噛み合わせの悩み 投稿者:まり 投稿日:2004/01/12(Mon) 02:50 No.961
はじめまして。私は高校生の時、通学の都合からそれまで通っていた歯医者以外の医師へ掛かりました。
歯の3分の2程を削り虫歯の治療を終え、金属を被せました。その時に、噛み合わせの不具合を感じました。
その旨を訴えましたが、少し調節をしてくれた後「もういいだろう」と言われ、医師は帰ってしまいました。閉院時間ギリギリに来院した私にも非が有るのかも知れませんが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 噛み合わせの悩み まり - 2004/01/12(Mon) 03:04 No.962
それからしばらくは違和感があったのですが、いつの間にか気にならなくなりました。一年くらい経った頃から、顎のだるさを感じ始め開閉の度に音がし始めました。
あれから5年経っています。テレビ等で噛み合わせの大切さを知り、自分が今どうなっているのかとても心配です。
--------------------------------------------------------------------------------
長々すみません まり - 2004/01/12(Mon) 03:19 No.963
素人見解で恐縮ですが、今私の顎は左へ歪んでいます。
歯並びも左へ寄っているようです。顎が痛くないように噛もうとすると、うまく噛めません。
寄ってしまった歯を元に戻せば、顔の歪みは直るのでしょうか?噛み合せは戻りますか?
後々、こんなにも影響が出ているのだとしたら・・・あの時
違う病院へ行った事が悔やまれて仕方ありません。
最近本当に悩んでいます。アドバイス宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 噛み合わせの悩み Y.Mimura - 2004/01/14(Wed) 19:01 No.967
被せの高さはどうでしょうか。高過ぎたり、本来の咬み合わせからずれていたりした場合、現在の症状が出ることがあります。咬み合わせについて、一度かかりつけの先生に事情を話して診てもらわれてはいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました まり - 2004/01/21(Wed) 01:53 No.974
高さの調節は2年ほど前にしてもらいましたが、本来のかみ合わせ場所自体が動いてしまっているので、ずれた場所に今噛み合せを合わせています。
顎が痛くて仕方ありません。歯列の矯正を考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
三叉神経 投稿者:まりりん 投稿日:2004/01/13(Tue) 18:43 No.964
はじめまして。
私は2001年11月左下8番の抜歯をしましたが難抜歯で3-4時間かかりました。その後1ヶ月半経ち、感染をし、切開排膿、さらにまた1ヶ月後、切開し不良肉芽を取りました。そのご、左下の強い違和感が取れず、不定愁訴のような感じになってしまいました。歯科医は、心身症といわれますが、私はそのように思えないのです。
一つお尋ねしたいのですが、耳かきをするとその左下の顎の辺りの症状が増強します。
耳かきをしていると、頬などがピクピクすることがありますね。
これは、耳の穴のそばを、顔面神経が通っているから…でしょうか。
それによって、三叉神経にも影響を与えますか?
三叉神経の一部は、三叉神経脊椎路として、
第1から第3頚神経の後ろにつながっているんですよね。
つまり第1頚椎・第2頚椎・第3頚椎に問題が発生すると
三叉神経に影響を与えるってことなのでしょうか。
私はユニットに座って頭を下げると、首が痛いんです。
これは何らかの関係があると思われますか?ただ、整形のレントゲンでは異常なく、MRIを撮らないと確定的な事は言えませんが・・・。
耳かきをすると、顎の知覚が反応するのは
三叉神経に刺激を与えているというのも正しいでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 三叉神経 Y.Mimura - 2004/01/15(Thu) 23:45 No.968
大変専門的な突っ込んだお話ですが、私自身GPですのでこのレベルの問題についてはコメントできる立場にはありません。あなたの言われるようなことについては可能性があるということはいえるでしょうが、断言はできません。それよりも智歯抜歯後の骨髄炎ということは考えられないでしょうか。
手足の痺れ 投稿者:福男 投稿日:2004/01/14(Wed) 06:36 No.966
はじめまして。
3年程前から左足に痺れが出始めて、今現在は左手、左足と右足に痺れがあります。
3日前に、親知らず抜いた所、9割程痺れが無くなりました。
しかし、数時間前からまた痺れがでは出始めましたが、痺れの原因が歯に関係しているのではないかと考える様になりました。
私は、顎関節症で口を大きく開けようとするとガクッとなります
(痛みはありません)。
このように、歯が悪くて体に痺れの症状が出るようなことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 手足の痺れ Y.Mimura - 2004/01/15(Thu) 23:57 No.969
直接歯の疾患から、手足の痺れが出ることは、あまり無いように思われます。ただ姿勢の乱れから頚椎を圧迫して痺れが起こるのはありうることです。顎関節のクリックからの痺れはないと思われますが、それを生じる生活習慣からくる痺れということはありえます。体の左右差や、腹筋と背筋のバランス、姿勢などのチェックをしてみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 手足の痺れ 福男 - 2004/01/16(Fri) 11:38 No.970
歯の疾患から、手足の痺れが出ることはあまり無いとの事なので、
少し安心しました。
私は、かなりの猫背で姿勢も悪いので、一度この事についても
調べてみます。
ありがとうございました。
神経を抜いた後、薬が副鼻空に刺さっている 投稿者:ゆきっぺ 投稿日:2004/01/19(Mon) 02:21 No.971
はじめまして29才主婦です。
今日歯医者さんにいって大変なことを言われました。
右奥歯は3年前に虫歯治療をして神経をとっていましたが、神経があったところに入れる薬が副鼻空に突き刺さっている様なのです。
副鼻空に炎症をおこしている可能性があるため口腔外科でのCTスキャンで確認することを進められました。
さほど急を要するものではないとのことでしたが、早めに検査はうかたほうがいいのでしょうか?
