卓球バレーとは(基本的な考え方)

「卓球バレー」という名前を初めて聞かれた方も,居られると思います。そこで,「卓球バレー」とは,どんなものなのかを簡単にご説明します。興味のある方は,あとの詳しい説明をご覧ください。
 「卓球バレー」とは,卓球台を使い,ネットを挟んで,1チーム6人ずつが,いすに座ってピン球を転がし,相手コートへ3打以内で返す,というゲームです。ルールは,6人制バレーボールのルールを元に,考案されています。
 障害の重い人も軽い人も,視覚・聴覚・肢体・知的の障害のある人も,障害のない人とも,誰でも簡単にできますが,慣れてくるとボールのスピードも速くなり,かなり熱くなります。広くない場所でも気軽にできる団体競技です。
 まだ,経験したことのない人も是非,一度,「卓球バレー」を経験しませんか?

ー卓球バレーの特色ー
 ・ 卓球台が1台あれば,広い場所を使わなくても,多くの人数でできる。
・ 移動ができない人でも,座ったままでできる。
 ・ 障害の有無・種別・軽重が違う人たちとも,一緒に協力してできる。
 ・ 重度の障害のある人,力の弱い人も,楽しく団体でできる。


ー卓球バレー競技の概要ー
(卓球バレーの名称)
 卓球台を使用して,6人制バレーボールのルールに準じてプレーするので,この名前が付きました。
(用具)
通常の卓球台を使用します。ボールは,盲人卓球で使用する金属球入りのピン球を使う。
 ネットは卓球台の中央に,白布を下にして,下縁がコート面よりピン球1個半分(5.7mm)の高さに張る。サイドラインから一定距離のネット(サポートを支える金具の先端から垂直にネットの上縁まで)にアンテナを立てる。
 ラケットは,縦,横とも30cm以内の大きさの板(木製)で,平坦なものを使用する。
(チーム)
 1チームは,6〜10名の競技者で編成し,そのうちプレーヤーは6人です。卓球台の周りに,1チーム6人ずつ,いす又は車いすに座って競技します。
(勝敗)
1セットは,15点とし,3セットマッチで行います。
(競技)
ボールはラケットで転がして打ちます。サービスは,ネット側の2人(ブロッカー)を除く4人(サーバー)で,各チーム1本ずつ交代で行い,ラリーは3打以内で相手コートに返します。
 得点は,全得点制(ラリーポイント制)をとります。