| シロミノカイガラムシタケ Shirominokaigaramusitake | 
| Torrubiella sp. | 
| . Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / ? / Torrubiella s. l. | 
|  2007年6月30日 京都市 Jun. 2007. Kyoto | 
| トルビエラ型。6〜7月、流畔の斜面上の木の枝や葉裏(特にハイイヌガヤ)に付くカイガラムシの仲間から発生する。気生型。寄主は白い菌糸膜で被われ、その上に裸生の子嚢果を密生する。子嚢果は0.3〜0.4×0.15〜0.2mm 半透明の白色、成熟するにつれて淡褐色になる。 | 
|  2007年6月30日 京都市 Jun. 2007. Kyoto | 
|  子嚢胞子 ascospore | 
| ●参考文献 References (2), (3), (4), |