番号 | 書名 | 備考 | 著者 | 発行所 | 刊年 | 税込価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
10413 | アプテ梵英辞典 | V.S.アプテ | 臨川書店 | 平26 | 12,100 | |
10414 | 英訳仏教術語集 | 孔版・蔵印・ヤケ疲れ | 英文仏教百科大辞典日本編纂所 | 東洋大学 | 昭32 | 16,500 |
10415 | 蔵英辞典 | 函少汚 | ダス | 臨川書店 | 平5 | 6,600 |
10416 | 蔵英辞典 | イェシケ | 臨川書店 | 平20 | 4,400 | |
10417 | 日英仏教語辞典 | 第一版 | 稲垣久雄 | 永田文昌堂 | 昭59 | 8,800 |
10422 | 大乗経典を読む | 定方 晟 | 講談社新書 | 平4 | 1,320 | |
10423 | 仏教に於ける地獄の新研究 | 函欠 | 山辺習学 | 春秋社 | 昭7 | 9,900 |
10425 | 仏教学への道しるべ | 大谷大学 | 文栄堂 | 昭56 | 5,500 | |
10426 | 仏教地獄極楽論 | 奥付校正書入 | 泉 芳景 | 法蔵館 | 大7 | 6,600 |
10427 | 仏教論理学の研究 | 函ヤケ | 武邑尚邦 | 百華苑 | 昭43 | 6,600 |
10428 | 業の思想 レグルス文庫 | 佐々木現順 | 第三文明社 | 昭55 | 3,300 | |
10429 | 仏教にみる世界観 レグルス文庫 | 定方 晟 | 第三文明社 | 昭55 | 3,300 | |
10430 | ブッダの生涯 | サダーティッサ/桂紹隆他訳 | 立風書房 | 昭56 | 3,850 | |
10431 | 大乗仏教の思想 レグルス文庫 | 上田義文 | 第三文明社 | 昭52 | 2,750 | |
10432 | 阿毘達磨倶舎論本頌原典の研究 | 函ヤケスレ・背スレ | 福原亮厳編 | 永田文昌堂 | 昭49 | 13,200 |
10433 | 阿毘達磨順正理論 | 佐々木現順 | 東本願寺出版部 | 昭44 | 9,900 | |
10434 | 倶舎学概論 | 深浦正文 | 百華苑 | 昭44 | 6,600 | |
10436 | 倶舎論の原典解明 世間品 | 函ヤケ痛・印・シミ・書入 | 山口益・舟橋一哉 | 法蔵館 | 昭30 | 22,000 |
10438 | 梵本蔵訳漢訳合璧 阿毘達磨倶舎論本頌の研究 全2 | 函ヤケ | 福原亮厳監 | 永田文昌堂 | 昭52 | 44,000 |
10439 | アーラヤ識とマナ識の研究 | 函ヤケ | ツォンカパ | 文栄堂 | 平6 | 11,000 |
10440 | 新導 成唯識論 全2 | 和装活版・帙欠・少書入 | 佐伯定胤 | 性相学聖典刊行会 | 昭15 | 11,000 |
10441 | 仏教における意識と心理 | 仲野良俊 | 法蔵館 | 昭60 | 22,000 | |
10442 | 空と無我 | 定方 晟 | 講談社新書 | 平2 | 2,750 | |
10443 | 空思想と論理 | 泰本 融 | 山喜房 | 昭62 | 8,800 | |
10444 | 「空」の構造 レグルス文庫 | 立川武蔵 | 第三文明社 | 昭61 | 3,300 | |
10445 | 華厳教学成立史 | 石井教道 | 平楽寺書店 | 昭54 | 8,800 | |
10446 | 華厳大系 | 記名・シミヤケ | 湯次了栄 | 龍谷大学 | 昭2 | 7,700 |
10447 | 華厳経 人生遍路 東方双書1 | カバースレ | 海音寺潮五郎 | 法蔵館 | 昭32 | 3,300 |
10448 | 仏性思想 | 小川一乗 | 文栄堂 | 昭57 | 3,850 | |
10449 | 【図録】鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興 | 56頁 | 奈良国立博物館 | 平31 | 1,980 | |
10450 | インド文化史 | レヴィ/山口・佐々木訳 | 平楽寺書店 | 昭47 | 3,850 | |
