サ ロ ン 通 信
2010〜05年以前のサロン通信
2004年以前のサロン通信




2018 年



5月27日 40回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、21人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の柳田朋哉さんが2年連続優勝、9月の全国大会に出場です。3位に福田覚さんが入賞です。

 
  優勝の柳田さん
 
  3位の福田さん



5月6日 39回朝日少年少女囲碁名人戦が、京都教育文化センターで開かれました。
サロンからは、5人参加しました。
代表選抜選手権「小学生の部」では、後藤一さんが優勝。8月の全国大会に出場です。

 
  優勝の後藤さん


2017 年2017 年

12月24日 京都新聞社で府シニア・子ども囲碁まつりが開かれました。当サロン、城南支部から18名参加しました。

子どもまつりの小学個人戦で、後藤一君が優勝しました。
シニアまつりのBクラスで、高田和代さんが2位
でした。
1位の後藤一君



9月24日 「第7回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦」京都府大会が、京都囲碁会館であり、囲碁サロンの後藤一君(10)京都市向島藤の木小4年が参加し高学年の部で優勝。
12月16・17日の両日、岡山県倉敷市で行われる全国大会に出場します。
昨年は低学年で参加、2年連続での全国大会出場です。




9月3日 京都新聞文化ホールで開催された「第22回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、15ペア30人が参加しました。
 ハンディ戦Aクラスで、福田覚・あられペアが優勝、片山・高田和代ペアが準優勝、Bクラスで、
山本・梅本和枝ペアが準優勝でした。
Aクラス優勝ペア
Aクラス準優勝ペア
Bクラス準優勝ペア


7月9日 京都府城陽市寺田の東部コミュニティーセンターで「大阪碁キャンプinkyotoとの
親善交流戦」が開催されました。
大阪碁キャンプのメンバー35人の外国人と
交流戦2局対局しました。
言葉は通じなくても、楽しく対局でき、新しい
体験をしました。

 
参加者一同




1月29日 京都新聞社で第34回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から14名参加しました。

全国大会の京都代表2人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が2位で代表入りを果たしました。
2位の席主



2016 年



9月4日 京都新聞文化ホールで開催された「第21回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、16ペア32人が参加しました。
 ハンディ戦Bクラスは、米村光央・後藤美和子ペアが準優勝でした。
Bクラス準優勝ペア




3月上旬 第48回京滋職域・団体囲碁大会(予選:3月6日、決勝:3月13日)に日本棋院京都城南支部から5チーム(25名)が参加しました。一般団体の部には無差別戦の1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体Bに2チームという内訳です。
決勝トーナメントには一般団体の無差別とAクラスの2チームが進出し、無差別では、優勝、AクラスのAチームが2位健闘しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:難波貴史・藤原祐也・糸井庚代子・森康大・中尾浩一郎         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・鯨崎一孝・佐藤哲夫・佐久間正・富永好信
Bチーム:浜根一男・西芳紀・藤村勘治・森寿々子
Cチーム:森沙紀・後藤一・松尾文親・後藤必・清水悦男
○一般団体の部B(級位者)
Aチーム:坪田輝夫・岡根昭夫・大迫清之・橋田守正・三谷紀代美
Bチーム:福田あられ・杉山良子・森田護・松岡隆史・福田天 

 
 無差別のメンバー
 
  Aチームの表彰


2015 年



9月6日 京都新聞文化ホールで開催された「第20日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、18ペア36人が参加しました。
無差別クラスでは、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが優勝、 ハンディ戦Aクラスは、片山・高田和代ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・福田あられペアが優勝でした。
無差別優勝ペア
Aクラス優勝ペア
Bクラス優勝ペア



5月31日 37回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、27人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが2年連続優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会の四段戦戦で多谷紀友さんが四段を、松尾文親が1級を全勝で獲得されました。
9路盤では、落合鉄心君が優勝、落合悠さんが4位でした。

 
  優勝の福田さん
 
  優勝の落合鉄心君



3月22日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん文化まつり 囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 長谷川幸太郎五段 ・2位 福島佑弥七段 ・3位 福山純一二段
B(級位者)
1位 森本政春初段 ・2位 山本隶男初段 ・3位 三谷紀代美



3月上旬 第47回京滋職域・団体囲碁大会(予選:3月1日、決勝:3月8日)に日本棋院京都城南支部から5チーム(25名)が参加しました。一般団体の部には無差別戦の1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体Bに1チームという内訳です。
決勝トーナメントには一般団体の無差別とAクラスの2チームが進出し、無差別では、優勝、AクラスでAチームが3位健闘しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:福田覚・柳田朋哉・難波貴史・大西利建・糸井庚代子         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・鯨崎一孝・佐藤哲夫・岡本明・富永好信
Bチーム:浜根一男・長谷川幸太郎・米村光央・西垣伊佐男・岸村省平
Cチーム:森康大・中尾浩一郎・前田沙紀・後藤美和子・青山元
○一般団体の部B(級位者)
杉山良子・岡根昭夫・森田護・福田あられ・松岡隆史 

 
 無差別のメンバー




1月25日 京都新聞社で第32回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から16名参加しました。

全国大会の京都代表2人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が2位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、河内正子さんが17級を獲得
されました。
2位の席主




2014 年


10月19日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「第51回城陽市民文化祭 囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 林田和正六段 ・2位 多谷紀友五段 ・3位 森沙紀三段
B(級位者)
1位 田中定初段 ・2位 神藤光晴初段 ・3位 山本隶男



9月7日 京都新聞文化ホールで開催された「第19日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、18ペア36人が参加しました。
無差別クラスでは、福田覚・糸井庚代子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスは、浜根一男・麻生乃婦子ペアが三位、ハンディ戦Cクラスで、糸井晃爾・三谷紀代美ペアが三位、9路盤クラスで、福田天・悦子親子ペアが二位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス三位ペア
Cクラス三位ペア
 
