第101巻 2号 (2008年2月1日発行)
目 次
|
[English] |
|
| 論 説 | |
| ミクリッツ病とキュットナー腫瘍(慢性硬化性唾液腺炎)の新しい疾患概念 [abstract] | |
|
氷見 徹夫、金泉 悦子、小笠原徳子、山本 元久 |
(73〜82) |
| カラー図説 | |
| 舌巨大静脈奇形例 | |
|
高林 宏輔、坂東 伸幸、高原 幹、野村研一郎 |
(84〜85) |
| 臨 床 | |
| 大胸筋皮弁による再建を要した頸部壊死性筋膜炎例 [abstract] | |
|
小泉 敏三、上條 朋之、家根 旦有 |
(87〜93) |
| 発育良好な乳突蜂巣に発生した巨大特発性気脳症例 [abstract] | |
|
大田 重人、武藤 俊彦、三代 康雄 |
(95〜100) |
| 内視鏡下鼻内副鼻腔手術を施行した頭痛症例の検討 [abstract] | |
|
寺岡 正人、中村光士郎、小林 泰輔 |
(101〜105) |
| 大唾液腺腫瘍198例の臨床検討 [abstract] | |
|
井上 庸夫、江口 智徳、山口晋太郎、徳丸 晶子 |
(107〜113) |
| 早期診断治療により改善したベーチェット病例 [abstract] | |
|
吉福 孝介、永野 広海、黒野 祐一 |
(115〜120) |
| 声門下喉頭閉鎖術による誤嚥治療 [abstract] | |
|
内田 真哉、足立 直子、西村 泰彦、牛嶋 千久 |
(121〜126) |
| 急性喉頭蓋炎50例の臨床的検討 [abstract] | |
|
海山 智九、西屋 圭子、奥野敬一郎 |
(127〜130) |
| 外切開にて摘出した喉頭傍神経節腫例 [abstract] | |
|
中尾 芳雄、中下 陽介、谷光 徳晃、田頭 宣治 |
(131〜136) |
| 特発性縦隔気腫の2例 [abstract] | |
|
上田 征吾、齋藤 滋、原渕 保明 |
(137〜141) |
| 肩甲舌骨筋症候群例 [abstract] | |
|
櫟原 健吾、李 昊哲、河田 了、東野 正明 |
(143〜146) |
| 頭頸部白板症の臨床的検討 [abstract] | |
|
三上 慎司、上條 朋之、小泉 敏三、福田多介彦 |
(147〜151) |
| 研修ノート | |
| 耳鼻咽喉科診療における電子カルテシステム | |
|
門 倉 義 幸 |
(152〜153) |
| 学会記 | |
|
第11回アジアオセアニア耳鼻咽喉科頭頸部外科学会および 第8回Hearing International合同学会 |
|
|
中 井 義 明 |
(154〜155) |
| メディカル・エッセイ | |
| もっとも古い補聴器の句 | |
|
太 田 文 彦 |
(156) |