自動で飛ばない場合は、
こちら
をクリック下さい。学芸出版社
都市のリ・デザイン
鳴海邦碩編著
都市のリ・デザイン
持続と再生のまちづくり
A5判/224ページ/並製
定価 本体2500円+税
ISBN4-7615-2206-2
ご注文はこちらへ
何を残し 何を創り 何を育てていくのか
経済・資源・エコロジーと結び
地域から取り組む
新しい都市デザイン論の試み
目 次
なぜ都市のリ・デザインなのか?
序章
リ・デザインの構図 鳴海邦碩
ヨーロッパにおける新アテネ憲章の採択
二一世紀の都市づくり―三田国際会議
誰が二一世紀の都市づくりを担うのか
復興都市づくりに学ぶ
リ・デザインの構図
第1章
ディベロップメント&マネイジメント
二一世紀の都市開発と時間とつきあう都市づくり
鳴海邦碩
1 二〇世紀都市からの問題提起
問われる真の開発 / 二〇世紀の都市化がもたらしたもの /
郊外からの問題提起 /インナーシティからの問題提起
2 震災復興が示す二一世紀の都市課題
震災によって顕在化したインナーシティ問題 / 機能が混在した下町復興の難しさ
3 何を残し、何を創り、そして何を育てるのか
過消費からの脱却 / 残していくことの意義とマネイジメント /
建物の時間の推移を吸収するソフトとハード
4 二一世紀の都市開発の目標
人口が増えない時代の開発の方向 / 下町/密集市街地の新しい姿 /
臨海地域の新しい可能性
第2章
エコノミー&コミュニティ
ブランチ経済から地域に根ざした参加の経済へ
加藤恵正
1 都市・地域経済の転換
自律的発展経済の形成 / 新しい経済セクターの出現とその役割
2 コミュニティ経済の形成 論理説得型から参加共振型社会システムへ
3 コミュニティ経済の実験
ビジネス・コミュニティとコミュニティ・ビジネス / 「信頼の経済」とまちづくり / シャンソニエの経済学
コミュニティ・ビジネスの事例「スピタルフィールズ・スモール・ビジネス・アソシエーション」(今井良広)
4 大都市空間の再編 都市経済アメニティの形成に向けて
第3章
アトラクティブネス&コミュニケーション
人口減少時代の地域づくりと生活拠点の多極化
角野幸博
1 交流社会
需要停滞期の都市計画 / 交流の魅力 / 多対多のシステム
2 移動社会
段階的圏域計画論の限界 / 複数の私といつも留守の私
3 ホテルとしての都市と地域
ハイナーの視点 / 都市をホテルとしてとらえる
4 ホテル都市の要件
居住・滞在・訪問の連続性 / 都市の魅力 / 時間とともに減価しない空間の質 /
サービスとホスピタリティ / 流動性の保障 / 空地空室の有効活用
5 ホテル都市の未来像
リーズナブル・シティ / 拠り所としての都市
第4章
スペース&アメニティ
大衆都市の楽しみのゆらぎと新しい都市空間像
鳴海邦碩
1 アメニティとうるおい
まちづくりテーマとしての「うるおい」の誕生 / アメニティの意味するところ / 環境の感覚的評価
2 二〇世紀的都市の楽しみとそのゆらぎ
マス・ソサエティの楽しみの場 / マス・ソサエティ下の環境戦略/集客のデザイン /
虚構としての、あるいは近視眼的マス・ソサエティ認識 /
もう一つのアメニティの視点 / 具体的生活の人権
3 景観からアメニティを考える
これまでの景観行政の展開と評価 / 「見える総合計画」としての景観計画 /
景観とは何を達成することなのか / 景観のインベントリー作成の提案
4 受け入れてくれる空間のアメニティ
一人のためでもなく、大衆のためでもない空間の役割 / 子供の第三の環境の必要性 /
公と私の中間的な空間、公私融和の空間 / 商業空間の可能性
5 道路空間のアメニティを考える
道路と自動車 / 魅力のある道路づくり
第5章
エネルギー&リサイクル
都市づくりとエネルギー・物質代謝の改善
下田吉之
1 代謝システムとして見た都市
COP3の課題と都市 / 水・モノ・エネルギーの代謝システムとまちづくり
2 エネルギー多消費社会を待ちうける破局
伸び続けるエネルギー消費とその影響 / エネルギー消費の将来
3 「都市」を単位としたエネルギー消費削減施策
民生用エネルギー消費の動向 / 建築・都市の構造とエネルギー /
民生部門のエネルギー消費削減技術
4 地域冷暖房の可能性
地域冷暖房の歴史 / 地域冷暖房に関わる二つの省エネルギー技術 /
まちづくりにおける課題
5 リサイクルとまちづくり
リサイクルをめぐる動向 / ゴミのストックとしての都市
6 都市の魅力づくりとエネルギー&リサイクル
循環型まちづくりへのシナリオ / エネルギー危機や災害に強いまちづくり /
循環型まちづくりと都市の個性・魅力
第6章
エコロジー&グリナリー
環境共生の都市づくり・生物と緑と水と土 澤木昌典
1 都市と自然の関係を見直す
自然に立脚する都市 / 人間と自然 / 現代都市と自然
2 自然と共生する都市の構築
四つの軸からのアプローチ / 地域単位から見たアプローチ
3 未来の都市へと通じる萌芽
エコアップ / 花や緑と人間性の回復 / 健全な水環境が都市の基盤 /
有機物の循環によるまちづくり
4 自然(じねん)都市の提案
自然(じねん)と我が国の精神文化 / 「農」と共存した自然都市 /
環境市民のつくる環境都市
参考資料
二一世紀の都市づくり三田国際会議宣言(九八兵庫三田宣言)
あとがき
編著者紹介
新アテネ憲章に関する関連講義記録
学芸出版社/gakugei
図書目録へ
学芸出版社ホームページへ
貴方は
人目(99.03.25〜)の訪問者です。