もはや終末を迎えているのか

 


ゴー宣ネット道場をみると、

皇室の歴史について描く作家を目指して勉強中という人から

手紙でアドバイスを受けたことが紹介されています。

 

------------------------------

新田均氏は続日本紀の記載から

「元正天皇は男系だった」と主張します。

しかし、彼が示したのは血筋を紹介する部分だけで、

その直後にある即位の宣命を無視しています。

続日本紀は平安時代に編纂されたものです。

各天皇の血筋を紹介する部分(名称がわかりません)は、

平安時代の価値観で書かれたものです。

 

奈良時代の歴代天皇が、即位するにあたって

自身が皇統のどの位置にいると認識していたのか、

何をもって自らの正当性の根拠としたのかは、

即位の宣命を見るべきです。

(中略)

「即位の宣命に何と書かれていようと男系だ」

と主張する方がおられるなら、もっとわかりやすく

「史書に記録された大御心より私のほうが正しい。証拠はないけど」

と言っていただきたい。

 

あるいは、天皇が自らの正当性を述べた痕跡として、

即位の宣命以上に重視すべきものがあるのでしょうか?

------------------------------

 

これを見て思わず、「え〜〜っ、これって罠じゃないの」と思ったほどの内容でした。

それなのに時浦氏が「見事です!」って言っちゃってる(笑)

 

「見事です!」とか言っている前に、その内容が本当かどうか、

まず宣命を読んだらいかがでしょうか?

私も新田均先生も、そもそも宣命に男系継承が書かれていると述べていたのですよ。

 

------------------------------------

聖武天皇の即位の詔(続日本紀)

 

元正天皇が仰せられる

「この統治すべき国は、汝の父にあたる天皇(文武天皇)が、汝に賜った天下の業である」

というお言葉を承り、恐縮していることを、皆承れと申し述べる。

「汝に天下を下し賜うときに、汝親王の年齢は若かったので、

荷が重く耐えられないだろうと思われ、

皇祖母にあたられる元明天皇に天下の業を授けられた・・・」

------------------------------------

 

はっきりと文武天皇から聖武天皇に受け継ぐことが、

「天下の業」と書いてあります。

そして、聖武天皇が若かったので、

中継ぎとして即位された元明天皇による譲位の宣命について、

「続日本紀」には、次のように記されています。

 

------------------------------------

今、いきいきとした若さも次第に衰え、年老いて政事にも倦み、

静かでのどかな境地を求めて、

風や雲のようなとらわれない世界に、身をまかせたいと思う。

(中略)

そこで皇位の神器を皇太子(聖武天皇)に譲りたく思うが、

まだ年幼くて奥深い宮殿をはなれることができない。

(中略)

氷高(元正天皇)は、慈悲深く落ち着いた人柄であり、あでやかで美しい。

いま皇帝の位を内親王に譲るのであるが・・・

------------------------------------

 

やはり聖武天皇が若いので、元正天皇に皇位を譲ると記されている。

そして、最終的には予定通り、「天下の業」のまま、

聖武天皇が皇位を受け継いでいる。

これが男系でなくて、何だと言うのでしょうか。

 

こんな手紙に引っ掛かるとは、

もはや「よしりん企画」は終末の様相を呈しているということだろうか。





もどる