バックナンバー

以前はまっていたモノ

GT Car Race

先週 (3/22) 鈴鹿サーキットで行われた JGTC 見に行ってきました。ハコのレースはあまり見なかったのですが、なかなか満足して帰ってきました。最近はファンも少なくなってきて、主催者側もそれを危惧してかサービス満点です。入場料が安くなっているのと、ピットウォークの人数や時間を増やしてくれて、メインストレートでスピンターンしてくれたり、ウォールすれすれで走ってくれたりと、レース以外でも楽しめるようになっています。GT500/GT300 (メインレース) の方は、NSXの独走かと思われましたが、最後にどんでん返しで GT-R でした。ディアブロやフェラーリ、そしてキャバリエなんかも走るので、結構お祭り感覚で楽しめます。 - 1998/3/27

SONY VAIO Note 505

厚さ22mm、1.35kgのB5ファイルサイズ・ノート。とにかく薄い。ふたを開けたキーボードの部分の厚みが従来のノート用のハードディスク全体の厚みぐらいしかない。付属のソフトもマニアックなものばかりで、仕事に使えそうなものは付いてないところがソニーらしい。PictureGearという画像管理ソフトをたちあげると、赤外線でソニーのデジカメを探しに行くのがにくい。(デジカメも買えってか〜) VAIOのホームページ -- 1998/1/19

NetMeeting

Music CD

私の独断と偏見で選んだCDを勝手に紹介するページです。このところ更新してません。


以下のリンクは古すぎてつながらないかもしれません。

MIDIのコーナー

 140曲以上のすごいftpライブラリです。 We are the world, Hotel california, Money for nothingなんかおすすめです。

 ここのMIDIデータはすごい!GM音源でもここまでできるか?みたいな曲ばかり 27曲(もっと増えてるかもしれないが)全曲4-10分ぐらいの超大作ばかりなのも おどろき。Beatles, Zeppelinから Mozart, Holstまでいろいろ取り揃えてます。 その昔、富田勲のシンセサイザーで「惑星」を聞いてた世代で、まさか自分の パソコンとシンセサイザーからこんな音が出ようとは夢にも思ってなかった。

最近気になるWWWサーバー

 本物の買い物ができるCD shopping mallです。とにかくすごい! CDデーターベースとしても使えるようなアーチスト別のアルバム検索や、 トラック・リスト(アルバムの曲名一覧)なんかもできてウィンドーショッピング だけでも楽しめてしまいます。 気に入ったら自分のショッピングカートに放り込んで、 レジでクレジットカードで清算します。 Netscapeのセキュリティーが掛かっているので安心だそうです。

 ベスト10はジャケット写真なども取り混ぜて100位まで紹介

 名古屋のなかなかシュールなランキング

 プリントしてレコード・ショップに走ろう

 FM Stationなどの紹介記事があるが、ちょっとリアルタイム性に欠ける。


[ ホーム ] [ こんなやつです ] [ My profile ] [ Kyoto Windows NT Club ] [ バックナンバー ] [ Art Exhibition ] [ おすすめのリンク ] [ 目次 ]

ご意見のメールはこちらに | 簡単フィードバックフォーム もあります。

Copyright 1998-2000 Koichi Otsuka