大特二種
大型二種とは
大特一種が2回目にしてあっさり取得できたので、続きで大特二種に挑戦する。平成15年5月2日、残り一つの免許を目指して手続きを進める。最初の受付で免許証を提示すると、「プロですね」と云われる。大特二種といっても、試験は大特一種と同じ車両、同じコースであり、試験も一種、二種混在している。受験票の内容を見なければ大特一種なのか二種なのかは判らない。
試験車両について。平成19年4月の情報によると、最近の試験にはKOMATSUの中折れ式が中心で、TCMの後輪操舵の車両は殆んど登場することはないそうである。
平成15年5月2日、もう慣れたものである。さりげなく1番最初に並び(本日は5名が受験)、初回受験者用のビデオは、もう何度も見ているのでパスさせていただいて、食堂でカツカレーを食べて、大型一種の待合コーナーのソファーで仮眠をとる。今回の試験車両もTCMの後輪操舵の車両であった。 平成15年5月2日 第1回技能試験/F(男性)試験官/60コース/3号車/13:00〜/真夏日 平成15年5月16日 第2回技能試験/T試験官/60コース/3号車/9:45〜/曇り 平成15年5月23日 第3回技能試験/F(女性)試験官/60コース/3号車/9:45〜/晴れ 平成15年5月29日 免許証発行 |
(大型二種、明石試験場でのコースについてはここを参照、大特の方向変換の動画はここを参照。)
諸費用