スパークプラグを社外品(NGK)に交換しました
(旧タイトル)プラグコードとスパークプラグを交換するに至った理由
低回転域での情けないエンストはほんとに困ったものです。
左右のプラグを外して状態を確認しました。
 プラグの穴からピストン上部の状態を目視することができます。
 そのままでは暗くてよく見えないのでので私はヘッドランプで中を照らして見ます。
 ピストンへのカーボン堆積/付着具合は燃焼状態を推察する貴重な情報源となります。

私の目には左右のプラグともかぶっているように見えました。
なお右シリンダーのプラグの方がいつも左側のより汚れてました。
カブリ対策として一段焼け型のNGK/BCPR6ETに変更しました。とりあえずマシになりました。
次に精密に左右スロットルの同調をとりました。とても面倒なので販売店に任せましょう
これはけっこう効きました。
しかし、プラグのカブリは完全には改善されず満足できないままでした。
そんなある日、NGKから興味深いプラグが発売されているのを知りました。

http://www.ngkntk.co.jp/news/ivent/motoshow/spk.html
なおこの場所は現在なくなっています。イリシリーズプラグイリジウムプラグのページが近いでしょうか。

さっそく「IRITOP7」を入手し交換しました。(96年10月頃)
その違いは明らかに体感できるものでした。

(当時の作業メモより抜粋)
「NGK/イリトップ7(BCPR-7E相当のスパークプラグ)」0.6ミリ極細径イリジウム合金電極を使用したスパークプラグ。
プラグ先端形状は純正の「BCPR-7-ET」型の三本電極と違い通常の形状をしている。
NGKの純正該当品と比べると若干出っ張りが大きいようだが、
ボッシュ製のBMW純正部品よりは出っ張りは小さいようだ。
ピストン頭頂部と干渉する事は無いだろう。

しかし、プラグの焼け具合を見ると、右シリンダの方が濃いガスな感じは改善されませんでした。
そこでスロットルケーブルの取り回しに注目しました。
スロットルケーブルの取り回しをよく見ると、ハンドルからのケーブルはまず左のスロットルボディに行き、そこから延長(接続)ケーブルで右スロットルに伸ばされています。
なおスロットルの開き加減を測定しているセンサーは左側のスロットルボディにしかありません。
もっとも、正常に調整されていれば左右シリンダーへ導かれる空気の量は同じになるはずなので、左右にセンサー(スロットルポジションセンサ)をわざわざつける必要はなく、右左共に同じ量のガソリンを噴射するようコンピューターからインジェクターに指示が出ていると考えました。

私は左右のプラグの状態からなんらかの理由で混合気の濃さに差が起きているのでは?と考えました。
そこで疑ったのは上記した左スロットルからのびている延長(接続)ケーブルのふるまいです。
なお接続ケーブルの遊びはゼロに設定するようにと整備マニュアル明記されています。
BMWジャパンに私の考えを販売店経由で送ったところ

この延長(接続)ケーブルの中に予想以上に伸びるものがあったようです。
スロットル操作時に接続ワイヤーが(ゴムのように)伸びるため
右シリンダーには正常な左シリンダーに比べ濃いガスが行くことになるのです。

との返答を得ました。すべての原因はここにあったようです。
無償で対策部品に交換してもらい、その後は問題無しです。
現在、エンスト及び低速でのエンストしそうな感じ不安感はありません、
アフターファイアもほぼなくなりました(極たまに小さいのがある程度です)
GS(94年型)と同様ケーブル取り回しをしているタイプのもすでに部品番号が変更されているらしく、この話は過去のものとなったようです。
最近(98年型以降?)のはケーブルディストリビューター式(途中で二股分岐式)となっています。

NGKの「IRITOP7」に交換後1万キロほど走りました。
現在までに不審な点はありません。
肉眼で確認する限り特に消耗している様子はありませんが、
近日中に新品に変えて違いを体感できるか試してみる予定です。(追記:私には違いはわからなかったです)
価格は2本一パック販売ので税別3400円です。(追記:値段の差は思いのほかあるようでした、参考価格です)
私自身の得られた満足感を考えるとそう高価なものとは思えません。
なおプラグ交換で不具合が発生しても私は責任をもてませんので交換は自己責任でお願いします。


以上、CLUB"BMW"に98年2月頃投稿したものを再編集したものです。(R11GS/94での話です)

なんでスパークプラグをとっかひっかえ試用してみたのかって?
ワータクシうかつにも不意の失火でエンストして転倒してしまったのです。(涙)

追記:CLUB"BMW"の参加者の中にイリシリーズプラグへ交換された方が複数おられます。
過去ログを検索すればプラグ交換関連情報を発見できます。

この一件でR1100GSではプラグの変更により体感できる違いが出ることを知りました。
そこで高性能なプラグコードに交換しても効果が期待できるのではと考えました。
しかし当時互換性のあるプラグコードが販売されていませんでしたので、永井電子に互換品の製作を依頼することにしました。続きはプラグコードを社外品(ULTRA)に交換しましたです。


1999.2/25 

追記1:「IRITOP7」(BCPR-Eタイプ)の他に「IRIWAY」(BKR-Eタイプ)も問題なく使用可能であるとゆう情報がCLUB"BMW"投稿されていました。
しかしNGKの公式資料には「BCPタイプとBKタイプの互換性はない」と明記されていますので、本当に大丈夫なのか?と少々気になっていました。
最近入手したNGKよりの非公式情報では「プラグキャップの装着に問題が起きなければ「IRIWAY」でも問題なし」との事でした。
プラグガスケット面から端子までの長さがBCPタイプとBKタイプでは異なる(BCPの方が2.5ミリ長い)ためプラグキャップがうまくはまらない車種があるのだそうです。そのため互換性が保証できないと資料に明記しているとのことでした。
投稿にはプラグキャップはしっかりはめられるとのことですので「IRIWAY」の使用も問題なしでしょう。

追記2:デンソー製イリジウムプラグ、イリジウムパワー「IQ20」と、そのチューニングタイプである「IQ22」を入手しました。(詳細情報はデンソーのこちらこちらのページにあります)
なお「IQ20」はNGKの「BCPR 6 E」に相当し、「IQ22」は「IRITOP7」相当品となっています。
デンソーとNGKの熱価対応表です。

デンソー
16
20
22
24
27
NGK
5
6
7
8
9
ボッシュ
8
7  6  5
4
3
なおNGKのイリシリーズには熱価6番の品はありません。
(2001.7/17ボッシュ欄追記、対応熱価番号の区切りはおおよその目安、例外多数有り)


1999.4/18 追記

デンソ製イリジウムプラグは全国のスズキ自販で入手する事が可能です。
価格はどれも1500円だそうです。(オープンプライス品含む)
少なくとも上記のタイプは間違いなくそうです。

1999.6/25 追記/訂正

上記した価格を訂正します。
オープンプライス品の実売価格は2000円程度のが多いようです。
なお一部に2000+数百円のもありました。(情報提供感謝します)

2001.5/23 IK20IQ20の大きさ比較写真 

背景の方眼紙升目は5ミリです。プラグは升目に完全に平行に配置されているわけではありません。
ガスケットより上の本体接地面(写真の定規11ミリ付近)で位置合わせをしました。さほど厳密では有りません。

IK20とIQ20の比較図

IK20とIQ20の比較アップ

キーボード横で撮影しました。至近距離でストロボ焚くのはよろしく有りませんね。
正確に撮影するのって難しいです。照明などいろいろ考慮して撮影しなければです。


R1100GS頁に戻る