又、取り除くためには外科的処置が必要らしいのですが、今後どのような治療が行われるのか教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 神経を抜いた後、薬が副鼻空に刺さっている Y.Mimura - 2004/01/19(Mon) 19:11 No.973
突き刺さっているというより、上の第一もしくは第二大臼歯の場合、上顎洞(副鼻腔)に根の先が出ている場合があります。そういう歯の神経をとって薬を詰める処置をした場合、根の先の太さや根の形によって薬が根の先に飛び出してしまう場合があります。緊密に薬が詰まっている場合あまり問題が起きることはありませんが、うまく加圧できなかったりした場合、歯と薬の間に、目に見えないくらいの隙間ができることがあります。そして、緊密に詰めるために圧力が掛かりすぎると根の外に薬が出てしまうようになります。これを取り除くには、根の先を上のほうから開けるか、もしくはその原因になっている歯を抜歯して根の先の部分を処置し、再度埋め戻す方法が考えられます。検査については現在の副鼻腔の炎症の程度で決まります。炎症があまりなければもう少し経過をみてもいいでしょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 神経を抜いた後、薬が副鼻空に刺さっている ゆきっぺ - 2004/01/21(Wed) 10:52 No.975
ありがとうございました。
やっぱり治療は抜歯しかないのですね…。
次回治療の時に詳しく相談してみます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 神経を抜いた後、薬が副鼻空に刺さっている Y.Mimura - 2004/01/22(Thu) 23:14 No.981
誤解があるようなので、もう一度説明します。根の先を上の方から開けて根の先の出ている部分を手術で取り除き、根の先の方から詰めて処置をするか、もうひとつの方法は抜歯して根の先の出ている部分を取り除き、根の先の部分を詰めてやってきれいな状態にして、再植といってもとの状態に歯を植え戻す方法が考えられます。ただ、抜歯した際に歯が割れていたり、抜歯処置によって歯が割れるようなことが起こりそうな場合、抜歯処置で終了になる場合もあります。
顔の歪み 投稿者:ふみお 投稿日:2004/01/19(Mon) 16:17 No.972
顔の歪みで悩んでる22の男です。西原先生の本は、眠りながら綺麗になる本をよませてもらいました。ノーズリフト、ブレストレーナー、枕、スリムホホを購入しました。
僕の顔は右頬、右額が前に出ていて、左頬、左額が後ろに下がっているねじれ顔です。頭蓋骨は、左側が、後ろに下がっていて大きく、右側は前に出ていて小さいです。眉間にシワを寄せると右額だけに力が入り、眉間のシワが左側だけにできます。笑顔になると右頬に力が入り、左頬は力があまり入りません。口角も右側が上がり、左側を意識して使わないと、左の口角は、上がりません。そのためか、左の口周りのシワだけが目立ちます。鼻は、左に曲がっています。噛み癖は、多分、左かなと思います。このような症状も、ガム噛みや、スリムホホで解消されるのでしょうか?また、今は、右にガム2個、左にガム1個で噛んでますが、この方法であってるのでしょうか?
