obi-385
袋 帯
なごや帯
それぞれの画像をクリックして頂くと大きなサイズがご覧になれます。
箔づくし
商標登録

 箔の神秘的な輝きに魅せられて、その味わいをどの様に表現しようか…その一点にこだわり物作りを致しました。
 経糸には、手撚りで金糸と糸を旨く絡み合わせて奥深い光沢を持たせ、緯糸には機場で織手が平箔を一筋一筋手切りで糸状に必要量だけ切り刻み、模様の感情を表現する為、平坦に又は斜めにと一越一越心を込めて織り上げた趣向性の高い袋帯に仕上げました。

綴 織
いちょう

 略称九寸と呼ばれています。生地が薄く・軽く・結びやすく特に幅広くきものに合わせやすい帯です。
 今回の帯はつづれの格調高い地組織をベース唐織の文様表現を用いておりますので、比較的公式の場まで楽しんでいただけます。

袋なごや帯
単袋なごや帯
手おり櫛織
商標登録
招き猫

 織物の基本は経糸をはり、横糸を経糸に相互に開口したその間を往復する事によって、組織が形成され、筬(おさ)で打ち込んで生地を織り上げていきます。
 結城紬は筬の変わりに篦(へら)で打ち込み、櫛織は筬・篦の変わりに櫛(くし)を用いて、手で横糸を打ち込んで生地を形成し、柄を織り上げてゆきます。
 櫛織の特長は、筬・篦とは異なり、斜めにも又曲線おも紋様として織りこなせ、手の技、技術者の感性が作品の中に表現でき、変化に富んだ趣向性の逸品であります。
絽 綴 織
まり

 略称絽八寸と呼ばれております。夏用の代表的な帯で六月頃から単のきものの帯として結んでいただき、又紗・絽のきものの帯として公式の場にご利用いただきたいとおもいます。
 当社の絽の帯は特に風合い・センス・がずばぬけて良いのではないかと、自信をもっております。絽の袋帯も制作してあります。

 
 
  


このホームページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。