二つ質問したいんですけど、 田の字型は日本の家の典型的なプランです。
この田の字型はあなたが見せてくれたブルガリアの典型的な住宅のプランですね。
今はまだ、 日本人はこのプランが好きなので造ります。
ブルガリアでもこのプランを造る人がいますか。
ミレーナ
ペ〜ラペラ(英語)
鳴海先生
おわかりになりましたか。
上は日本の『田』の字型で、 下もブルガリアの『田』の字型でないかと思ったんで…。
上は日本人が家を造るときに採用することが多いプランですが、 下はどうでしょうかっていう質問です。
ブルガリアの帯状の十文字のものは農家で作業に使うので、 田舎の方ではそういう使い方をして、 そういう家を造る人がいるけれども、 都市ではそういうことをする人はもういないんではないかというお話だったかと思います。
それからもう一つ聞きたいのは、 今のあなたの発表は、 シングルビルディングが多いんですね。
ストリート・アーキテクチャーの様なのが日本には沢山ありますね。
京都に。
それからヨーロッパにも沢山ありますけども、 このスタイルは無いんでしょうか。
ミレーナ
ストリート・アーキテクキャー?どういう意味ですか?町屋ですか?
鳴海先生
町屋って意味です。
そういうスタイルはありませんか。
ミレーナ
ペ〜ラペラ(英語)
鳴海先生
ヨーロッパのドイツとかイタリアとかに行くと、 日本の町屋のように細長い宅地が建つのが多いのですが、 さきほどいろいろ紹介してもらったのは都市の中でも独立住宅的です。
お店のあるヤツもそんな印象でした。
町屋のようなものは特殊な町にはあって保存されているそうですが、 一般的ではないということだと思います。
そういう答えです。
他にございますでしょうか。
それじゃミレーナさんありがとうございました。