ホームへ

迷信の部屋

ここでは、よく耳にする迷信のあれこれを集めています。
迷信に関する情報をお持ちの方は、投稿用入力欄から教えてください。

迷信のようで迷信でないモノについては、迷信の部屋のそとを設けました。

  1. 寝言に相づちを打つと、夢からでてこれなくなる。

    夢と現実の区別が付かなくなるのでしょうね。そもそも相づちが打てるほど、まともな寝言ってすくないけど。
  2. 夜眠るときに鏡に自分を映すと悪夢を見る

    魂を鏡に取られるからだとか、同様に死亡説もあります 。(takuさんありがとう。)
  3. 緑色の財布を持っているとお金が貯まる

    緑は植物の色.植物が育って葉が茂って種を撒いてにょきにょき増えるようにお金が増えていくそうです.(takuさんありがとう。それにしては緑色の財布って売ってる?)
  4. 赤飯をお茶漬けにすると、結婚式に雨が降る

    まぁまぁ、おめでたいご飯なんだから、きちんと食べなさいということだろうが、赤飯茶漬けが美味だという人もいる。
  5. 雷様はへそをとる。(ので、雷がなったらへそを隠せ)

    腹を冷やすといけないから?
  6. 抜けた乳歯を屋根の上(縁の下)に投げると、丈夫な(永久)歯が生える。

    かけ声は「ネズミの歯と換えとくれ」だった。
  7. 足の人さし指が足の親指より長いと、親より出世する。

    人さし指で良いのか?足の指も。
  8. ふぐの毒にあたると、頭を出して砂に埋める。

    くらげに刺されたら砂で洗うが、砂に解毒作用がある!?わけがなし。
  9. お正月に獅子舞に頭をかまれると、その年1年間を健康にすごせる。

    u1559さんありがとう。私も、子供の頃、泣きながら 噛んでもらった。
  10. 節分に、吉方を向いて、太巻きを食べると幸運が訪れる。

    さらに、一本食べきるまで無言を徹さないといけないらしい。バレンタインにあこがれた、すし店の戦略か?
  11. 冬至に、かぼちゃを食べると、一年間病気をしない。

    かぼちゃは栄養有りそうだし、身体にも良さそうだが、病気をしないは言いすぎだ。しかしなぜ夏のかぼちゃを冬食べる。
  12. 冬至に、ゆず風呂にはいると、風邪をひかない。

    ゆずのこうかで身体は温まりそうだが、風邪をひかないは言いすぎだと思う。
  13. 白髪を抜くと、白髪が三本生える。

    抜いた跡を、マッサージしておくと増えないらしい。
  14. お盆に海水浴をすると、海坊主にさらわれる。

    クラゲか、はたまた、土用波か?間違いなく後者。
  15. 氷をかじると、はげになる。

    氷を食べて腹をこわすのを防止する目的か。(伊藤さんありがとう。)
  16. 夜、爪を切ると、親の死目に会えない。

    「夜、爪を切ると、鬼が出る」は既出ですが、私の聞いたのはこちらです。理由は、同じだと思います。 私の父は夜に爪を切らない人でしたが、母親の死後、夜に爪を切っていたのを見かけると、丸めた背中が寂しそうでした。(hiroshiさんありがとう。ほろり。)
  17. 眉間に血管の浮いている(つむじが二つある)子は、「ゴン太」になる。

    うちの第二子りょうまは、眉間に血管が、、、
  18. 寝ている人をまたぐと、(寝ている人の)背が伸びなくなる。

    踏みつけることを防止する目的か。
  19. つむじ(ぎり)を触ると、下痢をする(便秘になる)。

    矛盾する二つの説があるところが、うそっぽくて良い。
  20. 黒猫が前を通ると不幸なことが起きる。

    黒猫シリーズは、いろいろありそうですね。(to19781030さんありがとう。)
  21. 部屋の中で帽子をかぶるとハゲになる

    むれるからでしょうか??(u1559さんありがとう。「部屋の中で」がポイントのようですね。)
  22. 花嫁さんは青いものを身につけるといいらしい。

    結婚式で「Something Blue, Something Old, Something Borrow, Something New.」を身につけるとハッピーになれるというもの。(こまござさんありがとう。)
  23. 北斗七星の横に星が見えるとしんじゃうぞ

    知人(レイとかいう奴)もしんじゃったぞ。「しちょうせい」とかいうらしい。漢字も不明。(いかす!こまござさんありがとう。漢字はきっと死兆星。)
  24. 丙午(ひのえうま)の女の子は産まないほうがいい?

