掲示板過去ログ    n1461-1488 indexへ 前のページ 次のページ

 

噛み合わせのチェックについて 投稿者:シエナ 投稿日:2005/12/24(Sat) 10:45 No.1461

こんにちは。
歯列矯正をしてるのですが、毎回調整をする際に、
頭部が仰向けになってる状態で噛み合わせのチェックをするので
引力の関係で若干、下顎が喉の方に落ちた状態になります。
そうかと思えば、頭が立った状態で噛み合わせのチェックをすることもあるので、いったいどちらの下顎の位置で噛み合わせをチェックしてるか、よく分かりません。(だから、なかなか合いません)
普通、噛み合わせというのは、頭部が立った状態の下顎の位置が正しいのでしょうか?
もしそうなら、仰向けの状態でチェックするのをやめてもらうように医師に告げた方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 噛み合わせのチェックについて Y.Mimura - 2005/12/27(Tue) 14:52 No.1463 

矯正の最終段階でしょうか?基本的に姿勢で顎位は変わるのですが、治療台の場合ほとんど問題になるほどのズレはないのですが、人によっては少し変わる方はあるようですね。もしご自分で咬み合わせが変わっていると感じられるのであれば、その旨を先生に言ってみられればいかがでしょうか。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 噛み合わせのチェックについて シエナ - 2005/12/27(Tue) 22:31 No.1465 

ありがとうございます。
ほぼ最終段階にきているようですが、自分的にはまだ納得のいく歯並び、噛み合わせにはなっていないので、もう少し催促しようと思っています。
見た目では少しの違いでも(1ミリとか)本人が感じているズレと先生達が客観的に感じているズレはかなり大きいような気がしますし、
患者の立場としては、おなじ姿勢の状態でチェックして欲しいですね。 

 



(1466,1467削除)




浮いた噛み合わせを柔らかく埋めるようにし、疲労・負担を緩和、軽減するマウスピース 投稿者:ハッスル 投稿日:2006/01/03(Tue) 04:09 No.1469 

こんにちは
シリコン・ゴムなどの
マウスピースがあるようですが、これは一般的に保険外の支払いですか?
ただいましているマウスピースは硬く疲労が余計たまるのですが、、、硬いのと奥歯に軽く触れる程度なので疲労が逆にたまってしまう。なのでいつも使っていません。
どうしても使わなければいけないのであれば。

やわらかいゴムやシリコンのようなマウスピースと今、現在所持している硬いマウスピースを使い分けたいつもりなのですが。
シリコン・ゴム製マウスピースは噛み合せが悪くて思うように力がでないスポーツ選手などに愛用されているみたいですが大学病院や総合病院のほうでも頼めば作って貰えることもありますか?
症状はデスクワーク時、噛みあわせの影響で筋肉群と三叉神経などを通じて眼に力が上手く伝わらないので、ぼやけたり脳の集中力・記憶力が異常なんですが。いつも脳の疲労から体が言う事をきかない感覚なのですが。
できるのであればまた主治医に相談させていただきます。

すみません。回答よろしくお願します。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 浮いた噛み合わせを柔らかく埋めるようにし、疲労・負担を緩和、軽減するマウスピース Y.Mimura - 2006/01/06(Fri) 00:28 No.1474 

保険のスプリントの材質自体は、決まっているわけではないので、作ること自体は可能かと思います。一初診に1回となるでしょうが… ただ軟性樹脂は長期に使うと、切れたり、臭いがついたりということが起こるかもしれません。形態を変えてプラスチックを追加したりすることも難しいでしょう。またスプリントを入れること自体が咬み合わせの状態から見れば、歯を圧下する方向の力が掛かるので、長期・長時間使うことには問題があります。スプリントに頼るより全身のバランスをよくする方向で、よく歩くことを心がけられることをお勧めします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 浮いた噛み合わせを柔らかく埋めるようにし、疲労・負担を緩和、軽減するマウスピース ハッスル - 2006/01/06(Fri) 01:19 No.1475 

お話にでてきている切れたり、臭いがつくとは、劣化しやすいということですか。材質が根本的に消耗品とそういうことですか・・・。

わかりました。毎日5キロくらいは歩いてます。
バランスよくこなしたいと思います。
もう一度担当医の話しをきいてみます。

返事どうもありがとうございます。
では失礼しました。 






矯正について 投稿者:みーと 投稿日:2006/01/06(Fri) 01:23 No.1476 

こんにちは。
矯正についての質問なのです。
初診の時に、歯並びに関して気になっている点をいくつか
患者側から伝えるわけですが、歯科の先生は言われたことしか
やらないのものでしょうか?
例えば、出っ歯の傾斜を正して欲しい旨を伝えたとすると、
只単に傾斜を治すだけで、かえってその分噛み込みが深くなったり
口元が突出したままになったりしないのかなぁ?なんて心配をしてしまいます。治療をしていく過程で
その都度その都度、気になってくる点がでてくると思うのですが、
その度に逐一治療方針が転換するようなことになると、治療期間も
無駄に延長してうような気がするのです。それならいっそのこと、
‘全体的に正しい歯並びにしてくれ’と伝えた方が、
単に歯並びのみならず口元の見栄えなど総合的に治療方針を立ててくれるものでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について Y.Mimura - 2006/01/06(Fri) 22:36 No.1477 

