m● 発信!水車の郷 ●
(平成14年2月27日発行)

●冬季スポーツ大会終了!


二月十七日、鶴ケ岡小学校で冬季スポーツ大会を開催し、インディアカとソフトバレーボールで各大字が競い合いました。当日、試合の合間に暖まってもらおうと豚汁のサービスを行ったところ、なかなかの好評をいただきました。

  成績は、豊郷が二年連続の総合優勝を果たし、豊郷とし烈な優勝争いを繰り広げた盛郷が、惜しくも一点差で準優勝となりました。
 大変お世話になった審判員の皆さん、ありがとうございました。

●発信!水車の郷かんだに

 二月二十四日、地元区民や神谷 出身の都市住民らで構成する「水 車の郷で交流する会(柿迫正紀会 長)」の会合が行われ、神谷集会 所に会員や振興会の坂井地域振興 担当ら二十三名が集まりました。
 昔、神谷には水車が四基回って いたそうで、区民が何か面白いこ とをしようと話しているうちに、 むらを元気にするためのシンボル として水車を復活させ、都会から の週末区民と一緒に考えながら交 流していこうという「水車の郷構 想」が生まれました。
 この日は、会員への経過報告の 後、構想に新たな想いを加えよう と全員で集落を歩きました。昼食 は前日から区民が集まって準備し たカレーライスに舌鼓を打ち、午 後からいよいよ水車づくりが始ま りました。材料はこれも区民が探 してきた元直径六十aもある松材 で、夕方までかかって、ようやく 羽根の部品ができました。
 この水車は直径四bの大きなも ので、完成すれば美山町で一番大 きな水車になるそうです。設置場 所は消防ポンプ小屋奥の広場で、 水車小屋が姿を見せるのは五月中 頃になりそうですが、これから毎 週日曜日には集まれるだけの会員 で作業が続けられます。
 山あいの小さな集落にコトコト コットンと水車が回れば、果たし てどんな風が吹いてくるのでしょ うか。西川支流の小さな芽生えが 大きな花を咲かせるよう、地域を あげて取り組みたいものです。


●盛況!達者で長生き講座

 タナセン福祉部主催で各地区の 高齢者を対象に行われた「達者で 長生き講座」では、一月二十四日 には高野地区から十五名がタナセ ン横のよっこらしよに、二月二十 一目には字鶴地区から二十七名が 林健センターに集まりました。会 場は、講師の細尾周子さんの楽し いお話に、終始明るい笑い声で包 まれました。
 次回は四月で、豊郷地区の高齢 者を対象に行われる予定です。

▼K.Eさんのご感想
 タナセン福祉部主催による「達 者で長生き講座」に出席させてい ただきました。平均寿命が延びた 今日、生きている間はやはり寝た きりにならないようにと誰もが願 うところです。外に出かけにくい 年寄りたちを親切に送迎していた だき、高齢の方もたくさん見えて 賑やかになりました。
 まず、北桑会理事長さんより、 「お風呂付きの講座なんて珍しく 他に見られないトップ級ですね」 とお褒めや励ましのごあいさつを いただきました。
 講師の細尾さんのお話はにこに こ笑顔で大変和やかな雰囲気のも と、最初から最後まで笑い声が絶 えることなく、みんな少しも退屈 せず、アツという間に時間が経ち ました。一日三回笑えば病気にな らないと聞かされましたが、さあ 三十回くらい笑ったでしょうか。 それだけでも得したわけです。
 人間五体の作られる話から始ま り、各機能がうまく働いているこ とを知り、両親からいただいた大 切な体であることを常に思い出し て大事にすることや、血圧・風邪 の話やお風呂の入り方、薬の飲み 方など身近なことばかり、豊かな 表情とゼスチャーたっぷりの話術 で私たちは魅了され、若返った気 持ちになりました。
 この後、歌に合わせてのリズム 体換、血圧測定、感情のこもった 詩の朗読は深く心にしみるようで した。老人向けのおいしいお弁当 をいただき、午後二時まで入浴や 座談会で裸のつきあいがどれだけ できたことでしょう。
 今回の学習をひとつでも実行に 移し、「転ばぬ先の杖」となれば 幸いです。主催者側の皆様に厚く お礼を申し上げますとともに、出 席させてもらってよかったと思い ました。どうもありがとうござい ました。

▼Y.Kさんのご感想
 タナセン福祉部主催の 「達者で 長生き講座」 で学習いたしました 一口メモを紹介いたします。 一、転ばぬ先の予防、自分の体を 知る(体温・脈拍数・血圧) 一、体に変化を感じた場合、早く 総合病院に行く 一、心の健康、笑いを忘れず、ス トレスをためず、趣味を持つこと 一、信頼できる友を持つ  時間の経つのも忘れ、おもしろ く、おかしく、恥ずかしく、わか りやすく、老人に合ったよい講座 を受けることができました。お弁 当をいただき、薬草風呂を匂い、 時間の許す限り、よっこらしよ、 ありがとうございました。