ギザ10



 10円銅貨は、最初に発行され始めた昭和26年から昭和33年発行までのものは、周囲にギザギザが刻まれています。
 これを通称「ギザ10」と呼びます。まだ、時たま釣り銭から探すことができますので、コイン収集に興味を持ち始めた人がよく集めています。
 このギザギザは、使用する前に周囲をヤスリ掛けして貴金属をくすねようとする輩を防止するためのもので、この10円硬貨はもともとは銀貨用にデザインされたものを使ったので銅貨なのにギザギザが入っていたようです。
 昭和34年以降はギザギザのない10円硬貨に変更されて現在に至っています。


[ Back ]