9路盤クラス二位ペア 




5月25日 36回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、27人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが4年ぶり優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会の四段戦戦で木村秀一さんが四勝で四段を獲得。
玉井楽人さんが三勝一敗で5級を獲得されました。

 
  優勝の福田さん


1月26日 京都新聞社で第31回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が3位で代表入りを果たしました。
「九路盤認定大会」では、三谷紀美代さんが2位でした。
代表の4人


2013 年


12月1日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都市醍醐交流会館でおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都洛南支部 3位;宇治支部でした。
(城南支部A;:4位、城南支部B;5位)
(全勝者:大西敏之・富永好信)



10月2、3日 第51回女流アマ囲碁都市対抗戦「遥かなまち倉吉大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。鳥取県倉吉市(倉吉未来中心)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は109チーム、選手539名でした。
Aチーム・Dチームは、残念ながら、準優勝でした。Bチームは11位・Cチームは5位・Eチームは11位でした。
全勝者:糸井庚代子・鈴木幸子・小延喜久子・後藤美和子・土田基洋子
操友会のメンバー
Dクラスのメンバー
Aクラスのメンバー

9月29日 城南支部が全国支部会員増30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の山田規三生九段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が山田プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで山田先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
タイトル経験者の指導に、みんな一目は強くなったことでしょう。
山田規三生九段
田中初段



9月15日 京都新聞文化ホールで開催された「第18日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、20ペア40人が参加しました。
無差別クラスでは、柳田朋也・堀本範子ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが三位、 ハンディ戦Aクラスは、山口・山口栄子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・岩田直恵ペアが優勝でした。
無差別優勝ペア
Aクラス優勝ペア
Cクラス優勝ペア



9月1日 大和ハウス大阪ビルで第32回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が優勝、二連覇できました。
優勝の席主


5月26日 35回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、43人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが準優勝、9月の全国大会に出場です。
13路盤戦で福田あられさんが優勝。
段級位認定大会で福島そよさんが1級を獲得されました。
 
  優勝・準優勝の福田親子


5月5日 京都教育文化センターで第34回朝日少年少女囲碁名人戦・京都府大会が開かれ、名人戦・段級位認定にサロンから9人が参加しました。

中学生名人戦に福島佑弥六段が2位(全国大会出場)・小学生名人戦に岩田真初段が4位に入賞しました。
福島佑弥六段
 岩田真初段



4月21日 第6回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。参加者は、1050人。当城南支部から30名参加しました。名人戦で福田覚さんが、五段戦で長尾義男さんが優勝されました。



4月7日 城南支部が全国支部会員数30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで種村先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
みんな、一目は強くなったことでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導の田中初段


3月24日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 森康大五段、2位 太田忠二段、3位 荒賀正信六段
B(級位者)
1位 青山元13級、2位 杉山良子1級、3位 横田勝年2級


1月27日 京都新聞社で第30 回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが優勝代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で、古川明希さんが2級を獲得されました。
代表の4人



2012 年



11月25日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;中央支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
(城南支部5位)



10月17、18日 第50回女流アマ囲碁都市対抗戦「下関大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。山口県下関市(海峡メッセ下関)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は126チーム、選手630名でした。
Aチームは、残念ながら、準優勝でした。
全勝者:山本三七子・土田基洋子

Aチームのメンバー



9月16日 京都新聞文化ホールで開催された「第17日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが優勝、 ハンディ戦Aクラスは、長浜勝利・井上泰子ペアが2位、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・福島そよペアが優勝、中尾浩一郎・古川明希ペアが3位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス優勝ペア


9月2日 大和ハウス大阪ビルで第31回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が10年ぶりに2回目の優勝することができました。
優勝した席主



4月1日 城南支部が全国支部会員数30位内(27位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと強豪の田中伸幸さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導中



3月25 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 福島佑弥五段 ・2位 篠原茂三段 ・3位 岸村省平二段
B(級位者)
1位 池田昌三郎1級 ・2位 荒川貴代志1級 ・3位 古川明希5級



4月11日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;宇治支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
城南支部の全勝者は田中伸幸八段



2月下旬 第44回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月19日、決勝:2月26日)に日本棋院京都城南支部から6チーム(36名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体Bに2チームという内訳です。
決勝トーナメントには一般団体の無差別とBクラスの1チームが進出し、無差別では、連覇しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・永井隆・山下寛         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・鯨崎一孝・佐藤哲夫・佐久間正・上村順
Bチーム:浜根一男・長谷川幸太郎・新井由造・岸村省平・富永好信
Cチーム:森康大・福島佑弥・米村光央・前田沙紀・後藤美和子
○一般団体の部B(級位者)
Aチーム:坪田輝夫・岡根昭夫・橋本重治・大迫清之・松岡隆史 
Bチーム:杉山良子・岩田真・佐藤旭・古川明希・岩田直恵(予選突破)
 
 無差別のメンバー



1月22日 京都新聞社で第29回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが2位、糸井庚代子(サロン席主)が4位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で寺田美津枝さんが二段、古川明希さんが6級を獲得されました。
代表の4人



2011年



11月16、17日 49回女流アマ囲碁都市対抗戦「沖縄大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは12名が参加です。操友会は3チーム(15人)が参加。沖縄県沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザで開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は88チーム、選手429名でした。

操友会のメンバー

Aチーム5位・Bチーム9位・Cチーム7位でした。
B,Cチームは、昨年より順位があがりました。
全勝(小延喜久子・寺田美津枝)




11月13日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が城陽市東部コミュニティーセンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;宇治支部 3位;京都中央支部でした。
城南支部は4位でした。



