維新が持つ意味とは

 

 

明治維新は、英語でどのように訳されたのかというと“the Meiji Restoration”。

海外は“維新”のことを“restoration”と訳した。

 

では、反対に“restoration”を日本語に訳すと“回復”や“復元”という意味になる。

 

つまり維新とは、「復古」ということであり、明治維新とはまさに「王政復古」となるのだ。

明治維新の持つ意味は、本来の日本を取り戻し、新たな道を切り開くということ。

 

ところが、昭和初期に“昭和維新”を唱えた人たちは、

維新を“restoration”ではなく、“revolution”、つまり“革命”と捉えた。

二・二六事件はまさにそれで、その理論的首謀者である北一輝は革新思想家であった。

天皇以外のすべての秩序をぶち壊し、頭で設計した新しい社会体制をつくれると考えた。

 

果たして大阪維新の会の“維新”とは、

“restoration”(復古)なのか“revolution”(革命)なのか。

 

大阪市の橋下徹新市長は何かを“復古”させるのか、

もしくは大阪をぶち壊すだけなのか。

 

世の中のあらゆる制度は必ず疲弊し、時代は改革者を必要とする。

そのとき改革者は“維新”の本当の意味をはきちがえてはならない。

“復古”の対象となるべきものは、人間の頭ではつくることのできない、

時間と共に築き上げられた、世界最古の国である日本国の国柄である。





もどる