| コノイデオクレラ・テヌイス | 
| Conoideocrella tenuis (Petch) D.Jhonson, G.H.Sung, Hywel-Jones & Spatafora, Mycol. Res.113: 286, 2008. | 
| Synonym; Torrubiella tenuis Petch, Ann. Parad. 7: 323, 1923 | 
| . Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / Clavicipitaceae / Conoideocrella | 
|  2003年7月31日 長岡京市 Jul. 2003. Nagaokakyo | 
| 流畔のアオキなどの葉裏につくカイガラムシの仲間から発生する。気生型。 | 
|  2003年7月31日 長岡京市 Jul. 2003. Nagaokakyo |  2003年7月31日 長岡京市 Jul. 2003. Nagaokakyo | 
|  2003年8月26日 長岡京市 Aug. 2003. Nagaokakyo |  子嚢と二次胞子?(最小目盛り=10μ) | 
| ●参考文献 References (4), (7), (9), |