画像補正の基本操作(その1)

作成:10.18.2003
改訂:06.08.2006
対応Photoshopバージョン:7.0以上




Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

ここではPhotoshopの画像補正の機能について、基本的な機能を実習しながら紹介します。


もくじ

補正とは?
Photoshopによる補正は、デジカメやスキャナで取りこんだ写真をきれいにみせるために行うほか、なんらかの特殊効果を狙ってよく使用されるものです。
これには、次のようなものが含まれます。

・色調の補正(明るさや彩度、コントラストの補正)
・画像の修復
・画像をシャープにする
・解像度を変更する

Photoshopはこれらについて、非常に強力な機能を持っています。
今回は、色調補正の一部として「レベル補正」、画像の修復の一部として「コピースタンプツール」の操作を取り上げます。また、トーンカーブの操作と出力解像度の変更も「その2」で簡単に取り上げます。

レベル補正

  1. Photoshopを起動し、任意の画像ファイルを開きます。
    ここでは、デジカメで撮影したイメージを使用しました(ロケ地:龍安寺(京都))。



  2. 矩形選択ツールで、画像の一部を選択します。



  3. [イメージ]メニューの[色調補正]から、[レベル補正...]を選択します。次のようなダイアログボックスが表示されます。


    この山形は、画像の明るさの成分が、どのように分布しているかをあらわしています。
    よく見ると、山形の下に「入力レベル」と「出力レベル」の項目があり、それぞれに△マークを3つと2つ、持っているのがわかります。


  4. 右下の「プレビュー」をオンの状態にしておいて、「入力レベル」の左の黒い三角を右方向へドラッグしてみます。



    画像の選択部分は暗くなります。これは、画像のもっとも暗い部分のポイントを明るいところに移動させたため、暗い部分が増加したためです。




    前のステップを確認したら、黒三角はもとの位置に戻して、今度は逆に白三角を左側にドラッグします。


    先ほどとは逆で画像は明るくなります。



    つまり、入力レベルでは以下のようになります。
    黒三角を右へドラッグ=画像が暗くなる
    白三角を左へドラッグ=画像が明るくなる


  5. 前のステップを確認したら、白三角はもとの位置に戻して、「出力レベル」の黒三角と白三角を操作してみます。




    黒三角を右へドラッグ=画像が明るくなる





    白三角を左へドラッグ=画像が暗くなる

    という状態になります。これは、黒三角をドラッグで、暗い部分を明るいほうへ、白三角で明るい部分を暗いほうへ相対的に移動させる操作が行われているからです。
    出力レベルの補正では、入力レベルの操作のように、細部が潰れてしまうことは少なくなります。


    ヒント:通常、原則的にこの山形(ヒストグラム)が全体に分布していることが理想的とされています(もとから「黒服の人が薄暗いバーに立っている」とか、「白い花が白いテーブルにおかれている」とか、白黒の成分がそれに偏っている場合は別です)。

    「自動レベル補正」コマンドは、自動的にこのバランスを調整してくれます。(やはり、もとから白黒の成分が偏っていたり、バラバラだったりするときなど、必ずしも良好な結果になるわけではありません)。

    「自動レベル補正」を実行後のヒストグラムは、一般的に次の図のようにくし状のぎざぎざ(「トーンジャンプ」とよばれる階調の飛び)が出現します。



    今回の例に[イメージ]→[色調補正]→[自動レベル補正]を適用したあとのヒストグラム


    適用前の画像(このページの上の画像と同じ)


    「自動レベル補正」適用後の画像(わずかに明るくなっている)

    なお、トーンジャンプは画像を[イメージ]メニューの[モード]で「16bit/チャンネル」にして扱うことで、少しは抑制することが可能です。
    一般的に画像の補正では、「16bit/チャンネル」で作業し、作業後に同じ手順で「8bit/チャンネル」に戻す方法がよく用いられます。



    さらにヒント:文字マスクツールで作成された選択範囲でレベル補正作業をすれば、画像に文字をいれることができます。





コピースタンプツール

コピースタンプツールを使用すると、画像のある部分を背景で塗ることで、消去されたように見せることができます。

  1. 適当な画像ファイルを開きます。
    有名な皇居の二重橋(東京)ですが、柳の木はともかく、右の外灯は必要ありません。



  2. ツールボックスから、コピースタンプツールを選択します。



  3. ここではまず、石垣の部分を消してみます。Altキー(Macはoptionキー)を押しながら、石垣の一部をクリックします。下図のマークの部分がコピーのもとになります。(範囲は、ツールオプションバーにある「ブラシ」項目で決定されます)、



  4. Altキー(Macはoptionキー)を離して、外灯部分をドラッグします。もとのマークされた部分がコピーされて行くのがわかります。



  5. 同様の操作を繰り返していくと、画像はうまくカムフラージュされた状態となり、この場合は外灯が消えてしまいます。



    ヒント:Photoshop7.0以上では、こうした補正に「修復ブラシ」ツールなど、修復用のツールが使用できます。



    処理前、黒くみえるのはホクロ。

    「修復ブラシ」でホクロを消去




★今回のまとめ★
Photoshopは画像の補正において、非常に強力な機能を持っています。
今回は次のような基本操作を実習しました。





Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

www.fmod.jp