掲示板過去ログ    n1801-1845 indexへ 前のページ 次のページ



顎関節症と噛み合わせの関係 投稿者:わかめ 投稿日:2006/05/26(Fri) 04:04 No.1801 

顎関節症なのですが、噛み合わせと顎関節の関係というのは
現代の歯科学で十分な研究がなされているのでしょうか?
治るのであれば、歯列矯正を考えているのですが、
矯正をして顎関節症になってしまった方の話も聞くので
どうしたものか迷っています。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎関節症と噛み合わせの関係 Y.Mimura - 2006/05/27(Sat) 00:38 No.1805 

<噛み合わせと顎関節の関係というのは
現代の歯科学で十分な研究がなされているのでしょうか?
私は研究者ではないのではっきりとしたことはいえませんが、まず顎関節症の定義についてですが、開口障害、開口時疼痛、関節雑音のうち1つ以上の症状があるものをいいます。これらは体の使い方に密接な関係があり、筋肉の使い方の左右差や、腹筋と背筋のアンバランスなどによっても起こってくるもので、咬み合わせや歯並びだけさわっても改善できるとはいえないものがあります。また顎関節症は難治性のものは、鬱との兼ね合いがある場合があり、それらの場合まず精神的なものを治すことが先決になります。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎関節症と噛み合わせの関係 わかめ - 2006/05/27(Sat) 07:44 No.1806 

あまりよく分かっていないというか、原因が一つとは限らないのですね。
ありがとうございました。 

 


(No.1807,削除)




無題 投稿者:さと 投稿日:2006/05/29(Mon) 18:24 No.1810

突然ですみません 開咬型はやはり矯正しなくてはならないのですか?やはりワイヤー治療でゴムパターンですかね? 以前矯正していたのですが・・・10年間 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 Y.Mimura - 2006/05/30(Tue) 00:25 No.1812 

開咬は悪舌癖があって、上の歯と下の歯の間に舌が入っているために起こるものです。ですから舌の癖が治らないと、ワイヤー矯正して治っても、非常に後戻りしやすいということはいえます。もし再矯正を行う場合、筋機能訓練などを行って、低位舌を治していかなければならないでしょう。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 さと - 2006/06/05(Mon) 22:52 No.1830 

ご返答ありがとうございます 悶々と考えこんでしまったので誰にも相談できず 悩んでいたんですよ あーあー 輪ゴム 再矯正 いやだな・・・・ 







ブラケットをとったあと 投稿者:カカ 投稿日:2006/05/30(Tue) 01:30 No.1813

こんにちは、表側矯正1年目です。
表側の歯にブラケットを接着してるわけですが
これは矯正が終わった後、どのようにして剥がされるのでしょうか?
イメージ的に、無理矢理取り払って、歯が汚くなってしまわないかと心配です。
ブラケットをとっても綺麗な歯になるのでしょうか?
また、ホワイトニングなどをやった方がいいのでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ブラケットをとったあと Y.Mimura - 2006/05/30(Tue) 16:18 No.1817 

ブラケットは酸処理された歯の表面に接着剤を介してついています。矯正自体そんなに大きな力で行うものではないので、外すときも接着剤の部分から外すことが出来ます。大体はブラケットの方にくっつくのですが、歯の表面に残ったものは掻き取るような取り方で、完全に取ることが出来ます。またその時に清掃してもらえれば汚くなることはありません。ただ矯正中に清掃状態が悪い方の場合部分的にカルシウムが抜ける脱灰という現象が起こって白くなっていることがあります。このような場合フッ化物のジェルなどを使って再石灰化を促すことがあります。ホワイトニングについては矯正後のリテーナーにトゥースポジショナーやソフトリテーナーなどを使った場合、そこに入れればホームホワイトニングも可能です。 


 



顔の歪みについて 投稿者:kobe 投稿日:2006/05/30(Tue) 09:26 No.1814

はじめまして。
最近ものすごく顔の歪みが気になります。
片側でものを噛むのが原因かと思うのですが、自分でどちら側でよく噛んでいるのか分かりません。
顔は右側が左より高く、目の大きさも右のほうが大きく、
右側の頬がこけた様な感じになっています。
片噛みを治すだけでは、歪みは治らないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顔の歪みについて Y.Mimura - 2006/05/30(Tue) 16:26 No.1818 

片噛みを治すだけですべての歪みが治るとはいえませんが、ある程度の効果はあるでしょう。現在の文面だけではどちらで噛んでいるかは分かりません。基本的には噛み癖のあるほうが縮み、しまった地鶏のような状態になり、使っていない方が緩んで、ブロイラーのような顔になるということは出来ます。噛み癖だけでなく両足の荷重の均等化や腹筋や背筋のバランスも重要な要素です。 



(No.1815,1816,1819削除)

 


矯正中止 投稿者:よしだ 投稿日:2006/05/31(Wed) 09:56 No.1820 

1730で、質問させていただいた者です。
開咬は前左右1番は、閉じましたが、右側は奥まで上下離れています。第一大臼歯は、左右上下かみ合っています。第二大臼歯は、左右とも前に斜めになってはえており、高さがありません。

現在の先生に、もう少し様子を見ていただくようお願いしましたが、抜歯をするか、すぐブラケットをはずすかどちらかだと言われてしまいました。抜歯後の体調不具合等、失敗事例について質問したことに対してご立腹です。「自分はプロだ。」と。

上顎の第二小臼歯が、埋伏していたのを引っ張り出して並べてから、2年以上たちます。いま、ブラケットをはずしてもそうひどいことには、ならないのでは?とも思います。
先生は、どう思われますか?
ただ、この先生にはブラケットをはずしてもらうのさえ怖いです。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正中止 Y.Mimura - 2006/06/04(Sun) 01:54 No.1827 

かなりお互いの関係がギクシャクしているようですね。抜歯についてですが、担当の先生は最初にその可能性をお話しておられたかどうかですね。しかし現在の状態では、抜歯は不可避なのかもしれません。いろいろな行き違いがあって現在の状態があるのでしょう。
>開咬は前左右1番は、閉じましたが、右側は奥まで上下離れています。
この状態で装置を外すことはお勧めできません。少なくとも今外せば奥しか当たらない状態で固定化してしまう恐れがあります。
冷静に話し合って、お互いに納得のいく方向を見つけていくことを祈っています。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 矯正中止 よしだ - 2006/06/09(Fri) 19:52 No.1845 

客観的なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。 







indexへ 前のページ 次のページ