掲示板過去ログ    n1021-1047 indexへ 前のページ 次のページ



舌神経損傷 について。 投稿者:あっこん 投稿日:2004/03/10(Wed) 18:23 No.1021

はじめまして。私もNO142のとくこさんとおなじで親知らずの抜歯をして、2年たちますが、舌半分と内側がしびれ、味覚なし、の状態です。今もお薬を飲んでいますが、一向に良くならないです。
それで質問なのですが、これは、よくあることなのでしょうか?
医療事故になるのでしょうか?医師の方からは、手術前、このようなことがありうるという説明は受けていませんでした。私としても、これから先ずっと、このような状態でいるのは、つらいので、
和歌山の先生のところでなおるのであれば、治したいです。ただ、治療費など、自腹でいかなくては、ならないものなのか。と考えてしまいます。わかる範囲で結構ですので、お教えくださいませ。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌神経損傷 について。 Y.Mimura - 2004/03/11(Thu) 23:28 No.1022 

基本的にこのようなことは医療事故となります。頻度については、あまり多くあることではなく、10年に一回あるかないかという程度でしょうか。ほとんどないことなので、あまり説明されなかったのでしょう。事故後のこれらの治療費については、事故ということで医療機関が支払うことになるでしょう。やはり麻痺の事故があった医療機関の先生と話し合ってください。その先生が歯科医師会の会員であれば、歯科医師会に相談することもありえるでしょう。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌神経損傷 について。 あっこん - 2004/03/25(Thu) 19:21 No.1045 

お返事ありがとうございました。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
歯科の先生にも、現状をお話しました。医療事故と認めてくださいましたが、私の抜歯おこなった先生が辞められて別の場所で開業されたので、そちらの方へ一度いってみてくださいと言われました。
しかし、なおらないのであれば、行って見たところでどうなるものでもないので、今、私はどういう風にしていけば、いいのか、迷っています。医師会の方には以前ここの病院で抜歯をして舌のしびれを伝え、医師会の方がその先生に直接電話していただき、私の方に連絡がきた次第です。そして、今、お薬をもらっていたところでした。ただ、今回、このように説明されて、どうしていいかわからなくなりました。訴訟問題になるのか、このまま言われるまま、とりあえず、私の手術をした先生のところにいってみるべきなのか...。もし、何か、アドバイスがあれば、教えて頂きたく思います。
お忙しい所何度もすいませんでした。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 舌神経損傷 について。 Y.Mimura - 2004/03/26(Fri) 12:07 No.1047 

一般的にこのような事例であれば、通常事故の起こった医療機関の責任で行なうことになるようです。ただ神経の麻痺が出て2年経っていることと、その間口腔外科などの専門医療機関に受診されていないようですので、症状が固定化していくことが多いと思われます。事故扱いになる場合でも、最終的に専門医療機関による診断書が必要となりますので、大学病院などの口腔外科で診てもらうことをお勧めします。また歯科医師会で連絡がついたのなら、そちらに相談していかれるのがいいのではないでしょうか。 







子供の矯正について 投稿者:ほしでまり 投稿日:2004/03/16(Tue) 11:07 No.1024

はじめまして。7歳の娘を持つ母親です。以前より 歯並びが悪く 前歯の上列が捻転と診断され 経過観察で 時期を見て この度外科的に筋組織・・等に 切開をして 捻転していた歯を 正常な位置に固定するという治療を受ける予定です。先生の治療方針は 分かります。ただ 年齢的に まだ子供なので 局所麻酔を使ったり 外科的に治療を受ける事に やや抵抗を感じます。ショック・麻酔の効き過ぎに陥らないか!?・・・など 医療的な面で 心配があります。この度の質問の主旨は 7歳という年齢でこの治療法には無理はないでしょうか?事実 実際 うちの娘と同じ治療を受けた方は 上手くいったケースですが 高校生の男性だと お聞きしました。体力・精神力面で不安なのですが いかがでしょうか?ご返答の方 よろしくお願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 子供の矯正について Y.Mimura - 2004/03/16(Tue) 23:07 No.1028 

ちょっと治療の想像がつきにくいのですが、私の場合このような時期に外科的矯正を行うことはありません。非常に顎が小さいなどがなければ、外科の必然性はないかと思います。セカンドオピニオンという意味から、他の矯正、小児歯科の先生に意見を伺ってみてはいかがでしょうか、相談という形であれば、そんなに費用はかからないはずです。 