10451 | インド文明の曙 | 辻直四郎 | 岩波新書 | 昭42 | 3,300 | |
10452 | 阿闍世のさとり | 僅少線 | 定方 晟 | 人文書院 | 平1 | 4,400 |
10453 | インド仏教と法華経 レグルス文庫 | ビニールカバー欠 | 岩本 裕 | 第三文明社 | 昭49 | 3,300 |
10454 | インド仏教思想史 レグルス文庫 | 三枝充悳 | 第三文明社 | 昭61 | 1,650 | |
10457 | インドの思想 レグルス文庫 | ビニールカバー欠 | 湯田 豊 | 第三文明社 | 昭50 | 3,300 |
10458 | インドの詩人 | 上村勝彦 | 春秋社 | 昭57 | 5,500 | |
10459 | インドの説話 | 岩本 裕 | 紀伊國屋書店 | 平6 | 3,850 | |
10460 | パンチャタントラ物語 | シブクマール | 筑摩書房 | 平8 | 3,300 | |
10461 | ジャータカ・マーラー インド古典叢書 | 干潟龍祥・高原信一 | 講談社 | 平2 | 27,500 | |
10462 | サキャ格言集 | 今枝由郎 | 岩波文庫 | 平27 | 1,980 | |
10464 | チベットの文化 決定版 | カバーよれ | スタン/山口他訳 | 岩波書店 | 平5 | 16,500 |
10465 | チベット滞在記 | 多田等観・牧野文子 | 講談社文庫 | 平21 | 2,200 | |
10466 | チベット仏教世界の歴史的研究 | 石浜裕美子 | 東方書店 | 平13 | 19,800 | |
10467 | ボン教学統の研究 | 光嶌 督 | 風響社 | 平4 | 7,700 | |
10468 | 改稿 虹の階梯 | ヤケ | 中沢新一 | 中公文庫 | 平5 | 3,300 |
10470 | 聖ツォンカパ伝 | 石浜裕美子・福田洋一 | 大東出版社 | 平20 | 6,600 | |
10471 | (蔵)フゥラン・テプテル テキスト編 | 角痛 | (the Red Annals Part1) | ナムギャルチベット学研究所 | 1961 | 9,900 |
10473 | 要説 西域仏教史 | 小笠原・小田 | 百華苑 | 昭55 | 5,500 | |
10475 | (中)観無量寿仏経疏妙宗鈔 | 智説知礼述 | 廬山東林寺 | 1,650 | ||
10477 | (中)宋元時期的中日仏教文化交流 | 張家成 | 中国社会科学出版社 | 2020 | 1,650 | |
10478 | (中)曇鸞大師道綽大師文集 | 廬山東林寺 | 1,650 | |||
10479 | 中国近世仏教史研究 | 牧田諦亮 | 平楽寺書店 | 昭32 | 6,600 | |
10480 | 中国浄土三祖伝 | 野上俊静 | 文栄堂 | 昭55 | 16,500 | |
10481 | 中国仏教常用懺法六種 | 林明珂他 | 新華書店(北京) | 2003 | 7,700 | |
10482 | 唐代仏教史の研究 | 函ヤケ・小口シミ | 道端良秀 | 法蔵館 | 昭32 | 3,300 |
10483 | 南海寄帰伝綱要 | 佐々木教悟 | 安居事務所 | 昭43 | 10,450 | |
10485 | (中)楊仁山全集 安徽古籍叢書 | 周継旨校点 | 黄山書社 | 2000 | 5,500 | |
10486 | 宝暦十二年版本 唐大和上東征伝 影印叢刊 | 影印と翻刻 | 蔵中進編 | 和泉書院 | 平10 | 1,650 |
10488 | 西域求法高僧伝集 天理図書館善本叢書 | 同編集委員会 | 八木書店 | 昭55 | 7,700 | |
10490 | 日本の末法思想 | 函欠 | 数江教一 | 弘文堂 | 昭36 | 11,000 |
10491 | 日本中世の国家と宗教 | 函シミ | 黒田俊雄 | 岩波書店 | 昭61 | 5,500 |
10492 | 日本中世の社会と仏教 | 函ヤケシミ | 平 雅行 | 塙書房 | 平4 | 8,800 |
