人間の持つかたくなさが突き崩されるとき
-
-
なにやこれやと、人に文句を言う・・・・。
自分の意にそぐわないため、不平や、不満を口に出して言う。
自分の意思を正しく伝えられないときのもどかしさ・・・もあることだろう。
文句を聞かされた人も不愉快になるはずだ。
ところが、文句を言う当の本人といえば、
まったく気づいてはいない、自分の愚かさを。
ときには、あわれささえただよわせている。
バイブル・聖書は、次のように語っている。
「 あなたがたがさばくとおりに、あなたがたもさばかれ、
あなたがたが量るとおりに、あなたがたも量られるからです。」
(新約聖書・マタイによる福音書・7章2節・新改訳聖書)
人間の持つ性質を、ものの見事に言いあらわしています・・。
人を裁くことによって自分も裁かれるのです。
人は互いに裁きあい傷つく・・・・。
しかし、困ったことに裁いているとは気づいてはいないのです。
それが現実の人間の姿なのです。
人はなかなか気づかない、
その原因は、
人が生まれながらに持っている”罪深さ”が原因だからです。
人間が生まれながらに持っている罪深さは、
人が持っている罪深さを認めようとしない原因でもあるからです。
聖書・バイブルは、人を裁くことを罪深さのあらわれと見ます。
本来、神ご自身が裁き主だからです。
私たち人間は、人を裁くことは許されてはいません。
その罪深さが、
キリストの福音を・神の教えを・神を、
聞いたり理解したりするうえで、
いちばんの障害に、妨げになるのです。
しかし、キリストの福音を耳にしたとき、
そして、キリストの福音を受け入れたとき、
イエス・キリストの十字架の死による贖いのわざ(あがないのわざ)という出来事の
内容と意味とを理解したとき。
その人の罪深さは音をたてて崩れ落ちるのです。
人に不平や不満を言わなくなるのですから。
「 互いに親切にし、憐れみの心で接し、
神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、
赦し合いなさい。」
(新約聖書・エペソの信徒への手紙・4章32節・新共同訳聖書)
人を裁くことは人間のもっとも罪深い性質なのかもしれません。
北白川 スー
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
su-kitashirakawa Official Website
Wrote up on August 19, 2011.