憲法改正で大切なこと



外国人が作った憲法を50年以上も持ち続けるのもまた

日本人の独特なところなんだろうと思う。

そんな民族は他にはないだろう。

外国による占領中に作られた憲法など

普通なら主権回復と同時に即刻改正するだろうが、

良くも悪くもそれをしないのもまた日本人。

戦後日本もまた日本。


憲法の成り立ちは、王様の横暴を法により制限するのがはじまり。

それを立憲君主制という。

日本は歴史的に天皇を制限する必要性はなかったので、

日本人にとって憲法と言ってもいまいちピンとこなかった。

だから占領中に作られた憲法でも特に気にせず、平気でいられたのだろう。


日本人が占領期間中に作られた憲法でも平気でいられるもう一つの理由は、

天皇の存在にある。

戦前も戦後も変わらず天皇が中心に存在する。

憲法が変わっても変わらなくてもそこは同じ。

その安心感こそがわが国の憲法であり、

文字にした憲法典などにたいした意味を見出さないのだ。

天皇を中心とした国のかたち、それが真の憲法であり、

文字にした憲法は、その国のかたちを何より表したものでなくてはならない。

憲法第9条は改正した方がいいと思うが、

最も大事なことは、国のかたちを体現した憲法改正を

実現することができるかどうかである。






もどる