10493 | 平安貴族社会と仏教 | 函ヤケ・書入・手垢 | 速水 侑 | 吉川弘文館 | 昭50 | 3,300 |
10495 | 五山詩僧伝 | 函欠・蔵印 | 上村観光 | 東京民友社 | 明45 | 7,700 |
10499 | 仏教文学を読む | 大久保良順 | 講談社 | 昭61 | 2,750 | |
10500 | 仏教説話 グリーンベルト | 岩本 裕 | 筑摩書房 | 昭39 | 3,300 | |
10501 | 大乗方等経典 | 奥田直美註釈 | 永田文昌堂 | 昭43 | 2,750 | |
10502 | 般若心経解説 | 田久保周誉 | 山喜房 | 昭48 | 3,300 | |
10505 | 天台学報 32 | 天台学会 | 平1 | 1,100 | ||
10508 | 道心 | 葉上照澄 | 春秋社 | 昭46 | 3,080 | |
10509 | 徳一と最澄 | 高橋富雄 | 中公新書 | 平2 | 3,300 | |
10510 | 日本天台の諸問題 | 佐々木憲徳 | 永田文昌堂 | 昭57 | 10,450 | |
10513 | 平安時代法華仏教史研究 | 高木 豊 | 平楽寺書店 | 平2 | 9,900 | |
10514 | 法華経文法論 | 戸田浩尭 | 山喜房 | 昭40 | 4,400 | |
10515 | 中世日蓮教団史攷 | 函欠 | 高木 豊 | 山喜房 | 11,000 | |
10516 | 童蒙本迹易解抄 | 日耕上人 | 平楽寺書店 | 昭17 | 9,900 | |
10518 | 勧修寺流 勧頂部聖教 勧流伝法灌頂袖裏前談他 | 函ヤケ | 勧修寺 | 昭51 | 19,800 | |
10520 | 弘法大師と密教の文化 | 函ワレ・赤線 | 那須政隆・堀内寛仁他 | 高野山大学密教研究会 | 昭60 | 2,750 |
10523 | 南山進流 声明類聚 附伽陀 | 宮野宥智 | 松本日進堂 | 昭62 | 11,000 | |
10524 | 日本密教の形成と展開 | 加藤精一 | 春秋社 | 平6 | 5,500 | |
10525 | 密教経典成立史論 | 函ヤケ | 松長有慶 | 法蔵館 | 昭55 | 13,200 |
10526 | 密教史概説と教理 | 大山公淳 | 法印昇進記念会 | 昭37 | 5,500 | |
10527 | 密教の知恵 昭和仏教全集 | 函ヤケ痛・本シミ | 松長有慶 | 教育新潮社 | 昭48 | 2,750 |
10528 | しんじゃ要略鈔・げんびら鈔 大日本仏教全書 | 函欠 | 弘融・栄海 | 仏書刊行会 | 大3 | 5,500 |
10529 | 遍照発揮性霊集 六地蔵寺善本叢刊2 | 正嘉2年版影印 | 月本雅幸解題 | 汲古書院 | 昭60 | 11,000 |
10530 | 秘密集会タントラ和訳 | カバーヤケ | 松長有慶 | 法蔵館 | 平12 | 2,200 |
10533 | 修験聖典 | 同編纂会 | 三密堂書店他 | 昭43 | 16,500 | |
10534 | 聖護院と皇室の由緒 修験叢書 | 19頁 | 宮城信雅 | 修験宗本庁 | 昭29 | 3,300 |
10535 | (英)無門関講話 | 柴山全慶 | ハーパー&ロー | 1974 | 8,800 | |
10536 | 葛藤語箋 | 孔版・少ヤケ | 無著道忠 | 駒大禅宗辞典編纂所 | 昭34 | 22,000 |
10537 | 訓註 無門関 | 函ヤケ | 柴山全慶 | 其中堂 | 昭52 | 3,300 |
10539 | 玄沙広録 全3 | 函シミ | 入矢義高 | 禅文化研究所 | 昭62 | 11,000 |
10540 | 純禅の時代 正続 全2 | 表紙少痛 | 柳田聖山 | 禅文化研究所 | 昭59 | 8,800 |
10541 | 禅と東洋思想の諸問題 | 福嶋俊翁編 | 平楽寺書店 | 昭45 | 5,500 | |
10542 | 禅語の味わい方 | 西部文浄 | 淡交社 | 平8 | 3,850 | |
10543 | 禅語解説辞典索引 | 篠原寿雄編 | 駒大禅宗辞典編纂所 | 昭34 | 22,000 | |
