6月1日の作業はここまで進みました

2002年06月01日

今日はここまで


午前中は準備に費やして、午後から建て方にかかって、夕方にはほぼ形は出来上がりました。
明日を上棟の日に定めていますので、棟と水車の水輪のブロック一つは残して今日の作業はここまで。



2002年06月01日

軸にホゾ空け


ここは一番重要な部分、垂直に掘り下げなければなりませんが素人には無理な話。例の角のみを使いたいのですが、元々四角い柱用なので固定が出来ません。そこで登場したのがこの特製保持機で、なかなかの優れものでした。一番心配していた部分ですが、難なく精密な?ホゾ穴を空けることが出来ました。
クモ手をホゾ穴に合わせて修正し、水車の組み立て準備完了。
(画像をクリックしてください。大きな画像でご覧いただけます。)



2002年06月01日

土台の準備


現場では、土台にクレソールを塗って、アンカーボルトの穴あけをして建て方の準備完了。
(画像をクリックしてください。大きな画像でご覧いただけます。)



2002年06月01日

小屋の建て方


最初に水車の軸を設置してから、小屋の立て方の開始です。あらかじめ試験組みがしてあったので、瞬く間に組みあがってしまいました。
ここをクリックしてください。大きな写真でご覧いただけます。)



2002年06月01日

水車の組み立て


まず、軸にクモ手を打ち込みます。
次に水輪の幅広のブロックから取り付けていったのですが、クモ手に空けた穴とあわせるのに結構難儀しました。
続いて幅の狭いほうのブロックを取り付けるのにこれまた一苦労。木が乾いてかなり縮んでいるようでなかなか結合用の穴があいません。ベルトで締め上げたり、穴の位置を修正したりしながら大騒動しながらもここまで組みあがってしまいました。
明日の上棟セレモニー用に一つのブロックを残して、広がらないようにベルトで固定して今日の作業は終了です。
ここをクリックしてください。大きな写真でご覧いただけます。)




トップへ
戻る
前へ
次へ