11月3日 くろ谷 金戒光明時で第6回京都黒谷吉備真備杯囲碁大会が開かれ、サロンから6人が参加しました。

一般の部・級位者クラスで坪田輝夫2級が三位でした。



10月23 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「城陽市市民文化祭・囲碁大会が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 佐野寛幸五段・2位 森康大四段・3位 岸村省平段
B(1級以下)
1位 福島そよ17級・2i位 忠田芳人2級・3位 大迫清之4級




9月18日 京都新聞文化ホールで開催された「第16回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで堀本範子・田中伸幸ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが3位、 ハンディ戦Aクラスは、糸井晃爾・福田悦子ペアが3位、ハンディ戦Cクラスで、中尾浩一郎・古川明希ペアが2位でした。
無差別クラス優勝の堀本・田中ペア
Bクラス3位の福田・糸井ペア 
Cクラス2位の古川・中尾ペア



7月31日 城陽市文化パルクで、第16回パル祭囲碁大会が開かれました。当サロンから8名参加しました。

Aクラスで、前田沙紀三段が二位
Bクラスで、佐藤旭7級が優勝しました。
入賞者



5月29日 33回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、49人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の田中伸幸さんが優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会において京都城南支部から次の3名が昇段・昇級されました。
富永好信二段・清水悦男初段・佐藤旭7級


4月24日 第4回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。当城南支部から25名参加しました。名人戦Aクラスで福田覚さん・名人戦Bクラスで田中伸幸が優勝、五段戦で森康大さんが3位、三段戦で上村順さんが二位でした。
優勝の福田覚さんと田中伸幸さん
二位の上村順さんと三位の森康大さん



4月10日 城南支部が全国支部会員数30位内(25位)になった記念として日本棋院関西総本部の井澤秋乃四段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が井澤プロと強豪の福田覚さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の井澤四段段
大人達に指導中



4月3日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都城南支部 3位;京都洛南支部でした。
城南支部の全勝者は堀本範子六段・前田沙紀二段・後藤美和子二段



3月27 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 浜根一男五段・2位 片山康行二段・3位 篠原茂二段
B(級位者)
1位 梅垣勇2級・2位 森山健蔵初段・3位 横田勝年3級



2月下旬 第43回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月13日、決勝:2月20日)に日本棋院京都城南支部から5チーム(30名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体B
に1チームという内訳です。
決勝トーナメントには無差別チームが進出し、7年ぶりに優勝しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・福島佑弥         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・浜根一男・鯨崎一孝・佐藤哲夫・後藤英彌
Bチーム:永井隆・米村光央・佐久間正・森康大・後藤美和子
Cチーム:長谷川幸太郎・新井由造・森寿々子・岸村省平・富永好信
○一般団体の部B(級位者)
     :杉山良子・岡根昭夫・坪田輝夫・橋本重治・大迫清之 
 
 無差別のメンバー


1月23日 京都新聞社で第28回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(サロン席主)が1位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、全勝で前田沙紀さんが三段・3勝で丸岡泰子さんが初段、古川明希さんが13級を獲得されました。
代表の4人



2015 年





1月25日 京都新聞社で第32回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から16名参加しました。

全国大会の京都代表2人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が2位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、河内正子さんが17級を獲得
されました。
2位の席主




2014 年


10月19日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「第51回城陽市民文化祭 囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 林田和正六段 ・2位 多谷紀友五段 ・3位 森沙紀三段
B(級位者)
1位 田中定初段 ・2位 神藤光晴初段 ・3位 山本隶男



9月7日 京都新聞文化ホールで開催された「第19日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、18ペア36人が参加しました。
無差別クラスでは、福田覚・糸井庚代子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスは、浜根一男・麻生乃婦子ペアが三位、ハンディ戦Cクラスで、糸井晃爾・三谷紀代美ペアが三位、9路盤クラスで、福田天・悦子親子ペアが二位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス三位ペア
Cクラス三位ペア
 
9路盤クラス二位ペア 




5月25日 36回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、27人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが4年ぶり優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会の四段戦戦で木村秀一さんが四勝で四段を獲得。
玉井楽人さんが三勝一敗で5級を獲得されました。

 
  優勝の福田さん


1月26日 京都新聞社で第31回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が3位で代表入りを果たしました。
「九路盤認定大会」では、三谷紀美代さんが2位でした。
代表の4人


2013 年


12月1日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都市醍醐交流会館でおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都洛南支部 3位;宇治支部でした。
(城南支部A;:4位、城南支部B;5位)
(全勝者:大西敏之・富永好信)



10月2、3日 第51回女流アマ囲碁都市対抗戦「遥かなまち倉吉大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。鳥取県倉吉市(倉吉未来中心)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は109チーム、選手539名でした。
Aチーム・Dチームは、残念ながら、準優勝でした。Bチームは11位・Cチームは5位・Eチームは11位でした。
全勝者:糸井庚代子・鈴木幸子・小延喜久子・後藤美和子・土田基洋子
操友会のメンバー
Dクラスのメンバー
Aクラスのメンバー

9月29日 城南支部が全国支部会員増30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の山田規三生九段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が山田プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで山田先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
タイトル経験者の指導に、みんな一目は強くなったことでしょう。
山田規三生九段
田中初段



9月15日 京都新聞文化ホールで開催された「第18日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、20ペア40人が参加しました。
無差別クラスでは、柳田朋也・堀本範子ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが三位、 ハンディ戦Aクラスは、山口・山口栄子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・岩田直恵ペアが優勝でした。
無差別優勝ペア
Aクラス優勝ペア
Cクラス優勝ペア



9月1日 大和ハウス大阪ビルで第32回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が優勝、二連覇できました。
優勝の席主


