Setting of firefox on Linux box

参照回数[counter]

私のメイン環境(Slackware-8.0,glibc-2.3.2,gtk+-1.2.10,gcc-3.3.4 etc)では いつのまにかfirefox-0.9.x以降のバイナリは動かせないようで(^^; (gtk+-2.x とかが必要...)、かといって最新のSlackware-10を インストールしなおすのも億劫なので、どうせならとfirefox-2.0.0.18をソースから ビルドすることにした。

ビルド

インストール

gecko-sdkのインストール

たぶんもっとスマートなやり方が有るとは思うのですが...

日本語化

メニュー等の日本語化対応を行います。 調査中...解決!

参考: mozillaZine 日本語版 - MZ-jp フォーラム

プロファイルの作成

複数バージョンの firefox を併用する場合、プロファイルの共有が 出来ない事があります。その場合、プロファイルをバージョンごとに 用意する必要があります。

`firefox -P' で起動するとプロファイルマネージャが起動しますので、 適当な名前で新しいプロファイルを作成して下さい。

新しいプロファイルを使って firefox を起動する場合は、 `firefox -P [新しいプロファイル名称]' のように起動します。

印刷の問題点

firefox-1.0.xからfirefox-1.5.0.xへバージョンアップ後、ウェブページの 印刷を行うと漢字が□(豆腐)状態で印字されるようになりました(-.-;。

出力されるpostscriptを覗いてみると、「ja_ls」が記述されるべき箇所で 誤って「default_ls」と記述されているように見受けられます...。 google先生に尋ねても情報が無いようなので、ウチに固有の問題なのでしょうか...?

とりあえず、印刷の必要な時はfirefox-1.0.8を使うようにしています...。

2006/06/25追記 : 意を決してgtk+-2.6.x版firefoxをビルドしたら(そこに 至までには色々あって、XFree86-4.5.0 -> X11R6.9 by X.Orgへのバージョンアップ が必要だったりしましたが...)、印刷の問題は解決されるようです。但し、 gtk+-2.x系の仕様として、over-the-spotでの入力がサポートされていない との事で、悩ましいところです。

2006/08/07追記(解決!) : 遂に解決策を 編み出された方が現れました(^o^)/。やはり、生成されるpostscriptがまずかったようで、 正しく漢字が印字できるpostscriptに修正するポイントを解説されています。

要約すると、生成されるpostscriptに対し以下のフィルタを通すと正常に印字できる postscriptに変わります。

sed -e 's/\/UCS2Font \/Courier def/\/UCS2Font \/Ryumin-Light-UniJIS-UCS2-H def/;s/^default_ls/ja_ls/'
詳細は UNIX に関するメモ等より(竹野茂治@新潟工科大学 様ありがとうございました!)。

プラグイン設定

plugger(汎用プラグイン)

mplayerplug-in

注意 : なぜかyahoo動画を見ると最後の方まで 再生してfirefoxごとフリーズしてしまう...

realplayer8

realone

realplayer10

flashplayer7

flashplayer9

※ flash player 9 からOSS(Open Sound System)のドライバはサポート せれていません。事前にALSA(Advanced Linux Sound Architecture)の ドライバを利用できるようにしておかなければなりません。

acrobat reader(4.0.5)

acrobat reader(5.0.10)

acrobat reader(7.0.9)

tar-1.15.1.tar.gz

acrobat reader(7.0.x)のインストールに先だって、tar-1.13からtar-1.15.1 にバージョンアップする必要があった。

AdobeReader_enu-7.0.9-1.i386.tar.gz

リンクいただいております:)


Return
Introduction of Kyoto internet people
[更新]