早稲田フォーラム

 

第75回 早稲田都市計画フォーラム連続セミナー

まちづくり市民事業の進め方
東日本大震災の復興を見据えて

『まちづくり市民事業 −新しい公共による地域再生−』出版記念


佐藤 滋 ほか

2011.04.08

土澤まちづくり会社の初仕事、道路の社会実験(岡田昭人提供) えんま通りの復興でのまちづくりデザインゲーム(益尾幸祐提供)


趣旨

 本セミナーでは、「新しい公共」の果たす役割が拡大しています。これからの地域運営の骨格として、様々な担い手の協働による自律的な「まちづくり市民事業」の更なる展開を図るための方法を提起します。現在、多様な「まちづくり市民事業」が各地で生まれ、地域社会が直面する様々な課題を今までにないアプローチによって解決へ導こうとしています。それらの事例を通して、「まちづくり市民事業」の可能性を検証するとともに、その取組みを支える仕組みや制度についての議論を深め、21世紀型の市民社会の基礎となる包括的な地域運営のあり方を展望していきます。
 また、甚大な被害をもたらした東日本大震災の被災地の復興に向けた取り組みについても、まちづくり市民事業の視座から考えます。
 なお、本セミナーは「まちづくり市民事業−新しい公共による地域再生−」の出版を記念して行うものであり、本書の執筆者による報告や、ゲストコメンテーターを交えたディスカッションを起点として、セミナーに参加の皆様と一緒に、これからの地域運営のあり方やまちづくりについて、活発な議論を行っていきたいと考えております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 


□主要プログラム

0.趣旨説明(5分)

1.基調講演「まちづくり市民事業とは?」(20分)
  佐藤 滋(早稲田大学 教授、早稲田大学 都市・地域研究所 所長)

2.多様なまちづくり市民事業事:事例報告(25分)
 1.花巻市・土沢 ハード+ソフト事業による地域再生
  岡田 昭人(早稲田大学 都市・地域研究所 研究員)
 2.新潟県・柏崎市 震災復興まちづくり
  益尾 孝祐(潟Aルセッド建築研究所 所員)
 3.まちづくり市民事業による東京の木造密集市街地の再生
  阿部 俊彦(早稲田大学 都市・地域研究所 研究員)
 4.山形県・鶴岡市 まちづくり市民事業による中心市街地の再生
  鈴木 進(潟Cンテグラル・コンサルタンツ 代表)

3.まちづくり市民事業を支える仕組み(30分)
 1.まちづくり市民事業の形成プロセスと担い手
  川原 晋(首都大学東京 准教授)
 2.まちづくり市民事業の自律化へ
  内田 奈芳美(金沢工業大学 講師)
 3.まちづくり市民事業の資金調達
  小松 俊昭(金沢工業大学 産学連携室 コーディネーター)
 4.まちづくり市民事業の展開可能性
  田中 滋夫(鞄s市デザイン 取締役 事業部門代表)
 5.まちづくり市民事業がデザインする地域再生
  齋藤 博(大東文化大学 講師)

休憩(10分)

4.ディスカッション(60分)
 ゲストコメンテーター:藤本昌也(建築家、日本建築士会連合会 会長)
           :若林 祥文(NPO法人都市づくりNPOさいたま 理事)
 パネリスト     :田中 滋夫、鈴木 進、岡田 昭人、川原 晋(前掲)
 コーディネーター   :佐藤 滋、齋藤 博(前掲)

テキスト

 『まちづくり市民事業〜新しい公共による地域再生
 (11年3月31日発売)。
 ○ご注文&本の目次

□日時/場所/会費

11年4月8日(金曜日)18時30分〜21時頃まで
東 京早稲田大学55号館N棟1階(西早稲田キャンパス、副都心線西早稲田駅そば)
会 費/2000円(一般)、早稲田都市計画フォーラム会員1000円
事前予約/事前予約は不要ですが、当日の資料等を確実に入手されたい方は、以下より登録をお願いいたします。
http://www.toshiforum.arch.waseda.ac.jp/pg19.html
上のページの最下欄のフォームよりお送りください。備考欄にセミナー名を必ずご記入ください。
問い合わせ:早稲田都市計画フォーラム 事務局:永野(有賀研)
チラシPDF


○関連セミナー

・「まちづくり市民事業〜新しい公共による地域の社会経済運営の展望」 2011年4月22日夕方、京都・学芸出版社
・「まちづくり市民事業と専門家の新しい職能」 川原、山崎、武田 2011年5月17日夕方、京都・学芸出版社(準備中)

○関連資料

・佐藤滋編著『まちづくり市民事業』(2011.03.31刊行予定、3400円+税、制作中)
・蓑原敬編著、佐藤滋ほか著『都市計画 根底から見なおし新たな挑戦へ
 同書の出版にあたってのインタビュー 「佐藤滋さんに聞く」
担当編集者のブログ


 
学芸出版社ホームページへ

貴方は人目(11.03〜)の訪問者です。