5月26日 35回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、43人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが準優勝、9月の全国大会に出場です。
13路盤戦で福田あられさんが優勝。
段級位認定大会で福島そよさんが1級を獲得されました。
 
  優勝・準優勝の福田親子


5月5日 京都教育文化センターで第34回朝日少年少女囲碁名人戦・京都府大会が開かれ、名人戦・段級位認定にサロンから9人が参加しました。

中学生名人戦に福島佑弥六段が2位(全国大会出場)・小学生名人戦に岩田真初段が4位に入賞しました。
福島佑弥六段
 岩田真初段



4月21日 第6回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。参加者は、1050人。当城南支部から30名参加しました。名人戦で福田覚さんが、五段戦で長尾義男さんが優勝されました。



4月7日 城南支部が全国支部会員数30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで種村先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
みんな、一目は強くなったことでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導の田中初段


3月24日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 森康大五段、2位 太田忠二段、3位 荒賀正信六段
B(級位者)
1位 青山元13級、2位 杉山良子1級、3位 横田勝年2級


1月27日 京都新聞社で第30 回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが優勝代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で、古川明希さんが2級を獲得されました。
代表の4人



2012 年



11月25日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;中央支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
(城南支部5位)



10月17、18日 第50回女流アマ囲碁都市対抗戦「下関大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。山口県下関市(海峡メッセ下関)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は126チーム、選手630名でした。
Aチームは、残念ながら、準優勝でした。
全勝者:山本三七子・土田基洋子

Aチームのメンバー



9月16日 京都新聞文化ホールで開催された「第17日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが優勝、 ハンディ戦Aクラスは、長浜勝利・井上泰子ペアが2位、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・福島そよペアが優勝、中尾浩一郎・古川明希ペアが3位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス優勝ペア


9月2日 大和ハウス大阪ビルで第31回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が10年ぶりに2回目の優勝することができました。
優勝した席主



4月1日 城南支部が全国支部会員数30位内(27位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと強豪の田中伸幸さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導中



3月25 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 福島佑弥五段 ・2位 篠原茂三段 ・3位 岸村省平二段
B(級位者)
1位 池田昌三郎1級 ・2位 荒川貴代志1級 ・3位 古川明希5級



4月11日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;宇治支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
城南支部の全勝者は田中伸幸八段



2月下旬 第44回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月19日、決勝:2月26日)に日本棋院京都城南支部から6チーム(36名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体Bに2チームという内訳です。
決勝トーナメントには一般団体の無差別とBクラスの1チームが進出し、無差別では、連覇しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・永井隆・山下寛         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・鯨崎一孝・佐藤哲夫・佐久間正・上村順
Bチーム:浜根一男・長谷川幸太郎・新井由造・岸村省平・富永好信
Cチーム:森康大・福島佑弥・米村光央・前田沙紀・後藤美和子
○一般団体の部B(級位者)
Aチーム:坪田輝夫・岡根昭夫・橋本重治・大迫清之・松岡隆史 
Bチーム:杉山良子・岩田真・佐藤旭・古川明希・岩田直恵(予選突破)
 
 無差別のメンバー



1月22日 京都新聞社で第29回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが2位、糸井庚代子(サロン席主)が4位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で寺田美津枝さんが二段、古川明希さんが6級を獲得されました。
代表の4人



2011年



11月16、17日 49回女流アマ囲碁都市対抗戦「沖縄大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは12名が参加です。操友会は3チーム(15人)が参加。沖縄県沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザで開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は88チーム、選手429名でした。

操友会のメンバー

Aチーム5位・Bチーム9位・Cチーム7位でした。
B,Cチームは、昨年より順位があがりました。
全勝(小延喜久子・寺田美津枝)




11月13日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が城陽市東部コミュニティーセンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;宇治支部 3位;京都中央支部でした。
城南支部は4位でした。



11月3日 くろ谷 金戒光明時で第6回京都黒谷吉備真備杯囲碁大会が開かれ、サロンから6人が参加しました。

一般の部・級位者クラスで坪田輝夫2級が三位でした。



10月23 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「城陽市市民文化祭・囲碁大会が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 佐野寛幸五段・2位 森康大四段・3位 岸村省平段
B(1級以下)
1位 福島そよ17級・2i位 忠田芳人2級・3位 大迫清之4級




9月18日 京都新聞文化ホールで開催された「第16回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで堀本範子・田中伸幸ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが3位、 ハンディ戦Aクラスは、糸井晃爾・福田悦子ペアが3位、ハンディ戦Cクラスで、中尾浩一郎・古川明希ペアが2位でした。
無差別クラス優勝の堀本・田中ペア
Bクラス3位の福田・糸井ペア 
Cクラス2位の古川・中尾ペア



7月31日 城陽市文化パルクで、第16回パル祭囲碁大会が開かれました。当サロンから8名参加しました。

Aクラスで、前田沙紀三段が二位
Bクラスで、佐藤旭7級が優勝しました。
入賞者



5月29日 33回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、49人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の田中伸幸さんが優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会において京都城南支部から次の3名が昇段・昇級されました。
富永好信二段・清水悦男初段・佐藤旭7級


4月24日 第4回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。当城南支部から25名参加しました。名人戦Aクラスで福田覚さん・名人戦Bクラスで田中伸幸が優勝、五段戦で森康大さんが3位、三段戦で上村順さんが二位でした。
優勝の福田覚さんと田中伸幸さん
二位の上村順さんと三位の森康大さん



4月10日 城南支部が全国支部会員数30位内(25位)になった記念として日本棋院関西総本部の井澤秋乃四段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が井澤プロと強豪の福田覚さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の井澤四段段
大人達に指導中