長々とすいません。アドバイスをよろしくおねがいします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔の歪み Y.Mimura - 2004/01/22(Thu) 22:22 No.979
噛み癖や顔面のアンバランスについては、言葉の表現だけで判断するのは非常に難しく、断言するのは危険です。噛み癖の矯正だけですべてが改善すると考えるのは無理があります。今までの成長発育の方向によって顎変形が起こっている場合もあり、アンバランスを解消すればある程度は改善するとはいえますが、実際に自己判断で改善ができるかは何ともいえないものがあります。一度状態を診てもらうことをお勧めします。
悩んでます 投稿者:チヅ 投稿日:2004/01/21(Wed) 23:06 No.976
私は28歳の女です。高校生頃から口を開けると左顎がカクカクと音が鳴る様になりカラオケ2,3曲歌うと口が開けずらくなり、指2本位開けるのも辛くなります。その時無理に開けようとすると、痛みはあります。そのまま、歌わずしばらくすると直ります。そして、気になるのが顎が外れる夢を3ヶ月に1度位見ます。夢を見ている時は痛いと言うか顎が戻らず苦しい様な感じさえします。その夢を見ている時は実際に顎が外れているのでしょうか?何なのでしょうか?ちなみに私は昔から左に大きな虫歯があり、右で噛む癖が付いていました。悩んでるので、教えて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 悩んでます Y.Mimura - 2004/01/22(Thu) 23:04 No.980
まず左の顎が鳴るのは、左の虫歯を治さなかったことから起こる、右噛みの癖から左の関節窩が浅くなったことによるものと考えられます。大きく口を開けて歌をうたうのは、やはり顎には負担になります。また口が開きにくいのは場合によっては顎関節の関節頭の長さが短い場合があります。まず、虫歯を治して左でも噛めるようにして均等な咬み合わせをできることが大切です。ただ今顎関節症状があるようなので、まず総合的に診てもらってください。
顔面の異常 投稿者:興大 投稿日:2004/01/22(Thu) 12:51 No.977
はじめまして、23歳男です。年末に寝違えて首の左側からこめかみまでの一帯を痛め、年始に左顔面が神経麻痺になりました。耳鼻科の薬を飲み続け、整形外科にもこまめに通ってリハビリを続けたところ、今はほぼ治りました。ただし、左が回復してから右顔面の異常に気付いたんです。初めは右まぶたが重いような感じだったのですが、鏡を見て確かめたところ、右頬が少しつり上がってるんです。左の耳裏〜こめかみ、顎の辺はまだ痛く、2日前からは右の同じ部分も痛み出しました。耳鼻科に行ったところ、顎関節症と言われましたが、右頬の違和感に関しては「病気ではない。とりあえず様子を見よう」と言われました。顎関節症用の薬はもらったのですが、右頬に関してはほっといても治るのでしょうか? 顎の痛みは今回が初めてですが、左右の開き方が違うことに2,3年前気付きました。それと、時々鼻から息を吸うと頭痛になることが以前からあって、特に去年はそれが頻繁に起こりました。あと2年前に下左右の親不知を医大で抜きました。上にも2本、親不知がまだあります。それと、関係ないかも知れませんが3年前に左脇腹〜背中の左下にかけて帯状疱疹になりました。今でも寒くなるとその部分が痛むことがあります。左顔面が神経麻痺になったのはこれも原因かもと思ってます。長くなってすいません。宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 Y.Mimura - 2004/01/23(Fri) 18:03 No.982
どのような薬を飲まれたのでしょうか?右頬の違和感については上顎洞の問題が考えられますので、耳鼻科の先生に詳しく聞かれた方がいいでしょう。鼻から息を吸うと頭痛になるということについては分かりません。非常に冷たい空気を吸ったというのではないでしょうか。帯状疱疹は、神経支配領域に出ることもあり痛みの原因にはなりえます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 興大 - 2004/01/23(Fri) 20:21 No.984
お答えいただきありがとうございます。今、顎関節症用に飲んでるのはテルネルンという薬です。左顔面が神経麻痺だった数日前までは、ステロイド剤とか3種類の薬を飲んでました。右頬の件は耳鼻科の先生には「病気ではないだろう」と言われ、経過を見ることになりました。医者には見た目では異常ないと言われたんですが、自分で鏡見たり親しい友人から言われたところによると、わずかですが右目が小さくなってしまってるのは確かなんです・・・。鼻から息吸って頭痛になる件ですが、空気の冷たさとか季節に関係なく頭痛になります。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 Y.Mimura - 2004/01/23(Fri) 23:07 No.985
多分現在飲まれているのはテルネリンでしょうね。筋弛緩薬ですが、私は使ったことがありません。時にはクラクラしたりだるくなったりすることはあるかもしれません。目が小さくなっているのは、場合によっては右噛み癖からきていることもありえます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 興大 - 2004/01/24(Sat) 14:46 No.987
