国民主権とは





【憲法第1条】

「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、

この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」


左翼憲法学者及び日本国憲法無効論者は、

いずれも現行憲法第1条は天皇条項ではなく

国民主権条項であるという。

左翼憲法学と憲法無効論は一致するところが多い。


「国民主権」という言葉の意味は幅広い。

国民、すなわち現代人が伝統を無視して

何でも好きなように決めていいという考えもあれば、

単に君主主権ではない状態のことを指す場合もある。

憲法学では後者が一般的だ。

近代に発展した立憲君主制とは、

王権を制限し、国民の権利を明確にするというものである。

君主主権に対しての国民主権。

日本の場合は、憲法ができる遙か以前から

君主主権などという国家形態は存在しないし、

明治に制定された大日本帝国憲法は、

西洋の立憲体制を参考にしているので、

天皇を制限する形態を採っている。

ただし、日本の場合はそもそも天皇は制限する対象ではないし、

歴史上、君主主権や国民主権などという概念が存在しない。

現存する世界の君主国のほとんどの憲法は

国民主権を採用しているので、現行憲法はそれに倣っただけなのだろう。

あくまで憲法典の形態として君主主権か国民主権の

どちらに分類されるか、というだけのことだ。


現行憲法は「主権の存する日本国民の総意」となっているので、

さらに表現は西洋より緩やかとなる。

日本書紀では仁徳天皇が「民が根本」と仰せであったことが記されている。

憲法第1条は「日本の国体の精神にあったこと」

という昭和天皇による後日談もある。

問題なのは天皇条項ではなく第9条以下だ。

憲法改正手続きに則り新憲法を制定し、

早急に国家の安全保障を再構築しなければならない。







もどる