4月3日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都城南支部 3位;京都洛南支部でした。
城南支部の全勝者は堀本範子六段・前田沙紀二段・後藤美和子二段



3月27 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 浜根一男五段・2位 片山康行二段・3位 篠原茂二段
B(級位者)
1位 梅垣勇2級・2位 森山健蔵初段・3位 横田勝年3級



2月下旬 第43回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月13日、決勝:2月20日)に日本棋院京都城南支部から5チーム(30名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体B
に1チームという内訳です。
決勝トーナメントには無差別チームが進出し、7年ぶりに優勝しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・福島佑弥         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・浜根一男・鯨崎一孝・佐藤哲夫・後藤英彌
Bチーム:永井隆・米村光央・佐久間正・森康大・後藤美和子
Cチーム:長谷川幸太郎・新井由造・森寿々子・岸村省平・富永好信
○一般団体の部B(級位者)
     :杉山良子・岡根昭夫・坪田輝夫・橋本重治・大迫清之 
 
 無差別のメンバー


1月23日 京都新聞社で第28回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(サロン席主)が1位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、全勝で前田沙紀さんが三段・3勝で丸岡泰子さんが初段、古川明希さんが13級を獲得されました。
代表の4人






1月25日 京都新聞社で第32回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から16名参加しました。

全国大会の京都代表2人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が2位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、河内正子さんが17級を獲得
されました。
2位の席主




2014 年


10月19日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「第51回城陽市民文化祭 囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 林田和正六段 ・2位 多谷紀友五段 ・3位 森沙紀三段
B(級位者)
1位 田中定初段 ・2位 神藤光晴初段 ・3位 山本隶男



9月7日 京都新聞文化ホールで開催された「第19日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、18ペア36人が参加しました。
無差別クラスでは、福田覚・糸井庚代子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスは、浜根一男・麻生乃婦子ペアが三位、ハンディ戦Cクラスで、糸井晃爾・三谷紀代美ペアが三位、9路盤クラスで、福田天・悦子親子ペアが二位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス三位ペア
Cクラス三位ペア
 
9路盤クラス二位ペア 




5月25日 36回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、27人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが4年ぶり優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会の四段戦戦で木村秀一さんが四勝で四段を獲得。
玉井楽人さんが三勝一敗で5級を獲得されました。

 
  優勝の福田さん


1月26日 京都新聞社で第31回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が3位で代表入りを果たしました。
「九路盤認定大会」では、三谷紀美代さんが2位でした。
代表の4人


2013 年


12月1日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都市醍醐交流会館でおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都洛南支部 3位;宇治支部でした。
(城南支部A;:4位、城南支部B;5位)
(全勝者:大西敏之・富永好信)



10月2、3日 第51回女流アマ囲碁都市対抗戦「遥かなまち倉吉大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。鳥取県倉吉市(倉吉未来中心)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は109チーム、選手539名でした。
Aチーム・Dチームは、残念ながら、準優勝でした。Bチームは11位・Cチームは5位・Eチームは11位でした。
全勝者:糸井庚代子・鈴木幸子・小延喜久子・後藤美和子・土田基洋子
操友会のメンバー
Dクラスのメンバー
Aクラスのメンバー

9月29日 城南支部が全国支部会員増30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の山田規三生九段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が山田プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで山田先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
タイトル経験者の指導に、みんな一目は強くなったことでしょう。
山田規三生九段
田中初段



9月15日 京都新聞文化ホールで開催された「第18日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、20ペア40人が参加しました。
無差別クラスでは、柳田朋也・堀本範子ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが三位、 ハンディ戦Aクラスは、山口・山口栄子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・岩田直恵ペアが優勝でした。
無差別優勝ペア
Aクラス優勝ペア
Cクラス優勝ペア



9月1日 大和ハウス大阪ビルで第32回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が優勝、二連覇できました。
優勝の席主


5月26日 35回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、43人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが準優勝、9月の全国大会に出場です。
13路盤戦で福田あられさんが優勝。
段級位認定大会で福島そよさんが1級を獲得されました。
 
  優勝・準優勝の福田親子


5月5日 京都教育文化センターで第34回朝日少年少女囲碁名人戦・京都府大会が開かれ、名人戦・段級位認定にサロンから9人が参加しました。

中学生名人戦に福島佑弥六段が2位(全国大会出場)・小学生名人戦に岩田真初段が4位に入賞しました。
福島佑弥六段
 岩田真初段



4月21日 第6回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。参加者は、1050人。当城南支部から30名参加しました。名人戦で福田覚さんが、五段戦で長尾義男さんが優勝されました。



4月7日 城南支部が全国支部会員数30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで種村先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
みんな、一目は強くなったことでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導の田中初段


3月24日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 森康大五段、2位 太田忠二段、3位 荒賀正信六段
B(級位者)
1位 青山元13級、2位 杉山良子1級、3位 横田勝年2級


1月27日 京都新聞社で第30 回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが優勝代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で、古川明希さんが2級を獲得されました。
代表の4人



2012 年



11月25日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;中央支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
(城南支部5位)



10月17、18日 第50回女流アマ囲碁都市対抗戦「下関大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。山口県下関市(海峡メッセ下関)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は126チーム、選手630名でした。
Aチームは、残念ながら、準優勝でした。
全勝者:山本三七子・土田基洋子

Aチームのメンバー



9月16日 京都新聞文化ホールで開催された「第17日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが優勝、 ハンディ戦Aクラスは、長浜勝利・井上泰子ペアが2位、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・福島そよペアが優勝、中尾浩一郎・古川明希ペアが3位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス優勝ペア


9月2日 大和ハウス大阪ビルで第31回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が10年ぶりに2回目の優勝することができました。
優勝した席主



4月1日 城南支部が全国支部会員数30位内(27位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと強豪の田中伸幸さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導中



