Supporter's Voice 2001 July 28 サガン鳥栖戦 試合開始前


番外編:完全なる鳥栖サポーターさん
クリックすると拡大表示されます(クリックすると拡大表示されます)

――今日はどちらから?

	「福岡からです。」

――鳥栖へはどうやって来られましたか? 「JRで来ましたけども。(鳥栖駅から)歩いて1分なんで、便利な所ですね。」

――鳥栖をいつ頃から応援しておられますか? 「ずっと(チーム名が)フューチャーズの時から、5〜6年前ですかね。ちょうど(旧チームが) 解散の時、鳥栖スタジアムがオープンした時からずっと、生活がもうサガン、という感じになって まして。」

――そのきっかけは?   「出身はこちらなんですよ、高校が鳥栖で。地元なんで、(鳥栖スタジアムの)こけら落としの時に 見てみようということになりまして、その時は2万人入ったんですけど、その雰囲気が忘れられなく て、それから地元を支えていこうという気持ちになりましたね。」

――今シーズン、ここまでのサガン鳥栖についてどうお考えですか? 「(開幕前の)選手補強の時からこうなる(下位に低迷する)ことは覚悟はしてましたんで。GKの 高嵜選手が抜けたりと主力がほとんど抜けましたから。ただ、うちとしてはチームを存続させること が今は大切なことなんで、とにかく1人でもお客さんが増えてくれることですね。アウェイのお客さん も大歓迎で、1人でもお客さんを増やして、5年後、10年後に繋げていきたいと思います。」

――サンガの試合は今シーズンからご覧になり始めた? 「あまりJ1を見なかったから。totoが始まって、今年ぐらいからJ1も注目してますけど。(サンガは) 選手層が厚いというイメージがありますし、アビスパ出身の選手、上野さんとか石丸さんとかいるから、 身近ですね。手島とか東福岡(高校出身)ですし。結構九州関連の選手が多いですから。」

――対戦相手としてのサンガはどうですか? 「やるからには絶対負けたくない、という気持ちはあるんですけど、正直言ったらもう、安選手と黒部 選手の2トップが今日は押さえられるかどうかという不安だらけで。」

――DFが弱いと言われるサンガですが、鳥栖は得点できそうですか? 「チャンスを確実に取ったらまあ。(GKが)松永さんだったら燃えるものがあるんですけどね。」

――今日両チームで注目される選手は? 「京都はやっぱり朴選手と黒部選手が点を取るかという所。うちは大事なところで失点するんで、 ヘディングとかが勝負強い黒部選手は怖いですね。うちの注目はやっぱりFWですけど、地元鳥栖市 出身の小石っていう、背の小さい選手ですね。高校は東福岡なんですけど、一番人気があるから。 後は矢野(マイケル)選手が途中から出てくるかもしれないんですけど、その時にまたお客さん、 特に子供さんが喜んでくれたらいいかな、と思ってますね。子供たちのために良い試合をしてもらい たいですね。」

――サンガ側のスタンドに来られたのは何故ですか? 「とりあえずアウェイのサポーターの雰囲気を見て、試合が始まってから鳥栖の方へ行ってみようと。 あと、自分は結構色んなサポーターの知り合いがいまして、サッカーの輪を広げていきたいなと思い まして。」

――totoは買ってますか? 「この前惜しくも2等が当たりまして、5千円だったんですけど。1等が30万円だったんですけど。 だから1個外しですね。神戸VS磐田、ジュビロが勝ちだったら1等だったんですけど。でも面白い ですね、予想する上で。特に鳥栖サポーターの人はうちだけでなくてJ2全体を昔から見てるから。 何とか当ててサガンに貢献したいな、と。赤字を解消するために。(個人スポンサーにでも)なり たいですね。」


  <一覧に戻る>  次へ>>


トップページに戻る