顎関節症と脊椎の関係 投稿者:伊豆の踊子 投稿日:2002/07/05(Fri) 22:38 No.422
はじめまして。先生のためになるホームページとても勉強になります。私は理学療法士なんですが、恥ずかしながらあまり口腔関係のことを知りません。最近思ったのですが肩凝りや腰痛、不定愁訴のLOW BACK PAINの患者さんのなかには、顎関節症が影響している方もおられるでしょうか?例えば顎関節症の治療をはじめたらそれらの症状が軽快してきた方等いらっしゃいますか?何かの文献で顎関節症になるとc1ー2が障害されるときいたのですが・・・。また、装具を使わずに筋肉を強化するなどのリハビリを御存じでしたら教えて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 顎関節症と脊椎の関係 Y.Mimura - 2002/07/08(Mon) 09:03 No.423
顎関節症というのはかなりひっくるめた言い方なのですが、咬み合わせのずれや、体の使い方のバランスの崩れから、肩こりや腰痛が引き起こされるのはよくあることです。LOW BACK PAINについては関連でありうるとも思いますが、総合的な筋肉や姿勢の問題が咬み合わせとも関連があるかもしれません。具体的なトレーニングとしてはガム療法などでしょうか。体の使い方のバランスを整えるために、姿勢を正すこと、また寝相について仰向けに眠れるように、眠る前に体液の流れを均等にするための寝返りを打つといったことでしょうか。また操体法などもよい方法かと思います。これについては私のページのリンクにあるDENTAL TMD makに紹介されています。
神経を抜くと・・・ 投稿者:ひでひで 投稿日:2002/07/08(Mon) 21:17 No.424
5月末に虫歯の治療で右下の歯(正面から6個目)の神経を抜きました。それ以来、虫歯特有の痛みとは違う痛みが続いています。通っている歯医者によると「歯根膜が炎症を起しているのでしょう」と言われました。ところが、次に行くと「歯を支えている骨にダメージがあるのかもしれません」と言われました。「神経の治療をすると、歯に穴を開け神経があった部分が無防備になり細菌が入りやすくなり歯根膜が炎症することはよくあることです」と言われましたがそうなんでしょうか?現在は、右の頬から首にかけて痛みとも痺れともとれる症状が続いています。毎回の診察で説明が変わり一貫性がないので非常に不安になっています。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 神経を抜くと・・・ Y.Mimura - 2002/07/11(Thu) 20:00 No.426
下顎の6歳臼歯の抜髄後の炎症ですね。その歯や人によって、構造や感受性は異なるため、なんともいえないものがあるのですが、痛みが長く続くこともあるでしょう。炎症がある場合咬み合わせを少しあたらないようにしてもらうとかなり違うのですが、いかがでしょうか。歯が痛くなって咬み合わせがし難くなったら、ずらしてかむ為首筋の張りや肩こりなどが出ることは考えられます。まず現在かかっている先生に疑問点を話してみてください。
抜歯時の顔面神経麻痺 投稿者:ほほ 投稿日:2002/07/09(Tue) 22:54 No.425
親知らずを抜くために麻酔をしました.歯の周囲の感覚麻痺はもちろん生じましたが,唇周囲の筋肉の麻痺も生じて数時間続きました.歯の感覚神経で麻酔を必要とするのは三叉神経で,唇の筋肉は顔面神経支配のはずです.麻酔部分に共通して走行しているのでしょうか?この後何回か麻酔と処置をする予定なのですが,同様に顔面神経も繰り返し麻酔(麻痺)することになると思います.大丈夫なのでしょうか??
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 抜歯時の顔面神経麻痺 Y.Mimura - 2002/07/11(Thu) 20:02 No.427
三叉神経は知覚神経で、顔面神経は運動神経です。同側の口唇には三叉神経支配の知覚神経が走っているので別に心配は要らないと思いますが・・・
--------------------------------------------------------------------------------
??? ほほ - 2002/07/11(Thu) 22:17 No.428
ですから,下顎の歯の抜歯で麻酔されるのは三叉神経(知覚神経)のはずですが,顔面神経の麻痺が起きてしまい数時間唇の筋肉が動かなくなったのです.このようなことがあるのですか?
言い換えれば「抜歯の際の麻酔で顔面神経(唇の筋肉)の麻痺が起きても大丈夫なのですか?」という質問です.
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 抜歯時の顔面神経麻痺 Y.Mimura - 2002/07/12(Fri) 18:22 No.429
私自身下顎孔伝達麻酔は、よく行いますがこのような経験はありません。ただ走行からみると一部には注射針の位置が少し奥になったときに顔面神経の麻酔が効くことはあるようですね。神経の走行については個人差もあり、また麻酔の手技によっても違いますから、担当の先生に相談してみてください。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 抜歯時の顔面神経麻痺 ほほ - 2002/07/13(Sat) 18:19 No.430
ご回答ありがとうございました.
本日受診日でしたので担当の先生に聞きました.奥歯の治療で下顎孔伝達麻酔をすると治療中には顔面神経麻痺は出ないけれど,浸潤麻酔効果で家に帰った頃に三叉神経の前を走る顔面神経がたいてい麻痺してくるのだそうです.