10544 | 禅林墨跡の書き方・読み方実践講座 | 寺山旦中編著 | 四季社 | 平17 | 19,800 | |
10545 | 中国禅宗史の研究 | 函ヤケ | 阿部肇一 | 誠信書房 | 昭38 | 6,600 |
10546 | 東洋的無 | シミ | 久松真一 | 講談社文庫 | 昭62 | 2,200 |
10548 | 無門関 ワイド版岩波文庫 | 西村恵信 | 岩波書店 | 平17 | 2,750 | |
10549 | 臨済録 ワイド版岩波文庫 | 入矢義高 | 岩波書店 | 平5 | 2,200 | |
10550 | 基本典籍総合索引 基本典籍叢刊 | 禅文化研究所 | 平5 | 16,500 | ||
10551 | 虚堂録犂耕 附索引 全2 基本典籍叢刊 | 僅少線・シミ | 禅文化研究所 | 平2 | 33,000 | |
10552 | 虚堂和尚語録 附索引 基本典籍叢刊 | 赤線 | 続蔵影印 | 禅文化研究所 | 平2 | 13,200 |
10553 | 景徳伝灯録・景徳伝灯録索引上下 全3 基本典籍叢刊 | 僅少赤 | 東禅寺版影印 |
禅文化研究所 | 平5 | 49,500 |
10554 | 五家正宗賛 附索引 基本典籍叢刊 | 赤線・シミ | 続蔵影印 | 禅文化研究所 | 平3 | 16,500 |
10555 | 五家正宗賛助桀 付索引 全2 基本典籍叢刊 | 少線 | 禅文化研究所 | 平3 | 33,000 | |
10556 | 従容菴録 附索引 基本典籍叢刊 | シミ | 明治版影印 | 禅文化研究所 | 平4 | 16,500 |
10557 | 祖堂集・祖堂集索引 全2 基本典籍叢刊 | 僅少線 | 海印寺版影印 | 禅文化研究所 | 平6 | 38,500 |
10558 | 碧巌録索引 附種電鈔 基本典籍叢刊 | 少赤 | 元文版種電鈔影印 | 禅文化研究所 | 平3 | 19,800 |
10559 | 槐安国語索引 基本典籍叢刊 | 明治版影印 | 禅文化研究所 | 平3 | 19,800 | |
10560 | 四家語録・五家語録 禅学叢書 | 柳田聖山編 | 中文出版社 | 昭49 | 16,500 | |
10561 | 勅修百丈清規左けい・庸哨余録 全2 禅学叢書 | 蔵印多 | 柳田聖山編 | 中文出版社 | 昭52 | 38,500 |
10562 | 無著校写 古尊宿語要 禅学叢書 | 柳田聖山編 | 中文出版社 | 昭48 | 13,200 | |
10563 | 六祖壇経諸本集成 禅学叢書 | 柳田聖山 | 中文出版社 | 昭51 | 22,000 | |
10564 | 人天眼目万安抄 臨南寺全書2 | 承応3年刊本影印 | 渡辺剛毅監 | 楞伽林 | 平6 | 5,500 |
10566 | 一休 「狂雲集」の世界 | 柳田聖山 | 人文書院 | 平6 | 2,200 | |
10568 | 越後獅子禅話 | 函ヤケ | 柴山全慶 | 春秋社 | 昭39 | 4,400 |
10569 | 寒松軒遺芳 | 同編纂委 | 南禅寺僧堂 | 平2 | 19,800 | |
10570 | 寒松録 全2 | 帙入和装 | 柴山全慶 | 南禅寺専門道場 | 昭55 | 30,800 |
10571 | 歓喜のこころ | 勝平大喜 | 万寿寺静坐会 | 昭48 | 3,300 | |
10572 | 訓註 毒語心経 | 識語署名落款・本函ともヤケ | 柴山全慶 | 其中堂 | 昭33 | 5,500 |
10573 | 現代の解脱 | 記名・カバー少破 | 平田精耕 | 光風社書店 | 昭53 | 3,300 |
10574 | 現代語訳 碧巌集 | 平田精耕 | 大蔵出版 | 昭62 | 11,000 | |
10575 | 坐禅和讃講話 | 山田無文 | 春秋社 | 昭37 | 3,300 | |
10576 | 坐禅和讃禅話 | 柴山全慶 | 春秋社 | 昭49 | 5,500 | |
10577 | 死病を生に転換した 異僧盤珪 | シミ | おおいみつる | 春秋社 | 平1 | 2,750 |
10578 | 釈宗演伝 | 井上禅定 | 禅文化研究所 | 平12 | 3,300 | |
