着生蘭の作業部屋

フウランを水苔で植え込む

作業の適期は4月頃、根が伸びだす直前です。
ナゴランの植え方も同じです。

素焼き鉢に水苔で植え替える

ニッパで鉢底を切る ヤスリで丸く削る

鉢の準備をする

鉢底の穴をニッパーとヤスリで広げます。

少しずつニッパーで切るような感じで欠き、
半円形の鉄鋼用ヤスリで丸く仕上げます。

3号の素焼き鉢を使用しています。穴の直径は35mm程度。

広げた穴 パイプを置いてみる

鉢の準備ができました

塩化ビニールのパイプを楽に抜ける大きさの穴にします。このパイプを土台にして水苔で植えます。

塩ビのパイプの外径31mm、長さ11cm。 太さと長さは鉢の大きさや好みに合わせます。

パイプに水苔を被せる

パイプに水苔を被せる

長めの水苔を数本束ねてパイプに被せます。数方向から被せ、上を押さえつけます。 水苔が短いと作業がやりにくくなります。

植え込み作業の作業の最後にパイプを抜き取り、中を中空にします。 中空にして植え込めば、その分相当量の水苔を節減でき、経費削減にも役立ちます。

株を乗せる 水苔を被せる

株を乗せる

フウランを頂部に押し付けるようにして乗せます。

数本束ねた水苔でさらに根の上から覆います。

根が見えず、鉢と同程度の大きさになるまで。

鉢に入れる

鉢に入れる

全体を鉢に押し込みます。

ここでも塗り箸が活躍します。
鉢の内壁に沿って鉢底まで水苔を入れ込みます。

強く引き込むと水苔が切れてしまうので、箸を回しながら巻き込むような感じで入れていきます。 途中でマグアンプを入れてもよいでしょう。

完成

できあがり

全体をギュッと包み込むような感じで押さえ込み、 浮き上がった水苔があれば再度長い水苔で押さえ、 形を整えます。
ここまでは中にパイプが入っているので、強く抑えても形は崩れません。

最後に鉢底の穴からパイプを抜いてできあがり。
鉢の中には抜いたパイプと同じ容積の空間が空いています。

中空にして高く盛り上げると
・通気が良く、乾きやすい。
・根が水苔の中に伸びる余地を多く確保できる。
・水苔が節約できる。
などの利点があります。

着生蘭を水苔で鉢植えにした場合、中心部にはほとんど根を伸ばさないので この部分に水苔を詰めておかなくても支障はありません。次回の植え替え作業も 楽になります。

小道具

小道具紹介

鉢底の穴を大きくするとき用いるニッパー、ヤスリ。
水苔を中空にするとき使う塩化ビニールのパイプ。

塩ビのパイプは鉢の大きさや中空部分の容積、植え込みたい高さに応じて数サイズ揃えておきます。

中空にせず、発泡スチロールや木炭を中心部において植え込む方法もあります。乾き具合が少し異なる程度で その後の生育には大差ありません。どうするかは好みによります。

HOME  作業部屋Top  フウランの水苔植え › › ›   ナゴランの水苔植え