基本的に全顎矯正であれば、前から奥まで行うことになります。MTMという部分矯正の場合、そこだけということはありえますが、一般的な矯正であればマルチブラケットといって全体に金具を付けて仕上げることになります。咬み合わせの状態や口元の状態の見通しについても、最初の治療計画の際に説明してもらえると思います。ただ、あなたがどのような仕上げを望まれるかを言っておかれるほうが先生も計画を立てやすいかと思います。それによって治療手順が変わってくることもありえますし、抜歯、非抜歯の計画も変わることがありえます。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について みーと - 2006/01/08(Sun) 00:24 No.1478 

ありがとうございます。
実はいま非抜歯矯正なのですが、口元がモッコリしてしまって
(医師からみて客観的にはそれほどでもなくても、毎日自分の顔をみてる自分がいちばん分かると思うんです)
非抜歯矯正が気に入らない場合は、口元を引っ込めるためにも
抜歯してやって欲しいと伝えても問題ないですよね。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について Y.Mimura - 2006/01/09(Mon) 01:19 No.1479 

非抜歯で口元がモッコリしているのは、やはり歯の大きさと顎の骨の大きさがアンバランスなときに起こりますが、私の場合小臼歯抜歯は、やはり歯列のアーチが小さくなることもあり、出来るだけ避けたいと考えています。アーチが小さくなれば舌のスペースが狭くなり、舌がのどの方に押しやられ気道が狭くなって、呼吸の面で問題が出てくることがあります。まず現在治療を受けている先生とよく相談されるのがいいでしょう。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について みーと - 2006/01/09(Mon) 11:42 No.1481 

度々、ありがとうございます。
私の担当の先生も同じようなことを仰っておりました。
小臼歯の抜歯を避けるとして、口元を引っ込めたい場合、
歯列全体を後方に下げるしかないと思うのですが
そういったことは技術的に可能なのでしょうか。
(チンキャップを使うのでしょうか?)
その場合でも舌のスペースが狭くなってしまいますか?
いちおう上顎の親知らずの抜歯はしてあります。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について みーと - 2006/01/09(Mon) 11:48 No.1482 

それと以前、他の歯医者さんに聞いたお話なのですが、
欧米人の骨格と日本人(モンゴロイド?)の骨格は違うのに、
欧米で習得された技術をそのまま日本人に当てはめて治療される
矯正歯科があるので気を付けないといけないと言われたことがあります。
非抜歯で矯正されてる矯正歯科の先生は、そうした考え方の先生が多いのでしょうか?
度々すみません。よろしくお願い致します。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について Y.Mimura - 2006/01/11(Wed) 00:58 No.1483 

歯列全体を後ろにやるということですが、一度に行うことは出来ません。ヘッドギアなどを使って奥にやる方法もありますが、なかなか使ってもらえないのが難しいところです。オウム真理教で広まってから特に難しくなりましたね。奥歯を奥に動かして、その後順々に歯を後ろに送っていく方法はあります。下の歯については少し難しいのですが、それで足りない場合歯と歯の間をを少し削って歯の幅を狭くしていく方法もあります。このような方法で歯列を奥に送っても、小臼歯抜歯程狭くはなりません。日本人の骨格についてですが、これはグリーンフィールド先生のCADテクニックに対してよく言われていることですが、長頭型の欧米人と短頭型の日本人では同じようには行かないという反対論は根強くあります。ただ短頭型は横幅を広げる余地があるので非抜歯の方向は可能だとCADの先生は言われています。No.1437でも述べましたように酸素交換の点では少し盛り上がっている方が有利ですし、また欧米人のような口元が、日本人に必ずいいかと言えるかは難しいものがあります。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について みーと - 2006/01/11(Wed) 03:12 No.1484 

本当にありがとうございました!
確かにヘッドギアは抵抗ありますね…
歯列全体を後方にやる方法ではヘッドギアよりも
インプラントを埋め込んで引っ張ると効果的という話も聞きましたが、
あまり普及してないのでしょうか。。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について Y.Mimura - 2006/01/12(Thu) 00:42 No.1485 

インプラント矯正については、現在私のところではやっていませんが、矯正治療の期間を短縮できる方法としては注目されています。ただインプラント埋め込みに手術が必要なことと、その票が上乗せされることが問題点でしょうか。それらの方法については実際にやっておられる先生に聞いてみてください。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について みーと - 2006/01/12(Thu) 01:14 No.1486 

本当に色々とありがとうございました。
三村先生にアドバイスされたことを参考にして、色々検討してみることにします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正について Y.Mimura - 2006/01/12(Thu) 18:01 No.1488 

>その票が上乗せされることが
その費用が上乗せされることが
の誤りです。




(No.1480削除)

 


indexへ 前のページ 次のページ