10579 | 十牛図 | カバー破 | 柴山全慶 | 弘文堂 | 昭16 | 3,300 |
10580 | 証道歌 | 山田無文 | 禅文化研究所 | 昭60 | 4,400 | |
10581 | 人生禅話 | 函ヤケ | 柴山全慶 | 春秋社 | 昭46 | 3,300 |
10583 | 禅・空っぽのままに生きる | 盛永宗興 | 大法輪閣 | 平12 | 2,750 | |
10584 | 禅の遺偈 | 柳田聖山 | 潮文社 | 昭48 | 3,300 | |
10585 | 禅の山河 | 少シミ | 柳田聖山 | 日本放送出版協会 | 昭50 | 3,300 |
10586 | 禅画報 創刊号 | 千真工芸 | 昭62 | 2,750 | ||
10587 | 禅画報 第2号 風狂の精神 | 千真工芸 | 昭62 | 3,300 | ||
10588 | 禅画報 第3号 天田愚庵 | 千真工芸 | 昭63 | 3,300 | ||
10589 | 禅画報 第4号 明恵上人のこころ | 千真工芸 | 昭63 | 3,300 | ||
10590 | 禅画報 第5号 白隠 | 千真工芸 | 昭63 | 5,500 | ||
10591 | 禅画報 第8号 柴山全慶 | 千真工芸 | 平1 | 5,500 | ||
10593 | 禅籍善本古注集成 無門関 | 桜井秀雄監 | 名著普及会 | 昭58 | 22,000 | |
10594 | 禅茶の心 | 柴山全慶 | 春秋社 | 昭50 | 4,400 | |
10595 | 禅入門 | 秋月龍a | 潮文社 | 昭52 | 3,300 | |
10596 | 大梅録 | 和装活版・帙入 | 太田晦巌 | 東海寺 | 昭32 | 13,200 |
10597 | 毒語注心経 | 函少ヤケ | 大森曹玄 | 春秋社 | 昭56 | 4,400 |
10598 | 日本禅宗史 | 竹貫元勝 | 大蔵出版 | 平4 | 3,850 | |
10602 | 臨済の禅風 | 函ヤケ | 柴山全慶 | 春秋社 | 昭45 | 4,400 |
10603 | 臨済録講話 | 大森曹玄 | 春秋社 | 平3 | 3,300 | |
10604 | 心の眼を開く 現代を生きる心 | 山田無文 | 筑摩書房 | 昭46 | 3,300 | |
10605 | 禅の安心問答 昭和仏教全集 | 函欠・少書込 | 伊藤古鑑 | 教育新潮社 | 昭42 | 3,850 |
10606 | 鉄眼と宝洲 | 石田誠斎 | 石田文庫 | 大11 | 6,600 | |
10607 | 岡山県曹洞宗寺院門派関係史料 | 同編纂委員会 | 大通寺 | 昭63 | 2,200 | |
10608 | 釈南崖祖翁詩偈遺集 | 木村隆禅 | 大法界閣書店 | 昭47 | 2,200 | |
10609 | 宿なし興道法句参 | 内山興正 | 柏樹社 | 昭56 | 2,750 | |
10610 | 出生の謎 青蔭雪鴻伝 | 青園謙三郎 | つぼた書店 | 昭60 | 2,200 | |
10612 | 〈生死〉を生きる | カバーシミ | 内山興正 | 柏樹社 | 昭59 | 2,420 |
10613 | 禅とは何か 証道歌新釈 | 函スレ・住所印等多・赤線 | 沢木興道 | 誠信書房 | 昭44 | 2,750 |
10615 | 禅籍抄物 火堯和尚再吟略注 | 106頁 | 木村・近藤他編 | 翰林書房 | 平6 | 4,400 |
10616 | 禅籍善本古注集成 従容録 | 桜井秀雄監 | 名著普及会 | 昭58 | 25,300 | |
10618 | 熱田白鳥山法持寺史 | 川口高風 | 法持寺 | 平24 | 5,500 | |
10619 | 尾張熱田 全隆寺史 | 川口高風 | 全隆寺 | 平5 | 3,300 | |
10621 | 龍霊瑞和尚研究 | 圜悟撃節録影印収載 | 川口高風・義照 | 安栄寺 | 昭57 | 5,500 |
10624 | 大慧書抄 興聖寺本 臨南寺全書4 | 渡辺剛毅監修 | 楞伽林 | 平7 | 5,500 | |
10627 | 往生要集の研究 | 福原蓮月 | 永田文昌堂 | 昭55 | 13,200 | |
