ギベルラ・ディモルファ (和名無し) |
Gibellula dimorpha Tzean, Hsieh & Wu, Mycol. Res. 102 (11) : 1350-1354, 1998. |
Synonym; Torrubiella dimorpha Tzean, Hsieh & Wu, Mycol. Res. 102 (11) : 1350-1354, 1998. |
. Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / Cordycipitaceae / Gibellula |
.
Teleomorph; |
2007年12月19日 長岡京市 Dec. 2007. Nagaokakyo |
気生。秋から翌年夏、山林内の川沿いの斜面の木の枝上などに発生。分生子柄束 (synnema) を伴うことが多い。 |
2007年12月19日 長岡京市 Dec. 2007. Nagaokakyo |
2007年1月29日 長岡京市 Jan. 2007. Nagaokakyo |
.
Anamorph; |
2005年3月7日 長岡京市 Mar. 2005. Nagaokakyo |
クモに寄生する。寄主の体は白色か淡橙褐色の菌叢で被われ、とげ鞭型の分生子柄束を1〜数本生じる。分生子柄束の先端は薄黄色の紡錘型に膨らむ。分生子の色は白か淡橙褐色。分生子柄はやや長く真直ぐで、分生子柄束上にまばらに並ぶ。分生子形成細胞は分生子柄先端の小球の周りに球状に形成される。分生子はレモン形。 |
2004年7月23日 長岡京市 Jul. 2004. Nagaokakyo 2006年2月3日 長岡京市 Feb. 2006. Nagaokakyo |
|
分生子柄束 synnema |
|
分生子形成細胞(左)と分生子(右) phialide & conidia |
●参考文献 References (7), |