今のところ、クラクラしたりとか、薬でそういった影響は出てません。右噛み癖があるかどうか、自分では正直わからないのですが、どちらか片方に偏って噛んでることはないつもりです。この右頬〜まぶたの違和感は左顔面神経麻痺になってからのことなのですが、それとの関連もあるのでしょうか。治るのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 Y.Mimura - 2004/01/27(Tue) 12:20 No.990
このことについては、何ともいえません。頬〜まぶたの違和感については、口腔領域からの関連はあまり関連がないかと思われますが、顔面神経とも関わりについては私にはわかりません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 興大 - 2004/01/27(Tue) 12:43 No.991
そうですか・・・何科に行けばよいのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顔面の異常 Y.Mimura - 2004/01/27(Tue) 16:28 No.993
基本的には口腔外科でしょうが、大学病院などにいかれたほうがいいかもしれません。
咬合偏移 投稿者:晴 投稿日:2004/01/22(Thu) 20:26 No.978
九州に住む30歳のOLです。
3ヶ月ほど前から下顎の咬合偏移で悩んでいます。両側の外側翼突筋の不随運動のため顎偏移を起こします。閉口困難であったり症状は様々です。
こうなってしまった原疾患など考えられるものなどはあるのでしょうか?
また、治療は何が考えられますか?
現在通院中ですが、原因も分からない状態で治療も顎偏移を起こしたら整復するといった対症療法です。(今まではどちらかと言うと顎関節症に対する治療など行っているようでした。ただ。顎間接自体はとてもきれいだと言うことです。)治療は電気刺激や超音波治療、スプリントなど。また、薬物療法として抗痙攣剤の意味合いでセルシンやホリゾン、筋弛緩薬としてテルネリン、漢方薬などを行いました。
とにかく原因が分からない状態なので何か良いアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。現在通院中といゆう曖昧な立場での質問で先生にはご迷惑な話かとは思いますが宜しくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 咬合偏移 Y.Mimura - 2004/01/23(Fri) 18:11 No.983
外側翼突筋の不随意運動でしょうか?過緊張などの問題があれば開口障害が起こるはずですが、閉口困難となると咬筋や側頭筋内側翼突筋の障害となるはずです。もし外側翼突筋が問題ならば、問題のある外側翼突筋の側、両側であれば悪い方から、下顎孔伝達麻酔あたりを試してもらってもいいでしょう。一度現在の先生と相談してみてください。現在の書き込みの状態では一概に判断できないこともあり、間違っているかもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 咬合偏移 晴 - 2004/01/24(Sat) 10:56 No.986
お返事ありがとうございました。
現在の症状として言葉が足りなかったようなので追加します。症状は両側の外側翼突筋が動くと口が閉口困難な状態(不随な開口状態)になり片側のみだと下顎の偏移(顎が不随運動したほうに引っ張られる)を起こします。レントゲンを見ると一見脱臼しているようにも見えるような偏移です。(このためはじめは顎脱臼として治療を受けていました)
また、症状の起こる前に通常は噛み合わないような場所(奥歯)が突然噛み合うようになったり、舌がもつれるまではいかないのですが、発音(発声)が多少しずらかったりする時があります。症状が出るのは勤務中が多いのですが特に仕事をしている時などではなく、むしろ仕事の切れ間など休んでいるときに起こることが多いです。
アドバイス頂いた麻酔の方なのですが1度試して頂いたのですが麻酔後も不随運動は止まらず同じ状態の繰り返しでした。
長々と書いてしまいましたが、先生のご意見聞かせて頂けると幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 咬合偏移 Y.Mimura - 2004/01/27(Tue) 16:25 No.992
自律神経の問題でしょうか?ちょっとこのような症例は、経験がないのではっきりしたことはいえません。ストレスとの兼ね合い等が考えられますが、これ以上のことはちょっと言えません。申し訳ありません。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 晴 - 2004/01/28(Wed) 12:12 No.996
たびたびのお返事ありがとうございました。
今後については現在通院している先生ともよく相談して決めたいと思います。〔知り合いの先生や学会、研究会などに相談されても原因が分からないという状況らしいのですが…担当医も困ってました(笑)〕
今後はストレス等もあまり溜め込まないようにしながら気長に治療していきたいと思います。ありがとうございました。
前のページ 次のページ