掲示板過去ログ    n1761-1784 indexへ 前のページ 次のページ

(No.1762,1770,1772,1775,1777,1779,1780削除)


歯科治療と金管楽器演奏 投稿者:にしやん 投稿日:2006/05/12(Fri) 22:07 No.1764

はじめまして、私は趣味で金管楽器(ホルン)を演奏しています。このことでいま少し悩んでます。というのもしばらく歯の治療をしていなかったため、一念発起して歯医者へ通い始めました、10年くらいほうっておいたため虫歯によって歯冠が崩壊した歯があり7本抜歯してブリッジをかけました、治療は終わり、食事のときにも違和感などはなく歯の治療そのものは満足しているのですが、ただ趣味であるホルン演奏が歯の治療前と比べ、どうもうまくできないのです、うまくいえないのですが治療前と比べ唇の微妙なコントロールができないのです、ホルン(金管楽器全般)の演奏には唇の周りの筋肉を使い唇にある程度の緊張を与え、さらにマウスピースという金属の歌口を唇の中心部にあてて圧力をかけます、そして息をマウスピースへ吹き込み、唇を振動させて音を出します、どうもこの時の圧力に唇が耐えられないというか唇の周りの筋肉の力(持久力?)が落ちてるような気がします。抜歯等の治療で10回くらいは麻酔をしましたがこれと何か関係があるのでしょうか、麻酔の回数を重ねていくにつれ演奏がしにくくなったように思います。ちなみに普段の生活では唇がしびれるなどということは全くなく、治療前の感覚と変わりありません。御意見をお聞かせいただければ幸いです。  

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 歯科治療と金管楽器演奏 Y.Mimura - 2006/05/12(Fri) 23:54 No.1765 

7本抜歯ということですがどのあたりの抜歯でしょうか?前歯を含めた大きなブリッジであれば、残った歯に負担が掛かっているとか、微妙に前歯のアーチが変わっているということもありえるでしょう。そのことによって口輪筋に微妙な影響が出ているのかもしれません。麻酔で口輪筋に影響が出るというのは、あまり考えられないのですが、治療の間に口輪筋の緊張が緩んできたことも考えられます。まず治療していただいた先生に相談すること。それで問題がなければ、パタカラなどの口輪筋のトレーニング器具を使って筋力を回復させることもあるでしょう。管楽器奏者の歯については、私のページのリンクに『管楽器奏者の歯のためのページ』という管楽器を演奏される矯正専門医のページがありますのでそこで相談されてはいかがでしょうか。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 歯科治療と金管楽器演奏 にしやん - 2006/05/14(Sun) 13:03 No.1771 

早速の御回答ありがとうございました。
治療してもらった先生にも相談してみます 







クレーム対応 投稿者:美沙子 投稿日:2006/05/13(Sat) 11:55 No.1769

私の今までの経験上、歯科や矯正治療の際、医師側が明らかにミスや間違ったことをしても、
謝らないことが多いのですが、歯医者は患者からのクレームを回避するために何か取り決めというか決まり事のようなことがあるのでしょうか?
(訴訟を回避するためには、ミスを認めてはいけないみたいな)
めんどくさいし別に訴えるつもりなどないのですが、何か人として誠意が見受けられないというかマニュアル対応のような気がして残念に思うことが多いです。。
三村先生はそんなことはないと思いますが
歯医者さんの立場として本音の部分を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: クレーム対応 Y.Mimura - 2006/05/14(Sun) 23:22 No.1774 

トラブル対応のそのようなマニュアルについては知りません。あなたの言われるように明らかなミスについては、やはり謝らないのは人間関係を悪くすることになり、その後の治療を行う上でも、わだかまりがでることもあるかと思います。やはり医療も人と人との信頼の上に成り立つものだと思っています。 






歯間削りについて 投稿者:キャサリン 投稿日:2006/05/15(Mon) 15:24 No.1776

非抜歯矯正して3年経ちますが思った程出っ歯が治りません。
傾斜は弱冠治ってきたのですが、
下歯列に比べて上歯列が全体的に前の方で出っ張ったような状態です。
(一回り大きなフタが被さったような状態)
先生はこれでいいんだっていいますが、納得がいかず
なんとかバランスを良くしてくれと言っている最中です。
抜歯をしないなら、歯間を削ってスペースをとるしかないと思いますが
その場合、削る箇所(何番と何番の間とか)というのは専門的に決まっているのでしょうか?
前歯(見える部分)を削られるのは躊躇してしまいますので
4番、5番あたりのの両サイドを削って欲しいと催促してみようと思うのですが、
歯間を削る方法というのは、歯一本に対して、最高何oくらい削ることが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 歯間削りについて Y.Mimura - 2006/05/16(Tue) 01:44 No.1778 

矯正治療で奥の咬み合わせが1歯対2歯の咬合になっているかどうかですね。診ていないのではっきりしたことはいえないのですが、奥の咬み合わせがカッチリ咬んでいれば、前の歯と歯の間を削っていくこともありえますが、もし上の咬み合わせが少し前寄りであれば、上顎全体を奥に送る処置が必要になります。そのあたりのことを先生に相談されてはいかがでしょうか。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 歯間削りについて キャサリン - 2006/05/19(Fri) 05:00 No.1784 

ありがとうございました。 




indexへ 前のページ 次のページ