悩んでいます 投稿者:りりこ 投稿日:2002/07/14(Sun) 12:37 No.432
こんにちは。
私は受け口で12歳くらいのときマウスピースと頭に帽子のようなものをかぶってゴムの力であごをひく、という矯正をしていましたが途中からいかなくなってしまいました。
かみ合わせは上の歯とそろうくらいまでになったのですが、高校生あたりから顎が左側にゆがんできました。写真で見るとくちびるが左にずれています。
意識すると真ん中までもどせるのですが気を抜くと(普段)ずれています。仕事柄人前に出るので目立たないように受け口とずれを解決する方法はありませんか?
どんな治療でいくらくらいかかるのでしょうか?期間もしりたいです。
真剣になやんでいます。是非教えてください。
お願いします。現在22歳です
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 悩んでいます Y.Mimura - 2002/07/14(Sun) 20:38 No.434
まず、寝相・片側で噛む癖・口呼吸などの生活習慣の問題が考えられますが、高校生からゆがんできたのは成長発育によっておこったかどうかについては、調べてみないとなんともいえません。顎変形症であれば外科手術を伴う矯正になるでしょう。この場合、健康保険の適用が受けられるのですが、入院が必要になるでしょう。一度矯正専門医の診断を受けられることをお勧めします。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 悩んでいます りりこ - 2002/07/15(Mon) 01:13 No.435
お返事ありがとうございます。
私は最近まで左側だけでかむことが多く、そのときに唇がゆがんでいると友人から指摘されたため、現在は右でかむようにしています。また小さいころから口呼吸です。これも原因なんですか?閉じるように努力はしています。寝る姿勢も左をむいてねないと落ち着きません。
これらを改善すればなおってくるのでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 悩んでいます Y.Mimura - 2002/07/15(Mon) 17:26 No.436
ガム療法を行ってみてください。睡眠姿勢は大切で、そのあたりが治せなければ、変形した状態はますます助長されていくでしょう。私のページの参考図書の西原先生の『2週間で美人になる本』や『アレルギーは口呼吸が原因だった』あたりを読んでみられることをお勧めします。治るかどうかについては、骨の変形を伴ってしまったものは、やはり矯正治療が必要になってきます。
試してみます! 投稿者:りりこ 投稿日:2002/07/15(Mon) 21:51 No.437
早速のお返事ありがとうございました。
顎変形症についていろいろ調べてみましたが、トータルで2年ほどかかる上に入院もあるのですね。人前に出る仕事なので、無理があると思い、またその手術を受けるほどでもないかなと思ったので(受け口は今は上下の歯がそろう程度、顎は出ていません。)西原先生の「眠りながら「綺麗」になる本」という本を買って読んでみました。
口呼吸でたらこ唇、片側噛みで目の大きさも違うし、背筋もまがっているし、すべて当てはまることばっかりでした。
今でも唇のずれは意識すればないので、(左にずれるとかくっと音が鳴ります。)できるだけ手術せずにすむように、この本の方法でいろいろ訓練しようと思います。
いろいろありがとうございました。
はじめまして 投稿者:さいとゆ 投稿日:2002/07/16(Tue) 01:59 No.438
わたしは今年18才になるのですが、
うけ口で、小学校の5年生くらいまで矯正をしていました。その間チンキャップをかぶったり、仕上げの部分矯正もやったのですが、最近になって、徐々にあごと歯が前に出てきています。まだ言わないときずかない程度なのですが、かみあわせが微妙にしゃくれていて、とてもきもちわるいです。
これ以上でてきても嫌だし、本当になやんでいるので、親に外科矯正をしたいといったのですが、それはダメといわれてしましました。
今はまだ軽度のうけ口なのですが、矯正や、手術のほかになにか治す方法はないのでしょうか?
いまから、またチンキャップを作ったりしてもなにもかわらないのでしょうか??
とても悩んでいます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: はじめまして Y.Mimura - 2002/07/17(Wed) 11:52 No.439
まず、小学校5年までの矯正であれば仕上げまでいっていませんし、やはり成長発育が終わってから、矯正を行う必要があるでしょう。一度矯正専門医に相談してみてはいかがでしょうか。相談だけなら5000円ぐらいと思われます。チンキャップは成長の方向を変える作用はありますが、成長が終わってからは効果はありません。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: はじめまして さいとゆ - 2002/07/21(Sun) 02:40 No.444
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。近々歯医者へいってみようと思います。
悩みです: 投稿者:かな 投稿日:2002/07/17(Wed) 14:04 No.440
私は19歳の学生です。高校の頃から自分の顔のゆがみを気にするようになりました。プリクラや写真ですごくわかります。顎が左側によってるのです。痛みを伴う事はないの
ですが、やっぱりそろった顔になりたくて大変なコンプレックスにんあっていて人にあうのが怖くてたまりません。どっちかで噛む癖もありません。ただ、寝るとき左?を向いていると思います。ほほをつく癖もありません。どうすれば治るでしょうか。ほんとに悩んでます。
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 悩みです: Y.Mimura - 2002/07/18(Thu) 17:04 No.442
確かに寝相は顎骨の変形を起こす原因にはなりえます。19歳女性であれば、成長発育は終了していると思われます。顎の変形を伴っていることも考えられます。一度矯正専門医に相談されてはいかがでしょうか
前のページ 次のページ