| ハダニベニイロツブタケ Hadanibeniirotsubutake | 
| Conoideocrella luteorostrata (Zimm.) D.Jhonson, G.H.Sung, Hywel-Jones & Spatafora, Mycol. Res.113: 286, 2008. | 
| Synonym; Torrubiella luteorostrata Zimm. ,Centralbl. Bakteriol. Parasitenk. Abt. 7: 872, 1901 | 
| . Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / Clavicipitaceae / Conoideocrella | 
|  2003年8月26日 長岡京市 Aug. 2003. Nagaokakyo | 
| 流畔のアオキなどの葉裏につくカイガラムシの仲間に発生するトルビエラ型の冬虫夏草。宿主は白色〜淡黄土色の菌糸膜で被われ、その上に裸生の子嚢殻を生じる。子嚢殻は赤紫色、成熟すると半透明、黄白色の開口部が突出してくる。京都周辺では周年発生する。普通種。宿主はハダニではないので、この和名は不適当と思われる。 | 
|  2003年8月26日 長岡京市 Jul. 2002. Nagaokakyo | |
|  子嚢殻 |  子嚢 | 
| ●参考文献 References (4),(5),(7),(9), |