10628 | 花香法音 | 87頁・表紙スレ | 藤堂恭俊 | 在家仏教協会 | 平成 | 1,650 |
10629 | 歓喜の音 五重勧誡 | 民谷隆誠 | 善導寺 | 平11 | 11,000 | |
10630 | 結縁五重伝書 | 記名・角虫喰 | 知恩院 | 昭4 | 11,000 | |
10632 | 浄土学概論 | 疲れ | 坪井俊映 | 仏教大学通信教育部 | 平23 | 2,200 |
10633 | 浄土宗引導下炬文例大事典 | 函ヤケ・小口手垢 | 増上寺布教師会 | 国書刊行会 | 平4 | 38,500 |
10636 | 浄土宗史 | 裏表紙破・疲れ・書入 | 大島泰信編 | 浄土宗典刊行会 | 大6 | 8,800 |
10637 | 浄土宗聖典 6冊 | 別巻欠・函と小口シミヤケ | 同刊行会 | 浄土宗 | 平6 | 38,500 |
10638 | 選択集研究序説 | 石田充之 | 百華苑 | 昭51 | 13,200 | |
10639 | 善導大師与日本(中国語訳) | 線装本・題簽欠 | 大野法道 | 浄土宗宗務所 | 民19 | 5,500 |
10640 | 禅浄双修の展開 | 紙カバー欠、少線 | 藤吉慈海 | 春秋社 | 昭49 | 3,850 |
10643 | 日本浄土教の研究 | 函欠・本痛みヤケ・印・記名 | 石田充之 | 百華苑 | 昭27 | 3,300 |
10644 | 日本浄土教之研究 | 津村諦堂 | 山喜房 | 昭55 | 8,800 | |
10645 | 発願文入門 | 65頁 | 藤堂恭俊 | 浄土宗布教師会近畿支部 | 昭52 | 3,300 |
10646 | 仏教聖歌集 | 松涛基道編 | 浄土宗 | 昭57 | 2,200 | |
10647 | 仏教文化研究 第11号 | ヤケ | 藤堂恭俊他 | 知恩院仏教文化研究所 | 昭37 | 5,500 |
10648 | 仏教文化研究 第1号 | ヤケ痛 | 塚本善隆他 | 知恩院仏教文化研究所 | 昭26 | 5,500 |
10649 | 弁栄上人御遺墨集 | 函ワレ | 光明修養会 | 昭55 | 27,500 | |
10650 | 弁栄上人御遺墨集 九州版 | 函ヤケワレ | 菅野真光 | 九州光明会 | 昭52 | 27,500 |
10651 | 法の旅 寺森教山法尼の生涯 | 函欠 | 藤吉慈海編 | 吉水学園教山会 | 昭43 | 6,600 |
10652 | 法話の実践―葬儀・年回法要編 | カバースレ | 吉田嘉雄監 | 浄土宗出版室 | 平6 | 7,700 |
10654 | 無量寿経の諸本対照研究 | 香川孝雄 | 永田文昌堂 | 昭59 | 66,000 | |
10655 | 礼讃声明音譜 | 折帖・帙入 | 千葉満定 | 浄土宗法式会 | 大13 | 27,500 |
10656 | 浄土教教理史 サーラ叢書 | 石田充之 | 平楽寺書店 | 平1 | 3,300 | |
10657 | 極楽と地獄 三一新書 | 岩本 裕 | 三一書房 | 昭40 | 6,050 | |
10658 | 浄土宗の五重説法 昭和仏教全集 | 函少ヤケ | 井川定慶 | 教育新潮社 | 昭47 | 13,200 |
10659 | 浄土論註・観経疏 大乗仏典中国日本篇 | 神戸和麿・広瀬杲 | 中央公論社 | 平5 | 13,200 | |
10660 | 黒谷上人語灯録(和語) 龍大善本叢書15 | 龍大仏教文化研 | 同朋舎出版 | 平8 | 66,000 | |
10662 | ご和讃の法話 高僧和讃 | 表紙スレ | 高木昭良 | 本願寺出版部 | 昭60 | 4,400 |
10663 | 阿弥陀仏と浄土の理解 | 鎌田宗雲 | 永田文昌堂 | 平16 | 4,400 | |
10664 | 王本願論 | 加藤仏眼 | 永田文昌堂 | 昭35 | 33,000 | |
10665 | 解読 易行品 | 仲野良俊 | 法蔵館 | 昭57 | 22,000 | |
10666 | 教行証文類講義1 総序・教巻 | 函シミ | 信楽峻麿 | 法蔵館 | 平11 | 5,500 |
