僕と神と、どっちが大事



ノンクリスチャンの彼は言います。
僕と神と、どっちを取る・・・!!
クリスチャンの彼女は答えます。
もちろん、神様です・・・・。

よく耳にするフレーズです。
しかし、結婚を考えているクリスチャンの女性にとっては、
とても深刻な問題なのです。
お相手の男性にとっても、とても理解しがたいことでしょう。

まず、クリスチャンの結婚についての大前提を聖書・バイブルに見ますと。

「・・人はその父と母を離れて、妻と結び合い、一体となるのである。」
(旧約聖書・創世記・2章24節・口語訳聖書)

例にあげているカップルの場合、
そのやり取りのなかに出てくる神のイメージについて考えてみましょう。
彼にとっても、彼の家族にとっても大切な事柄があります。
その家族にとっての、結婚観であり、人生観であり、価値観なのです。

つまり、それらが彼にとっての、また彼の属する家族にとっての信仰であり ” 神 ”なのです。

一般的に言われる結婚というものについてくるものは、
お相手の家族に入るということでしょう。
それが暗黙の契約でもあります。
まったく独立した二人だけの家庭・共同体を築くものではないはずです。
こと日本では、家族というものに非常にこだわります。
つまり、いまある生活秩序・・・、
結婚とは、あくまでいまある共同体の一員として入ること、
その生活秩序の一員としての責任を果たすことを求めます。
その家族が代々引き継いできた、
とても大切なものとしている、
まつりごとであったり、しきたりであっり、
親戚づきあいであったり、法事や、宮参りや・・・・。
そうあるべき大切なことがらとして、
守られてきた生活秩序がそこにあるのです。
つまりそれらは信仰であり ” 神 ”なのです。

キリスト教では、結婚を、
神と神の教会の前での、
個人と個人との契約として考えます。
・・・男は父母を離れて女と結ばれ、二人は一体となる。・・・(新共同訳聖書)

しかし、こと日本の事情はそうではありません。
日本では、個人と個人との関係よりも、
個人と世間との関係に重きを置きます。
個人と共同体との関係なのです。
そうでなければ、共同体の秩序が守れないと考えます。
ですから日本では、○○家と○○家との結婚ということになるのです。
共同体の秩序維持が、最も大切な事柄として認識されているのです。

クリスチャンは、この世界を造られた創造主なる神に、
そのアイデンティティを持っていますし、
人生の基礎が支えがそこに在ると考えます。

ですから、僕と神と、どっちを取るの・・・と問われれば、
ためらうことなく ”神 ”ですと答えます。
当然のことなのです。

日本では古代からのヨコ社会です。
横と横とのつながりが最も大切な秩序であり守らなければならないものなのです。
横と横との関係の中にこそ自己確認が存在するとさえ考えます。
日本の社会を維持していくためにしごく当然のことなのです。

ですから、クリスチャンのものの考え方と対立してもおかしくはありません。
向いている方向が根本から異なるのですから。

「彼ら自身がわたしたちについて言い広めているからです。
すなわち、わたしたちがあなたがたのところでどのように迎えられたか、
また、あなたがたがどのように偶像から離れて神に立ち帰り、
生けるまことの神に仕えるようになったか、」

(新約聖書・テサロニケの信徒への第1の手紙・1章9節・新共同訳聖書)

キリスト教にとって、この日本の習慣や風習は偶像にすぎません。
日本であれ欧米であれ、
結婚においては、
”神の前で一生の約束を交わす ”ことには変わりはありませんが、
その神が問題なのです。

僕と神と、どっちを取る・・・、
この問いかけには、
僕の神と、あなたの神と、どちらを選択するのか・・・・という意味が含まれているのです。


北白川 スー

関連記事・「クリスチャンの結婚」

表紙にもどります。

アーカイブスへ。


http://web.kyoto-inet.or.jp/people/s-ktsrkw/
su-kitashirakawa Official Website
Wrote up on November 06, 2010.