3月25 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 福島佑弥五段 ・2位 篠原茂三段 ・3位 岸村省平二段
B(級位者)
1位 池田昌三郎1級 ・2位 荒川貴代志1級 ・3位 古川明希5級



4月11日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;宇治支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
城南支部の全勝者は田中伸幸八段



2月下旬 第44回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月19日、決勝:2月26日)に日本棋院京都城南支部から6チーム(36名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体Bに2チームという内訳です。
決勝トーナメントには一般団体の無差別とBクラスの1チームが進出し、無差別では、連覇しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・永井隆・山下寛         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・鯨崎一孝・佐藤哲夫・佐久間正・上村順
Bチーム:浜根一男・長谷川幸太郎・新井由造・岸村省平・富永好信
Cチーム:森康大・福島佑弥・米村光央・前田沙紀・後藤美和子
○一般団体の部B(級位者)
Aチーム:坪田輝夫・岡根昭夫・橋本重治・大迫清之・松岡隆史 
Bチーム:杉山良子・岩田真・佐藤旭・古川明希・岩田直恵(予選突破)
 
 無差別のメンバー



1月22日 京都新聞社で第29回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが2位、糸井庚代子(サロン席主)が4位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で寺田美津枝さんが二段、古川明希さんが6級を獲得されました。
代表の4人



2011年



11月16、17日 49回女流アマ囲碁都市対抗戦「沖縄大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは12名が参加です。操友会は3チーム(15人)が参加。沖縄県沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザで開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は88チーム、選手429名でした。

操友会のメンバー

Aチーム5位・Bチーム9位・Cチーム7位でした。
B,Cチームは、昨年より順位があがりました。
全勝(小延喜久子・寺田美津枝)




11月13日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が城陽市東部コミュニティーセンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;宇治支部 3位;京都中央支部でした。
城南支部は4位でした。



11月3日 くろ谷 金戒光明時で第6回京都黒谷吉備真備杯囲碁大会が開かれ、サロンから6人が参加しました。

一般の部・級位者クラスで坪田輝夫2級が三位でした。



10月23 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「城陽市市民文化祭・囲碁大会が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 佐野寛幸五段・2位 森康大四段・3位 岸村省平段
B(1級以下)
1位 福島そよ17級・2i位 忠田芳人2級・3位 大迫清之4級




9月18日 京都新聞文化ホールで開催された「第16回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで堀本範子・田中伸幸ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが3位、 ハンディ戦Aクラスは、糸井晃爾・福田悦子ペアが3位、ハンディ戦Cクラスで、中尾浩一郎・古川明希ペアが2位でした。
無差別クラス優勝の堀本・田中ペア
Bクラス3位の福田・糸井ペア 
Cクラス2位の古川・中尾ペア



7月31日 城陽市文化パルクで、第16回パル祭囲碁大会が開かれました。当サロンから8名参加しました。

Aクラスで、前田沙紀三段が二位
Bクラスで、佐藤旭7級が優勝しました。
入賞者



5月29日 33回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、49人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の田中伸幸さんが優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会において京都城南支部から次の3名が昇段・昇級されました。
富永好信二段・清水悦男初段・佐藤旭7級


4月24日 第4回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。当城南支部から25名参加しました。名人戦Aクラスで福田覚さん・名人戦Bクラスで田中伸幸が優勝、五段戦で森康大さんが3位、三段戦で上村順さんが二位でした。
優勝の福田覚さんと田中伸幸さん
二位の上村順さんと三位の森康大さん



4月10日 城南支部が全国支部会員数30位内(25位)になった記念として日本棋院関西総本部の井澤秋乃四段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が井澤プロと強豪の福田覚さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の井澤四段段
大人達に指導中



4月3日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都城南支部 3位;京都洛南支部でした。
城南支部の全勝者は堀本範子六段・前田沙紀二段・後藤美和子二段



3月27 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 浜根一男五段・2位 片山康行二段・3位 篠原茂二段
B(級位者)
1位 梅垣勇2級・2位 森山健蔵初段・3位 横田勝年3級



2月下旬 第43回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月13日、決勝:2月20日)に日本棋院京都城南支部から5チーム(30名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体B
に1チームという内訳です。
決勝トーナメントには無差別チームが進出し、7年ぶりに優勝しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・福島佑弥         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・浜根一男・鯨崎一孝・佐藤哲夫・後藤英彌
Bチーム:永井隆・米村光央・佐久間正・森康大・後藤美和子
Cチーム:長谷川幸太郎・新井由造・森寿々子・岸村省平・富永好信
○一般団体の部B(級位者)
     :杉山良子・岡根昭夫・坪田輝夫・橋本重治・大迫清之 
 
 無差別のメンバー


1月23日 京都新聞社で第28回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(サロン席主)が1位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、全勝で前田沙紀さんが三段・3勝で丸岡泰子さんが初段、古川明希さんが13級を獲得されました。
代表の4人





1月25日 京都新聞社で第32回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から16名参加しました。

全国大会の京都代表2人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が2位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、河内正子さんが17級を獲得
されました。
2位の席主




2014 年


10月19日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「第51回城陽市民文化祭 囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 林田和正六段 ・2位 多谷紀友五段 ・3位 森沙紀三段
B(級位者)
1位 田中定初段 ・2位 神藤光晴初段 ・3位 山本隶男



9月7日 京都新聞文化ホールで開催された「第19日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、18ペア36人が参加しました。
無差別クラスでは、福田覚・糸井庚代子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスは、浜根一男・麻生乃婦子ペアが三位、ハンディ戦Cクラスで、糸井晃爾・三谷紀代美ペアが三位、9路盤クラスで、福田天・悦子親子ペアが二位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス三位ペア
Cクラス三位ペア
 
