第101巻 10号 (2008年10月1日発行)
目 次
|
[English] |
|
| 論 説 | |
| 難聴の遺伝カウンセリング ―先進医療としての「先天性難聴の遺伝子診断」をふまえて― [abstract] |
|
|
宇佐美 真一 |
(727〜738) |
| カラー図説 | |
| 胸管嚢胞に対するOK-432硬化療法 | |
|
三輪 高喜、達富 真司 |
(740〜741) |
| 臨 床 | |
| 急性感音難聴症例における酸化ストレス度の検討 [abstract] | |
|
伊藤 まり、相馬 啓子、安藤 麗子 |
(743〜748) |
| 突発性難聴に対する高気圧酸素療法の効果―1次,2次治療別検討― [abstract] | |
|
三浦 誠、坂本 達則 |
(749〜757) |
| めまいが初発症状であった巨大小脳動静脈奇形例 [abstract] | |
|
平井美紗都、折田 頼尚、菅谷 明子 |
(759〜764) |
| 中耳腔に進展した髄膜腫例 [abstract] | |
|
高林 宏輔、片田 彰博、長門 利純、岸部 幹 |
(765〜769) |
| 一側顔面神経麻痺を繰り返した橋海綿状血管腫例 [abstract] | |
|
福嶋 宗久、宮口 衛、神原 留美、佐々木崇博 |
(771〜775) |
| 腎細胞癌の副鼻腔転移例 [abstract] | |
|
根本 祥子、荒木 進、永井 賀子、本橋 玲 |
(777〜780) |
| 敗血症を伴った側頭下窩ガス壊疽例 [abstract] | |
|
物部 寛子、籠谷 領二、戸島 均 |
(781〜784) |
| 特発性混合性喉頭麻痺の5例 [abstract] | |
|
齊藤 祐毅、木下 淳、遠藤 麻世、北野 睦三 |
(785〜789) |
| 呼吸困難を生じたポリープ様声帯に対するマイクロデブリッダー手術 [abstract] | |
|
本多 啓吾、土師 知行 |
(791〜794) |
| 内頸静脈内腫瘍塞栓を伴った甲状腺濾胞型乳頭癌例 [abstract] | |
|
峰晴 昭仁、東川 雅彦、田中 朝子 |
(795〜801) |
| 研究 | |
| ガチフロキサシンのIL-8・TNF-αに対する影響に関する検討 [abstract] | |
|
小林 政美、保富 宗城 |
(803〜809) |
| 研修ノート | |
| 外来における鼓膜穿孔閉鎖法 | |
|
白 馬 伸 洋 |
(810〜811) |
| 耳鼻咽喉科処置の有用性 | |
| 扁桃周囲膿瘍における穿刺吸引,切開排膿,膿瘍扁摘の有用性 | |
|
梶 川 泰 |
(812〜813) |