ありがとうございます 投稿者:ぺペロン・チーノ 投稿日:2004/03/16(Tue) 11:54 No.1025 

返答欄をみても 先生の誠意が 伝わってきます。多忙な身なのに ご苦労さまです。多忙な人ほど 時間の使い方が 上手いとは 正にこのことですね。 






先生、本当にありがとうございました 投稿者:よし 投稿日:2004/03/16(Tue) 12:28 No.1026 

はじめまして!
先生の「眠りながら綺麗になる本」、私の愛読書です。
私は歯並びが悪いせいもありず〜っと、無意識に口呼吸をしていて、まだ20代前半だというのに、本当に元気が出なくて、免疫機能も弱っていたようでしょっしゅう熱をだ出したり、肩がこったりで体調うがすぐれませんでした。
そんなとき先生の本にめぐり合い、あ〜これだっ!と鼻呼吸の大切さを改めて知り、今歯の矯正治療もあわせてやっているところです。お陰さまで小鼻もひろがっきて、息もしやすくなり体調もよくなってきました!本当に噛み合わせや、呼吸の仕方って、大事なんですね!
今日たまたまこのページにたどり着きまして、お礼を言わせて頂きたく書き込ませていただきました!ありがとうございました。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 先生、本当にありがとうございました Y.Mimura - 2004/03/16(Tue) 23:10 No.1029 

「眠りながら綺麗になる本」は西原克成先生の著です。西原先生のHPはhttp://www.nishihara-world.jp/となっています。念のため。 








歯の見え方について 投稿者:ひろみ 投稿日:2004/03/16(Tue) 15:24 No.1027 

 現在裏側矯正を始めて2年になります。左右の犬歯の横の歯を抜いて現在は八重歯が歯列に収まっていますが、かなり鼻の下が長く、間延びしたような状態に見えるようになってしまいました。
このような状態を解消するような歯の動かし方はあるのでしょうか?例えば上の歯を前後ではなく上のほうに動かすような処置は可能なのでしょうか?
 また、笑ったときの歯の見え方なのですが、前から見たら左右の歯が上にカーブしているような見え方にするような処置は可能でしょうか?
 とても悩んでいますのでご回答のほう、よろしくお願い申し上げます。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 歯の見え方について Y.Mimura - 2004/03/16(Tue) 23:15 No.1030 

診ていない状態で、あなたの状態をコメントするのには無理があります。まず現在の先生に今気になっていることを相談されることがベストです。また私の場合舌側矯正はやっていませんので、カーブを変えることについても分かりません。表側からの矯正であればカーブを変えることは可能です。 






抜歯後 投稿者:あさ 投稿日:2004/03/22(Mon) 12:26 No.1033

はじめまして。
3週間前に抜歯をしました。(奥歯の1つ手前)
今後ブリッジをする予定です。

お医者さんは歯茎が盛り上がってくるまで、
待ちましょうとおっしゃっています。
しかし、抜歯後の歯茎(穴があいてる状態の中の方)
が白っぽくなっていることに気がつきました。
このまましばらく待っていて大丈夫なのでしょうか?
膿んでいるのではと心配です。

今掛かっているお医者さんは
あまり質問すると大丈夫だから
心配ないよ、とおっしゃるばかりで...。

ご回答いただければ幸いです。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 抜歯後 Y.mimura - 2004/03/23(Tue) 01:42 No.1034 

診ていない状態でいうことは難しいですが、現在の先生が心配ないといっておられるのであれば、抜歯窩に歯肉が出来てきた状態が考えられます。膿んでいるのであれば、歯茎がぶよぶよであったり、リンパ節が腫れていたりするものです。心配なら現在の先生にどんな状態なのか相談されるのがいいでしょう。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 抜歯後 あさ - 2004/03/23(Tue) 08:58 No.1035 

早速お返事いただき、ありがとうございました。
安心いたしました。

触った感じは特に歯茎はぶよぶよしておりませんし、
腫れぼったいということもありませんが、先生のおっしゃるとおり、一度今の先生に診ていただくことにします。

お手数をおかけいたしました。
ありがとうございます。 





お尋ねしたいこと 投稿者:Konishi 投稿日:2004/03/24(Wed) 08:48 No.1036


はじめまして、お忙しいところ申し訳ありませんがお尋ねしたく存じます。右ほほに丸い硬いしこりのようなものがあります。もう5年ほどになります。もともと小さかったのですが今は口の内側からさわると丸くポコンとしたものが手でわかります。以前内科医でカゼの診療の際に聞きましたところ、カルシウムなど分泌物がたまってくるとのこと。口腔外科で切除と聞きましたが、ほかに方法はないのでしょうか?会社を経営しており入院などはとても難しい状況なのですが。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: お尋ねしたいこと Y.Mimura - 2004/03/25(Thu) 13:15 No.1042
 

