| ヤンマタケ Yanmatake | 
| Ophiocordyceps odonatae (Kobayasi)G.H. Sung, J.M. Sung, Hywel-Jones & Spatafora, Stud. Mycol. 57: 45. 2007. | 
| Synonym; Hymenostilbe odonatae Kobayasi, Sci. Rep. Tokyo Bun. Daigaku 5: 223, 1941. Cordyceps odonatae Kobayasi, Bull. Nath. Sci. Mus. Tokyo Ser. B. 7: 6, 1981. | 
| . Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / Ophiocordycipitaceae / anamorph of Ophiocordyceps | 
|  2000年6月 長岡京市 Jun. 2000. Nagaokakyo | 
| 無性時代の虫草。流畔の樹上のトンボから発生する。気生。寄主の体のいたるところから多数の子実体を生ずる。子実体は不規則にゆがんだ棍棒状、淡紅色から朱色。 有性時代はタンポヤンマタケ | 
|  2000年4月 長岡京市 Apr. 2000. Nagaokakyo | |
|  2000年4月 長岡京市 Apr. 2000. Nagaokakyo |  2007年9月12日 京都市 Sep. 2007. Kyoto | 
|  分生子形成細胞 conidiogenous cells |  分生子 conidia | 
| ●参考文献 References (2), (3), (5), (6), (8), |