることが多いものです。また頸椎がダメージを受けたために起こることもあります。以前の回答にもあったように、体の運動性の低下によってクリックが起こったり、口が開かなくなったりすることがあります。よく歩くこと、場合によっては頸の後ろを冷やすことで改善することがあります。 



(n1435削除)



過蓋咬合の矯正について 投稿者:メロン 投稿日:2005/12/11(Sun) 21:19 No.1434

こんにちは。
現在、過蓋咬合&上顎前突の治療のために矯正歯科に通っております。(非抜歯矯正で親知らずのみ抜歯)
私は専門家でもない患者が矯正の仕方について主治医にあれこれと注文をつけるのは失礼にあたると思い、まな板の上の鯉のごとく
毎回、黙って調整を受けているのですが、2年程たって遅々として
進まない治療に少々辟易しているような有り様です。
治療の手順はおおまかにいうと、最初はスプリントで顎の位置を確認し、
その後、顎の拡大をして舌のスペースを確保してから今はブラケットにワイヤーを通して調整をしているような段階ですが、
臼歯を起こして噛み合わせを高くし、噛み込みの深さは若干浅くなったのですが、
なかなか下の前歯が下がらないので、上の前突した前歯を下げられない状態です。

心配な事は、ただでさえ非抜歯矯正は口元が盛り上がって、猿顔
もしくはカッパのような口になりやすいそうなのに、
上顎の歯列を拡大したため、さらに盛り上がってしまっていることです。
この後、歯列全体を後方に後退させることができれば、口元を引っ込めることができるとは思うのですが、
通常の歯列矯正によって、そのようなことは可能なのでしょうか?
顎間ゴムの斜めがけをしていた時期もありましたが、あまり効果は実感できませんでした。
最近ではインプラント矯正というものがあるそうですが、わたしの
通っている矯正歯科では扱っていないそうなので、どのようにして
非抜歯のまま歯列を後方へ動かすのか疑問ではあります。
(ヘッドギア等を使う様子もなさそうですし、、)

元々、健康のために矯正を始めたので、舌のスペースを確保するために矯正をすることは良い事だとは思うのですが、
そうしたメリットをとるために口元の顔貌が損なわれてしまうのは、正直複雑な気持ちです。

患者から主治医に、意見を言っても構わないものでしょうか?
矯正治療は長い付き合いになるので、主治医との関係は良好に保ちたいのですが、プライドを傷つけて投げやりな治療になってしまわないかという危惧もあります。

なんだか支離滅裂な相談になってしまいましたが、どうぞその辺り、ご教示いただけたら幸いです。長文失礼しました。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 過蓋咬合の矯正について Y.Mimura - 2005/12/12(Mon) 18:09 No.1437 

上顎前突で過蓋咬合という組み合わせは、非抜歯で行う場合、時間がかかる場合があります。また、上顎前突で拡大したあと上が前突してしまうことはありますが、奥歯を奥へ動かして咬み合わせを合わせる方法はあります。ただ、時間はかかりますが・・・。 最初のスプリントをいれて、先生が期待したほど下顎が前に行かなかったのでしょうね。一般的な抜歯を行ってする矯正では前歯が出ず、口元がかなりすっきりするのですが、小臼歯を抜歯するため舌のスペースが狭くなります。そのため呼吸が苦しくなり、睡眠が浅くなる傾向があります。例えば短距離走の速いアメリカの黒人選手は、概ね上下顎前突です。酸素の取り込みに対してその方が有利と言えるのですが、上下の差が大きい場合上顎のみ小臼歯抜歯という可能性もあるでしょう。それでも充分な拡大が出来ていればそれほど問題はありません。早く仕上げるにはその方法を取る場合もありますが、治療方法についてはやはり現在の先生と相談してください。やはり今思っていることは、納得のいくまで相談された方がいいでしょう。意見でなく、疑問に思っていることを相談されるようにされたらいかがでしょうか。それで気分を悪くされるような先生はいないと信じたいですね。 




口元にひび割れ 投稿者:ひろし 投稿日:2005/12/12(Mon) 06:27 No.1436

過去にもありましたが、口元にひび割れができてなかなか直りません。食事の時大きく口を開けると治りそうな時にひびが割れて少し出欠となり同じことの繰り返しで一週間です。薬局の薬では完治できませんか?ご教授宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 口元にひび割れ Y.Mimura - 2005/12/12(Mon) 18:16 No.1438 

口角びらんですね。これらの原因はネットで調べてもいろいろあるのですが、咬み合わせが低かったり、唾液が多かったり、口腔内が不潔になっていたりといった原因が考えられますが、ビタミンA、B群の欠乏が原因になっていたりもします。糖尿病や貧血なども誘引になることはあります。 



(n1440削除)


indexへ 前のページ 次のページ