9路盤クラス二位ペア 




5月25日 36回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、27人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが4年ぶり優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会の四段戦戦で木村秀一さんが四勝で四段を獲得。
玉井楽人さんが三勝一敗で5級を獲得されました。

 
  優勝の福田さん


1月26日 京都新聞社で第31回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(席主)が3位で代表入りを果たしました。
「九路盤認定大会」では、三谷紀美代さんが2位でした。
代表の4人


2013 年


12月1日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都市醍醐交流会館でおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都洛南支部 3位;宇治支部でした。
(城南支部A;:4位、城南支部B;5位)
(全勝者:大西敏之・富永好信)



10月2、3日 第51回女流アマ囲碁都市対抗戦「遥かなまち倉吉大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。鳥取県倉吉市(倉吉未来中心)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は109チーム、選手539名でした。
Aチーム・Dチームは、残念ながら、準優勝でした。Bチームは11位・Cチームは5位・Eチームは11位でした。
全勝者:糸井庚代子・鈴木幸子・小延喜久子・後藤美和子・土田基洋子
操友会のメンバー
Dクラスのメンバー
Aクラスのメンバー

9月29日 城南支部が全国支部会員増30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の山田規三生九段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が山田プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで山田先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
タイトル経験者の指導に、みんな一目は強くなったことでしょう。
山田規三生九段
田中初段



9月15日 京都新聞文化ホールで開催された「第18日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、20ペア40人が参加しました。
無差別クラスでは、柳田朋也・堀本範子ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが三位、 ハンディ戦Aクラスは、山口・山口栄子ペアが優勝、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・岩田直恵ペアが優勝でした。
無差別優勝ペア
Aクラス優勝ペア
Cクラス優勝ペア



9月1日 大和ハウス大阪ビルで第32回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が優勝、二連覇できました。
優勝の席主


5月26日 35回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、43人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の福田覚さんが準優勝、9月の全国大会に出場です。
13路盤戦で福田あられさんが優勝。
段級位認定大会で福島そよさんが1級を獲得されました。
 
  優勝・準優勝の福田親子


5月5日 京都教育文化センターで第34回朝日少年少女囲碁名人戦・京都府大会が開かれ、名人戦・段級位認定にサロンから9人が参加しました。

中学生名人戦に福島佑弥六段が2位(全国大会出場)・小学生名人戦に岩田真初段が4位に入賞しました。
福島佑弥六段
 岩田真初段



4月21日 第6回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。参加者は、1050人。当城南支部から30名参加しました。名人戦で福田覚さんが、五段戦で長尾義男さんが優勝されました。



4月7日 城南支部が全国支部会員数30位内(20位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと田中伸幸初段に指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで種村先生に大盤解説をしていただき、プロの感覚と読みの深さに一同感心しました。
みんな、一目は強くなったことでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導の田中初段


3月24日 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 森康大五段、2位 太田忠二段、3位 荒賀正信六段
B(級位者)
1位 青山元13級、2位 杉山良子1級、3位 横田勝年2級


1月27日 京都新聞社で第30 回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが優勝代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で、古川明希さんが2級を獲得されました。
代表の4人



2012 年



11月25日 五支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京北支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;中央支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
(城南支部5位)



10月17、18日 第50回女流アマ囲碁都市対抗戦「下関大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは15名が参加です。操友会は5チーム(25人)が参加。山口県下関市(海峡メッセ下関)で開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は126チーム、選手630名でした。
Aチームは、残念ながら、準優勝でした。
全勝者:山本三七子・土田基洋子

Aチームのメンバー



9月16日 京都新聞文化ホールで開催された「第17日回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが優勝、 ハンディ戦Aクラスは、長浜勝利・井上泰子ペアが2位、ハンディ戦Bクラスで、糸井晃爾・福島そよペアが優勝、中尾浩一郎・古川明希ペアが3位でした。
無差別優勝ペア
Bクラス優勝ペア


9月2日 大和ハウス大阪ビルで第31回朝日・関西アマ女流囲碁名人戦が開かれ、当サロン席主が10年ぶりに2回目の優勝することができました。
優勝した席主



4月1日 城南支部が全国支部会員数30位内(27位)になった記念として日本棋院関西総本部の種村小百合二段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が種村プロと強豪の田中伸幸さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の種村二段
大人達に指導中



3月25 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 福島佑弥五段 ・2位 篠原茂三段 ・3位 岸村省平二段
B(級位者)
1位 池田昌三郎1級 ・2位 荒川貴代志1級 ・3位 古川明希5級



4月11日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部2チーム)と操友会・藤田塾こども囲碁教室2チームとの親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室A 2位;宇治支部 3位;藤田塾こども囲碁教室Bでした。
城南支部の全勝者は田中伸幸八段



2月下旬 第44回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月19日、決勝:2月26日)に日本棋院京都城南支部から6チーム(36名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体Bに2チームという内訳です。
決勝トーナメントには一般団体の無差別とBクラスの1チームが進出し、無差別では、連覇しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・永井隆・山下寛         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・鯨崎一孝・佐藤哲夫・佐久間正・上村順
Bチーム:浜根一男・長谷川幸太郎・新井由造・岸村省平・富永好信
Cチーム:森康大・福島佑弥・米村光央・前田沙紀・後藤美和子
○一般団体の部B(級位者)
Aチーム:坪田輝夫・岡根昭夫・橋本重治・大迫清之・松岡隆史 
Bチーム:杉山良子・岩田真・佐藤旭・古川明希・岩田直恵(予選突破)
 
 無差別のメンバー



1月22日 京都新聞社で第29回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、堀本範子さんが2位、糸井庚代子(サロン席主)が4位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、3勝で寺田美津枝さんが二段、古川明希さんが6級を獲得されました。
代表の4人