10667 | 『教行信証』入門 | 矢田了章 | 大法輪閣 | 平20 | 3,300 | |
10669 | 現代親鸞教学の先覚者たち | 西山邦彦 | 法蔵館 | 平17 | 7,700 | |
10671 | 時代と迷信 | 金倉圓照・稲城選恵他 | 百華苑 | 平3 | 1,650 | |
10672 | 十二の問い法語集 | 連研教材作成研究会編 | 本願寺出版部 | 昭60 | 5,500 | |
10673 | 昭和新編 真宗聖典 | 函欠・住所印 | 仏教婦人会青年会連合本部 | 興教書院 | 昭4 | 6,600 |
10674 | 浄土真宗を理解するために | カバースレ・本ヤケ | 伝道院研究部 | 本願寺出版協会 | 昭47 | 2,200 |
10676 | 新 住岡夜晃選集 全5 | 同編集委員会 | 法蔵館 | 平30 | 12,100 | |
10678 | 真宗学 133・134合併号 親鸞と浄土仏教 | 龍谷大学真宗学会 | 令3 | 3,300 | ||
10679 | 真宗教学の研究 | 神子上恵龍 | 永田文昌堂 | 昭47 | 27,500 | |
10681 | 真宗入門 教行信証のこころ | 疲れ | 金子大栄 | 東本願寺出版部 | 平2 | 2,200 |
10683 | 精神主義 | ヤケシミ | 清沢満之・多田鼎他 | 無我山房 | 明43 | 3,300 |
10684 | 青春時代の求道 | 西光義敞 | 百華苑 | 昭61 | 3,300 | |
10685 | 汝自身を知れ | 松原祐善 | 同朋舎 | 昭63 | 4,400 | |
10686 | 日本世界観 | 函ヤケ・本シミ | 曽我量深 | 弥生書房 | 昭49 | 2,200 |
10687 | 念仏と呪術 | カバースレ | 星野元豊 | あそか書林 | 昭35 | 4,400 |
10689 | 仏説観無量寿経講讃 | 北畠利親 | 永田文昌堂 | 平8 | 12,100 | |
10690 | 仏敵 | 伊藤康善 | 北摂病院 | 昭43 | 2,750 | |
10691 | 暮らしに生きる歎異抄 | 少シミ | 亀井 鉱 | 有斐閣新書 | 昭61 | 1,650 |
10692 | 法然教学の研究 | 梯 実圓 | 永田文昌堂 | 平14 | 44,000 | |
10693 | 本願の世界 1-58合本 | シミ | 金治 勇 | 四天王寺 | 平3 | 8,800 |
10694 | 柳宗悦 妙好人論集 | 柳 宗悦 | 岩波文庫 | 平11 | 1,650 | |
10695 | 龍樹の仏教 | 細川 巌 | 山喜房 | 昭45 | 4,400 | |
10697 | 阿弥陀経に聞く 千万人の聖典 | 蔵印・函ヤケ・赤線 | 伊東慧明 | 教育新潮社 | 昭46 | 3,850 |
10698 | 観無量寿経に聞く 千万人の聖典 | 蔵印・赤線・書入・函スレ | 広瀬 杲 | 教育新潮社 | 昭52 | 3,300 |
10702 | 歎異抄に聞く 千万人の聖典 | 函ヤケ・裏見返し切取り | 藤原凌雪 | 教育新潮社 | 昭55 | 2,200 |
10703 | 無量寿経に聞く 上 千万人の聖典 | 函少ヤケ・蔵印 | 松原祐善 | 教育新潮社 | 昭54 | 5,500 |
10704 | 蓮如語録に聞く 千万人の聖典 | 大原性実 | 教育新潮社 | 平9 | 3,300 | |
10705 | 正信偈入門 伝道ブックス | 三木照国 | 本願寺派出版部 | 昭57 | 3,300 | |
10708 | 口伝鈔 改邪鈔 龍谷大学善本叢書 | 龍大仏教文化研究所 | 同朋舎 | 平4 | 11,000 | |
10709 | 破邪顕正抄 顕名鈔 龍谷大学善本叢書 | 龍谷大学仏教文化研究所 | 同朋舎 | 昭62 | 8,800 | |
10710 | 末灯鈔 御消息集 龍谷大学善本叢書 | 龍谷大学仏教文化研究所 | 同朋舎 | 平5 | 15,400 | |
10712 | 新興宗教に批判 生長の家批判 | 両見返しに署名と和歌墨書 | 稲垣最三(瑞剣) | 永田文昌堂 | 昭28 | 11,000 |