    旦那さんを食べちゃうからだったような。。。正確な記述も調べてね。(こまござさんありがとう。背景は未だ調べられていません。)
  25. 3月3日を過ぎて雛人形を片付けないと、結婚が遅れる。

    長い間出しておきたい女の子ごころを諌める目的か?
  26. 袋をかぶると、背が伸びなくなる。

    「袋をかぶって、窒息する?ことを戒める」ものか。
  27. 丑三つ時に鏡を見ると、死者が映る。

    「そんな時刻まで起きて、鏡を見て身を繕うよりは、さっさと寝た方が身体に良い」の意か。丑三つ時が忌み嫌われる理由が知りたい。
  28. ドッペルゲンガーに会うと、近いうちに死ぬ。

    「人間、死の間際まで自分を理解することはできない」の意か。ドッペルゲンガー【独:Doppelgänger】Doppel(二重)+gänger(歩行者)=自分の生き写し、もう一人の自分。
  29. 天和(or 九蓮宝塔(漢字が間違っているかも))を上がると、近いうちに死ぬ。

    「確率の極端に低い上がり役ができるぐらいだから、気をつけなさい」か。蒋介石は死ぬ前にこれを上がったらしい。
  30. ご飯粒を残すと目がつぶれる。

    食べ物は大切にしましょ!(seaotter140さんありがとう)
  31. 楽爪、苦髪。

    楽をする=手を使わないので爪がのびる、苦労する=頭を使うので頭部の血行が促進される?
  32. 元旦(1月1日)に餅を焼いて食べると、家が火事になる。

    地方によっては、雑煮の餅を焼くところもあると聞く。
  33. ヘビの皮を財布に入れると金持ちになる。

    近ごろでは、脱皮したヘビの皮を見ることは少なくなった。子供の頃は結構見たような気がするが。(odakuniさんありがとう)気持ち悪いものが入っていると、財布をあけたくなくなるからか。
  34. 京都大学を受験するとき、吉田神社で合格祈願すると落ちる。

    因果関係は無いものと思われる。でも私は合格祈願にお参りしないようにした。
  35. 東京の大学を受験するとき、のぼりの新幹線で富士山が見えると落ちる。

    因果関係は無いものと思われる。でも私は見ないようにした。
  36. 食後すぐに横になると、牛になる。

    牛=肥満という図式。子供の頃読んだ「妖怪図鑑」にも「牛女(うしおんな)」というのがいた。(odakuniさんありがとう)
  37. ミミズに小便をかけるとちんちんが腫れる。

    試そうとした人は多いはずだ。(odakuniさんありがとう)
  38. 朝の蜘蛛は殺してはいけない。夜の蜘蛛は親の仇なので殺してしまえ。

    蜘蛛はちょっと可哀想だ。(odakuniさんありがとう)
  39. 新しい靴をおろすときは靴底にすみを塗る。

    こうするときつねにバカされない・・・らしい。(yaoiさんありがとう)
  40. カップルで、伊勢神宮へ参る(渡月橋をわたる、宝ヶ池のボートを漕ぐ、などなど無数)と別れる。

    御祭神の天照大御神が女性で、嫉妬するらしい。(こまござさんありがとう)
  41. 嫁入り道具を積んだ車(トラック)は、バックしてはいけない。

    「出戻り」になるそうな。京都の「一条戻り橋」は死者が蘇ったとされる橋だが、花嫁さんは通らないそうだ。
  42. 桜の木の下には、死体が一つ埋まっている。

    だから綺麗に咲いて、綺麗に散るんだって。
  43. 流れ星が消えるまでに、願いごとを三回言うと願いが叶う。

    定番。
  44. 四葉のクローバーを見つけると、幸運が訪れる。

    発生の頻度はどれくらいなのでしょうか?
  45. 青い鳥を見つけると、幸運が訪れる。

    ヨーロッパからの輸入品か。
  46. お百度参りをすると、願い事がかなう。

    柔ちゃん(田村亮子選手)もやったらしい。
  47. 夜、新しい靴を下ろしてはいけない。

    夜のほうが、足は大きくなっているような気がするが、、、
  48. 夜、(口)笛を吹くと、ヘビ(or 鬼)がでる。

    近所迷惑を戒める目的と思われる。
  49. 夜、爪を切ると、鬼が出る。

    暗いところで爪を切って、視認性が悪く、深爪になることを防ぐ目的と思われる。
  50. 裸でトイレに行くと、トイレの神様に怒られる。

    外から案外丸見えのトイレに裸で行くことを戒める目的か、はたまた、トイレは寒いので心臓に負担がかかるのをさける目的か。
  51. 霊柩車(烏)を見たら親指を隠さないと、親の死に目にあえない。

    「たまには親のことを考えなさい」の意か。
  52. 家屋の中で傘を開くと、商売繁昌を妨げる。

    「風が吹けば桶屋が、、、」的なつながりがあるに違い無い。
  53. 火遊びをすると、おねしょをする。

    火遊びを戒める目的と思われる。
  54. 妊婦が火事を見ると、アザのある子どもがうまれる。

    「火事は見るものに過度の興奮状態をもたらすので、妊婦はそれを見るべきでは無い」の意。
  55. 妊婦が葬式に参列する場合は、鏡を(外向きにして)腹にしまっておく。

    死者が、胎児を連れていこうとするらしいので、その魔よけの鏡か。そもそも葬儀の参列は、肉体的にも精神的にもきついので、妊婦さんは参列しなくても良いというのが言外にあるような気がする。
  56. トイレにハマると、名前を変えなければならない。

    「トイレに落ちないようにしましょう」の意かもしれないが、それにはちょっと弱い。

このページの一番上へ

迷信専用アクセスカウンター