2011年



11月16、17日 49回女流アマ囲碁都市対抗戦「沖縄大会」に京都の女性囲碁グループの操友会の一員として参加しました。当サロンからは12名が参加です。操友会は3チーム(15人)が参加。沖縄県沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザで開かれました。この大会は5人一組のリーグ戦とトーナメント方式で行われ、今回の参加者は88チーム、選手429名でした。

操友会のメンバー

Aチーム5位・Bチーム9位・Cチーム7位でした。
B,Cチームは、昨年より順位があがりました。
全勝(小延喜久子・寺田美津枝)




11月13日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が城陽市東部コミュニティーセンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;宇治支部 3位;京都中央支部でした。
城南支部は4位でした。



11月3日 くろ谷 金戒光明時で第6回京都黒谷吉備真備杯囲碁大会が開かれ、サロンから6人が参加しました。

一般の部・級位者クラスで坪田輝夫2級が三位でした。



10月23 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「城陽市市民文化祭・囲碁大会が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 佐野寛幸五段・2位 森康大四段・3位 岸村省平段
B(1級以下)
1位 福島そよ17級・2i位 忠田芳人2級・3位 大迫清之4級




9月18日 京都新聞文化ホールで開催された「第16回京滋男女ペア囲碁まつり」に当サロンから、19ペア38人が参加しました。
無差別クラスで堀本範子・田中伸幸ペアが優勝、福田覚・糸井庚代子(席主)ペアが3位、 ハンディ戦Aクラスは、糸井晃爾・福田悦子ペアが3位、ハンディ戦Cクラスで、中尾浩一郎・古川明希ペアが2位でした。
無差別クラス優勝の堀本・田中ペア
Bクラス3位の福田・糸井ペア 
Cクラス2位の古川・中尾ペア



7月31日 城陽市文化パルクで、第16回パル祭囲碁大会が開かれました。当サロンから8名参加しました。

Aクラスで、前田沙紀三段が二位
Bクラスで、佐藤旭7級が優勝しました。
入賞者



5月29日 33回京都府民囲碁まつりが、京都新聞文化ホールで開かれました。
サロンからは、49人参加しました。
京都府アマチュア囲碁選手権では、京都城南支部の田中伸幸さんが優勝、9月の全国大会に出場です。
段級位認定大会において京都城南支部から次の3名が昇段・昇級されました。
富永好信二段・清水悦男初段・佐藤旭7級


4月24日 第4回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が京都産業会館・きらっ都プラザで開かれました。当城南支部から25名参加しました。名人戦Aクラスで福田覚さん・名人戦Bクラスで田中伸幸が優勝、五段戦で森康大さんが3位、三段戦で上村順さんが二位でした。
優勝の福田覚さんと田中伸幸さん
二位の上村順さんと三位の森康大さん



4月10日 城南支部が全国支部会員数30位内(25位)になった記念として日本棋院関西総本部の井澤秋乃四段に指導に来ていただきました。
午前中は子供、午後は大人が井澤プロと強豪の福田覚さんに指導碁対局をしてもらいました。
その後指導碁の中から2局を選んで大盤解説をしていただき、プロならではの手筋の妙に一同感心しました。
みんな、一目は強くなったでしょう。
子供達に指導中の井澤四段段
大人達に指導中



4月3日 四支部(京都中央支部・宇治支部・京都洛南支部・京都城南支部)と操友会・藤田塾こども囲碁教室との親善対抗戦が京都教育文化サンターでおこなわれました。各チームから11名が参加、一人3局打ち・ハンディ戦で勝敗を競い合いました。
結果は1位;藤田塾こども囲碁教室 2位;京都城南支部 3位;京都洛南支部でした。
城南支部の全勝者は堀本範子六段・前田沙紀二段・後藤美和子二段



3月27 京都府城陽市寺田の文化パルク城陽で城陽市文化協会主催の「春いちばん囲碁大会」が開催されました。
上位入賞者は次のとおりです

A(段位者)
1位 浜根一男五段・2位 片山康行二段・3位 篠原茂二段
B(級位者)
1位 梅垣勇2級・2位 森山健蔵初段・3位 横田勝年3級



2月下旬 第43回京滋職域・団体囲碁大会(予選:2月13日、決勝:2月20日)に日本棋院京都城南支部から5チーム(30名)が参加しました。無差別戦の一般団体の部には1チーム、段位者の一般団体の部Aには3チーム、級位者の一般団体B
に1チームという内訳です。
決勝トーナメントには無差別チームが進出し、7年ぶりに優勝しました。

出場メンバーは以下の通りです。

○一般団体の部(無差別)
城南支部チーム:田中伸幸・大西利建・糸井庚代子・堀本範子・福島佑弥         
○一般団体の部A(段位者)
Aチーム:荒賀正信・浜根一男・鯨崎一孝・佐藤哲夫・後藤英彌
Bチーム:永井隆・米村光央・佐久間正・森康大・後藤美和子
Cチーム:長谷川幸太郎・新井由造・森寿々子・岸村省平・富永好信
○一般団体の部B(級位者)
     :杉山良子・岡根昭夫・坪田輝夫・橋本重治・大迫清之 
 
 無差別のメンバー


1月23日 京都新聞社で第28回京都女性囲碁大会が開かれました。当サロン、城南支部から20名参加しました。

全国大会の京都代表4人を決める「京都府女流アマ選手権」では、糸井庚代子(サロン席主)が1位で代表入りを果たしました。
「段級位認定大会」では、全勝で前田沙紀さんが三段・3勝で丸岡泰子さんが初段、古川明希さんが13級を獲得されました。
代表の4人



ホームへ戻る