| ヒメクチキタンポタケ Himekutikitanpotake | 
| Ophiocordyceps annullata (Kobayasi & Shimizu) Spatafora, Kepler & Quandt, IMA FUNGUS.6(2):357-362, 2015. | 
| Synonym; Cordyceps annullata Kobayasi & Simizu, Bull. Natn. Mus. Tokyo, Ser. B, 8: 91, 1982. | 
| . Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / Ophiocordycipitaceae / Ophiocordyceps | 
|  2002年6月28日 長岡京市 Jun. 2002. Nagaokakyo | 
| 5月〜8月、 林内や公園等のマツやスギの切株や倒木等から発生する。 寄主(ホスト)はキマワリの幼虫(朽木生) ストローマは1〜数本。タンポ型。長さ2〜4cm 直径2〜3mmの淡黄茶褐色の柄の先に太さ3〜4mm 長さ5mm程の黄茶褐色の子座を出す。 子嚢果は埋生。京都周辺では、ごく普通。 | 
|  2002年6月28日 長岡京市 Jun. 2002. Nagaokakyo |  199x年7月 京都市西京区 Jul. 199x. Kyoto | 
|  2002年3月26日 未熟個体 長岡京市 Mar. 2002. Nagaokakyo |  2002年6月28日 長岡京市 Jun. 2002. Nagaokakyo | 
|  子嚢胞子 ascospore | |
| ●参考文献 References (1), (2), (3), (4), (5), |