JUDI 10周年記念事業

第9回都市環境デザインフォーラム・関西


JUDI 10周年記念全国大会 見学会

−湖国滋賀の歴史と文化・宇治平等院を訪ねる−

2000. 11. 4
 
 
 JUDI10周辺記念全国大会の最終日に、会場となる滋賀県内及び京都宇治の平等院を訪ねる見学会を開催します。
 湖国滋賀にお越しになったせっかくのチャンス。水と緑に彩られた湖国のまちや、平等院の豊かな歴史と文化に是非触れていただくことを、おすすめします。

    1.日  時  平成12年11月4日(土)
            各コースとも現地集合(10時)・現地解散(12時)
    2.募集人数  各コース、20人
    3.参 加 費  1000円
    ただし、入館料等の実費は各自ご負担願います。
    4.コ ー ス  以下の4コースを開催します。

◆大津坂本コース
 「重要伝統的建造物群保存地区の町並みと里坊の庭園見学」

 比叡山の山麓に広がる大津坂本地区は、歴史的遺産に恵まれたまち。穴太衆積みの石垣に囲まれた里坊群が作り出す町並み、そして普段は非公開の庭園を見学します。見学会のあと、ケーブルで比叡山延暦寺や日吉大社などを訪れるのも一考です。
     ・コーディネータの森川稔氏より

       10:00 京阪坂本駅集合
           (京阪浜大津から京阪坂本駅まで16分、
            JR湖西線比叡山坂本駅から京阪坂本駅まで徒歩15分)
       12:00 日吉大社付近で解散(京阪坂本駅から5分程度)

  • 案内役の青山さん(大津市教育委員会文化財保護課)から、坂本の概要説明を受けたあと、石垣のまちを散策します。
  • この間、里坊庭園のなかで、歴史的・芸術的に価値が高い10か所(平成10年12月8日に国の名勝に指定)のなかでも特に評価が高い、雙厳院と宝積院(両院とも非公開)の庭園を、特別に拝見させていただきます。
  • 日吉大社、滋賀院門跡などの社寺や、比叡山へのケーブル乗り場などもすぐ近くです。

◆近江八幡コース
 「八幡堀の修景と伝統的建造物群保存地区の町並み」

 在郷町近江八幡の八幡堀再生は、昭和40年代に住民運動として始められた先駆的事例として知られます。永い年月をかけて蘇った八幡堀と、豪商の町家が並ぶ新町通、永原町の近江商人の町並みを見学します。

 ・コーディネーターの山崎正史氏より

   集合時間:9:50am.
   集合場所:JR近江八幡駅改札口
         JR快速上り時刻表
          大阪8:24−京都9:05−大津9:14−近江八幡9:52
          大阪8:09−京都8:50−大津8:59−近江八幡9:28
   見学予定:
   10:00 近江バス八幡駅発
         新町通二丁目・三丁目の近江商人の町並み見学
         重要文化財西川家(新町二丁目の豪商の町家)見学
         八幡堀見学(新町通から白雲橋まで)
         日牟礼八幡宮を経てロープウェイで八幡山山上へ
          −八幡城跡から町を眺望、八幡瓦ミュージアム見学
   12:30 解散

  • 近江八幡市の文化振興課と河川課の人が説明に付いてくれます。
  • 時間の都合で、八幡山は省略するかもしれません。
  • 蔵を利用した喫茶・軽食の店が2軒あります。希望者は見学後そこで昼食を取れます(席があればですが)。

◆琵琶湖博物館コース
 「琵琶湖博物館−参加型の博物館の誕生」

 草津市の琵琶湖畔に建つ琵琶湖博物館は、10年間の準備期間をかけて参加型で博物館づくりを進めてきました。展示では淡水水族館やハンズ・オンの工夫なども人気があります。この博物館の開館までの苦労話を聞きながら見学します。

     ・コーディネーターの澤木昌典氏より

      当日のスケジュール等
       集合時間:11月4日(土) 9:50
       集合場所:琵琶湖博物館入口の前
            (雨天の場合は入口内の無料区画でお待ちください)
             琵琶湖博物館へは、JR草津駅西口より
             9:25発のバスでお越しください(9:47着:料金¥420)
     
     当日は、10時より総括学芸員の布谷知夫(ぬのたにともお)氏より、30分程度、博物館設立の経緯を県民参加型で行って来られたことを中心に説明を受けた後、館内を自由観覧します。
     博物館の詳しい情報は、
       http://www.lbm.go.jp/index.html
    を参照してください。(インターネット上の仮想展示室もあります)
     また、最近岩波ジュニア文庫から、「博物館を楽しむ― 琵琶湖博物館ものがたり ―」(川那部浩哉編著、本体740円、2000年10月20日発行)も出版されました。興味のある方は、ご参照ください。
    (本書の概略)
     「湖と人間」という主題の総合的な理解のために、何が考えられ、それがどのように実現されていったか。長年にわたる周到な議論と立案、各部門での試行錯誤をへてようやく世に出た博物館。その過程でひとつひとつ問題を解決していった関係者たちをめぐる生きたドラマを通 し、現代の博物館の成立と、その楽しみ方をガイドする。


◆宇治平等院コース
 「宇治における歴史的環境資源の再生と景観整備」

 「源氏物語ミュージアム」や「宇治上神社」を見学のあと、「平等院」を訪れます。平安時代の庭園遺構の復元整備、新宝物館と境内の環境整備、周辺地域での景観整備などを見学します。希望者の方には昼食〔京懐石〕を予約します。

     ・コーディネーターの宮城俊作氏より

      当日のスケジュール等
       10:00 京阪電鉄宇治駅改札に集合
       10:10 源氏物語ミュージアム(入場料500円)
       10:40 宇治上神社(世界遺産)
       11:00 平等院(拝観料は無料にいたします)
           平安時代庭園遺構の復元整備事業
           新宝物館(オープン前の見学、室内展示ならびに外構は施工中)
       12:30 昼食(平等院門前「竹林・あさぎり店)
           懐石弁当(3600円税別)
       13:30 解散
     

  • 新宝物館(設計:栗生明、2001年3月1日オープン予定)を見学出来ます。ただし建築は竣工していますが、展示作業については12月からになりますので、11月時点では展示ケースのみです。また、外構は工事中です。
  • なお、昼食ですが、観光シーズンの連休中ということで、早めに予約をしなければな らないかもしれません。早めにお申込みください。

都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

フォーラムトップページへ
JUDI関西ホームページへ
学芸ホームページへ