まず口腔外科で今の状態を検査してもらってください。現在の状態が、急いで処置が必要か?どのような処置が必要か?それが分かってから考えられてはいかがでしょうか。組織診で悪い結果が出た場合は、悠長なことは言っていられませんし、あなたの現症の正確な把握からはじめられることをお勧めします。 







関節円板 投稿者:vampino 投稿日:2004/03/24(Wed) 22:16 No.1037

左顎の関節の雑音と痛みをおぼえ、歯科医院へいきました。
結果 関節円盤の位置がズレているとの事。現在26才なのですが、この年齢だと元の位置に戻すことは難しいといわれました。海外在住なのですが、日本でも元に位置に戻す事は無理でしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 関節円板 Y.Mimura - 2004/03/25(Thu) 13:28 No.1043 

関節円板の位置については、いろいろなアプローチがされていますが、関節雑音については、完全に無くすことはやはり難しいという部分があるのは否めません。ただ痛みについてはなくすことは可能です。また顎関節症については、姿勢や生活習慣、筋肉のバランスなどの、体の使い方から起こっていることが多く、それらのチェックが必要でしょう。 







顎変形症と顎関節症の違いは? 投稿者:ともみん 投稿日:2004/03/25(Thu) 02:02 No.1040 

現在35歳・女性です。
20年位前から、左顎の骨から音がしたり、口が開かなくなっていました。でも、常にそういった状態でもなく、写真などを見ると右側に口が下がっているのが少し気になる程度でした。
ところが、10年前位(記憶が定かではないのですが)に痛みを伴うようになり、歯ブラシも入らない程に口が開かなくなり、東京の大学病院(病院名は伏せますね)の口腔外科を受診しました。
そして、レントゲンやMRIの結果、顎変形症という診断がなされ、術前、術後の矯正治療、下顎切り手術の予定となりました。
でも、費用面の問題があり、少し待って頂く事になり、マウスピースで経過観察となりました。しばらくして、静岡県への転居が決まり、症状も治まっていた事もあり、そのまま現在まで放置してしまいました。
ところが、2ヶ月位前から再び痛みと口が開かない状態に加え、時おり熱発もあり、近隣の病院に数件(市民病院外科→市内歯科→国立病院・口腔外科→別の市立病院・口腔外科)かかりましたが、「うちでは見れない」か、顎関節症と診断されロキソニンとミオナールが処方されるだけです。
この診断と療法に満足出来ず、過去には見送った矯正と手術を決意をした理由は、平成14年4月から【顎変形症】が育成・更正医療の指定医療機関、顎口腔機能診断施設で矯正が保険対象になったと知ったからです。それなら費用も軽減され可能なので受けたいのですが、現在の診断は顎関節症。この違いは何でしょうか?保険適用になって、基準が厳しいとか何かあるのですか?
仮に、以前は顎変形症と診断した大学病院へ行ったとしても、顎関節症に病名が変わってしまうのでしょうか?
「過去のカルテを取寄は出来るかな?」など考えましたが、カルテ保管期間は5年となると、私の最後の受診が平成11年2月8日でしたので、もうないですよね。
現在は、口が1.5cmしか開かない状態です。薬のおかげか痛みはありませんが、このままではどうにもなりません。生活習慣も、噛み癖、頬杖、荷物の持ち方、寝癖、口呼吸・・・色々と気をつけています。
私が希望するのは、以前なされた病名の顎変形症で、保険適用で矯正、手術を出来るだけ近隣の指定病院でしたいという事です。
どうしたらよいのでしょうか?
長々と申し訳ありませんでした。

--------------------------------------------------------------------------------

補足 ともみん - 2004/03/25(Thu) 02:22 No.1041 

歯並びが、凸凹で受け口(下の歯が前に出ている)です。
大学病院では、顎が小さい(特に下顎)ので歯が納まりきらず前後にずれていると説明を受けました。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 顎変形症と顎関節症の違いは? Y.Mimura - 2004/03/25(Thu) 13:43 No.1044 

顎変形症と顎関節症は基本的に全く違うものです。前者は形態的なものを指しており、後者は開口障害などの機能面についての言葉です。確かに変形はあり改善が必要なのでしょうが、機能的なもので診ると開口障害があり顎関節症となります。現在静岡県にお住まいということでしたら、静岡市立清水病院の口腔顔面痛外来を担当されている井川雅子先生に相談されてはいかがでしょうか。この先生は顎関節症にも深い造詣をお持ちです。 




indexへ 前のページ 次のページ