第102巻 8号 (2009年8月1日発行)
目 次
|
[English] |
|
| 論 説 | |
| 一側声帯麻痺に対する喉頭枠組み手術の進歩 [abstract] | |
|
湯 本 英 二 |
(601〜613) |
| カラー図説 | |
| 穿刺により増大したがま腫例 | |
|
松下 友、上田 祥久、松田 洋一、中島 格 |
(614〜615) |
| 臨 床 | |
| 末梢性めまいと鑑別困難であった小脳梗塞例 [abstract] | |
|
北島 明美、肥塚 泉 |
(617〜622) |
| メニエール病患者におけるイソソルビド内服液剤と ゼリー剤の服薬コンプライアンスの比較検討 [abstract] |
|
|
古宇田寛子、角 卓郎、角田 篤信、喜多村 健 |
(623〜627) |
| 若年者上咽頭癌6例の検討 [abstract] | |
|
佐藤 克郎、橋 姿 |
(629〜633) |
| 複数の粘膜溢血斑を伴った吸血性ヒルによる鼻出血例 [abstract] | |
|
重見 英男、鈴木 正志 |
(635〜638) |
| 眼症状を呈した副鼻腔疾患の手術例の検討 [abstract] | |
|
都築 建三、深澤啓二郎、竹林 宏記、岡 秀樹 |
(639〜643) |
| 篩骨洞原発神経内分泌小細胞癌例 [abstract] | |
|
小野 倫嗣、横井 秀格、小池 泉、田崎 京子 |
(645〜650) |
| 喉頭原発悪性リンパ腫例 [abstract] | |
|
石田 芳也、林 達哉、金井 直樹、小林 祐希 |
(651〜657) |
| 転移性甲状腺癌3例の検討 [abstract] | |
|
石川 正昭、渡邉 佳紀、平野 滋、神田 智子 |
(659〜666) |
| 甲状腺分化癌4例の腋窩転移経路 [abstract] | |
|
奥田 匠、永原 國彦、森谷 季吉、本多 啓吾 |
(667〜671) |
| 後腹膜平滑筋肉腫の甲状腺耳下腺転移 [abstract] | |
|
宮田 耕志、福島 英行、藤木 暢也、本多 伸光 |
(673〜678) |
| 甲状腺内視鏡下手術 ―鎖骨窩法10例の経験と吊り上げ式腋窩アプローチ法の試み― [abstract] |
|
|
金泉 秀典、吉崎 智一 |
(679〜684) |
| 顔面骨骨折を契機に判明した血友病例 [abstract] | |
|
中山 雅博、田渕 経司、大久保英樹、待木 健司 |
(685〜687) |
| 薬物 | |
| ロラタジンによるスギ花粉症に対する初期療法の有効性 [abstract] | |
|
兵 行義、増田 勝巳、原田 保 |
(689〜697) |
| 研修ノート | |
| 内視鏡下涙嚢鼻腔吻合術 | |
|
竹 内 裕 美 |
(698〜699) |