10713 | (中)人的宗教 | H.スミス/劉安云訳 | 海南出版社 | 2020 | 2,200 | |
10714 | 人間とは何か レグルス文庫 | 玉城康四郎・三枝充悳編 | 第三文明社 | 昭59 | 3,300 | |
10715 | 東と西の哲学 レグルス文庫 | ビニールカバー欠 | 湯田 豊 | 第三文明社 | 昭49 | 3,300 |
10716 | 文化と宗教 レグルス文庫 | 川田熊太郎 | 第三文明社 | 昭54 | 3,300 | |
10717 | 仏教について 法蔵選書 | 西谷啓治 | 法蔵館 | 昭57 | 2,750 | |
10720 | 明治期怪異妖怪記事資料集成 | 除籍本・函欠・蔵印多 | 湯本豪一編 | 国書刊行会 | 平21 | 27,500 |
10721 | 庚申信仰 角川選書 | やけシミ | 平野 実 | 角川書店 | 昭44 | 2,750 |
10722 | 袈裟の研究 | 函欠 | 久馬慧忠 | 大法輪閣 | 昭42 | 2,750 |
10723 | 【図録】シルクロード 文字を辿って | 京都国立博物館 | 平21 | 3,300 | ||
10734 | 【図録】仏教の聖画 十二世紀を中心とする平安仏画の精髄 | 根津美術館 | 平8 | 3,300 | ||
10737 | 禅画の円相 | 函欠・著者揮毫・テープ留め跡 | 柴山全慶 | 春秋社 | 昭44 | 8,800 |
10738 | 大乗仏教芸術史之研究 | 小野玄妙 | 金尾文淵堂 | 昭19 | 2,750 | |
10739 | (独)禅 | 金沢弘他編 | チューリッヒリートベルク美術館 | 1993 | 6,600 | |
10741 | 肖像彫刻 日本の美術10 | 毛利久 | 至文堂 | 昭42 | 2,200 | |
10742 | 頂相彫刻 日本の美術123 | 西川杏太郎 | 至文堂 | 昭51 | 2,200 | |
10743 | 二王像 日本の美術151 | 倉田文作 | 至文堂 | 昭53 | 2,750 | |
10744 | 金閣と銀閣 日本の美術153 | 関野 克 | 至文堂 | 昭54 | 2,200 | |
10746 | 僧坊・方丈・庫裡 日本の美術161 | 服部文雄 | 至文堂 | 昭54 | 3,300 | |
10749 | 地蔵菩薩像 日本の美術239 | 松島 健 | 至文堂 | 昭61 | 3,850 | |
10750 | 四天王像 日本の美術240 | 猪川和子 | 至文堂 | 昭61 | 4,400 | |
10752 | 薬師如来像 日本の美術242 | 伊東史朗 | 至文堂 | 昭61 | 3,300 | |
10755 | 古代の神社建築 日本の美術81 | 稲垣栄三 | 至文堂 | 昭48 | 2,200 | |
10756 | 袈裟史 | 井筒雅風 | 文化時報社 | 昭40 | 27,500 | |
10757 | 寺報・はがき・行事案内 文例事典 | 素材CD欠品 | 青山社編集部 | 青山社 | 平21 | 3,850 |
10758 | 授戒会講話 | つくば山恵光寺 | 仏教伝道協会 | 平19 | 1,650 | |
10759 | 訓読 玉葉 全8 | 函ヤケ | 高橋貞一 | 高科書店 | 昭63 | 71,500 |
10760 | 道命阿闍梨集 本文と索引 | 三保サト子編 | 和泉書院 | 昭55 | 2,200 | |
10761 | 【図録】鎌倉時代の喫茶文化 | 茶道資料館 | 平20 | 2,200 | ||
10763 | 三十帖策子 中 墨美149 | 墨美社 | 昭40 | 3,300 | ||
10767 | 飛鳥・奈良建築 日本の美術196 | 鈴木嘉吉 | 至文堂 | 昭57 | 3,300 | |
10768 | 平安建築 日本の美術197 | 工藤圭章 | 至文堂 | 昭57 | 3,300 | |
10769 | 室町建築 日本の美術199 | 川上 貢 | 至文堂 | 昭57 | 3,300 | |
10770 | 日本建築の装飾 日本の美術246 | 伊藤延男 | 至文堂 | 昭61 | 3,300 |