掲示板過去ログ241-260 indexへ 前のページ 次のページ

241■ 質問です

■あきこ 投稿日:2001年3月24日<土>01時47分

はじめまして。16歳の高校生です。私は、中2の頃から顎関節症で現在も矯正歯科で矯正の治療をうけています。先生が言うには、歯並びが悪く噛み合わせが原因で顎関節症になったので、それをなおすことで、完全に治ることはできないけど、もうこれ以上は悪くはならない状態にしようということなのですが、やっぱりもう完全になおることはないのでしょうか?

こういうこともあって、わたしは、今歯医者さんになって顎関節症について勉強したいなーとおもっています。顎関節症の研究が一番進んでいる大学はどこですかか?

http://mieisizaki@nifty.com

 

242■ 顎関節症は原因を治せば治ります

Y.Mimura 投稿日:2001年3月27日<火>10時45分

あきこさん、はじめまして。顎関節症の治療で、現在主流になっている方法は対症療法というべきもので、原因療法を試みているところはあまりないようです。そのため、顎関節症は治らないということになるのでしょう。しかし東京大学の西原先生などは、生体力学(バイオメカニクス)を取り入れかなりの成果をあげられています。ただ西原先生も来年定年なので、あとどのようになるのかは分かりません。他の大学については、いろいろと研究されているようですが、どこが進んでいるかは分かりません。あなたの顎関節症についてですが、寝相(横寝やうつ伏せ寝)・片噛み・口呼吸などの改善、左右差の改善など生活習慣のチェックをしてみればかなり改善することが期待できます。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

243■ こわいです。。。。

■ちい 投稿日:2001年3月28日<水>19時04分

1年くらい前から右顎がポキポキなっていたのですが、近頃口が開きづらくなり、

食事をするのが辛いです。『顎関節症』と診断されました。私は、これもまた

1年位前から自律神経失調症になり右耳が耳鳴りしています。聴覚などに異常は

ないのですが、ついつい右耳をかばう姿勢で右を下にして寝てしまいます。

それが原因だったのでしょうか。。。また普段から姿勢が悪いとも指摘されます。

顎関節症になってから鼻の右側部分がしびれた感じになり、左部分と比べても

触った感覚がちがうのですが。。。顎関節症と関係はあるのでしょうか?

何か大きな病気になったのではないかととっても怖いです。

よろしくお願いいたします。

 

244■ 矯正の仕上げ

■ぱち 投稿日:2001年3月31日<土>19時07分

一年ほど前から矯正をはじめ、あと数ヶ月でリテーナーにうつれそうです。(20代女性です。)

歯列もほぼ整い、仕上げ段階にあるのですが、そこで質問です。

私の前歯4本(上下とも)は根元部分が細くなっており、そのため歯と歯の間(根元部分)に三角形の小さな隙間が開いています。

現在かかっている先生からは、、歯のエナメル質のところを0.3ミリほど削ってそれぞれの歯をまっすぐにして、歯列をピシッと揃えることができますよ、と言われています。

確かにピッチリと並んだ歯の方が見た目は良いと思うのですが、悪くない歯を削ることに抵抗があります。その先生曰く、エナメル質だけを削るので歯への影響はない、とのことです。

このような処置は普通に行われているものなのでしょうか?

先生はどう思われますか?

アドバイスお願いいたします。

 

245■ 右を下にした姿勢は左右差を招きます

Y.Mimura 投稿日:2001年3月31日<土>21時06分

ちいさん、はじめまして。顎関節は私のページにも書いたように、内臓筋由来のもので障害が起きると内科的疾患のような症状が起きます。右の顎関節を下にして寝れば、顎関節が圧迫され、当然左右差が出て姿勢に変化をもたらします。日常生活の習慣に何か問題点がないか洗いなおしてみてください。鼻のしびれも多分そちらからかと思います。寝相・片噛み・口呼吸のチェックをして下さい。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

246■ 可否についてはなんともいえません

Y.Mimura 投稿日:2001年3月31日<土>21時07分

ぱちさん、はじめまして。歯のエナメル質を削る処置はストリッピングといわれ、矯正処置の中で、ある分野を確立しているといえます。歯と歯の間のエナメル質を削ってスペースを作るのですが、それによって歯と歯の間が平面になり後戻りがし難くなるということもいえます。表面のエナメル質を削ることについては、フッ素などによって資質を強化することも出来るので、適切に処置されれば問題ないと思われます。ただ、その三角の隙間がどのようにして出来たかをよく考えて処置すべきと思います。もし歯周疾患から出来たのであれば、あまり歯と歯の間のスペースが狭くなっては清掃が難しくなり、かえって歯の寿命を縮めてしまいかねないですし、歯間ブラシが入る程度の隙間は必要でしょう。その点については先生とよく話し合ってください。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

247■ ありがとうございました

■ぱち 投稿日:2001年4月2日<月>11時28分

早速のご返答ありがとうございました。

ストリッピング(というのですね)が一つの分野を確立しているということですので、ちょっと安心しました。

三角の隙間がなぜできたのか等に関しても含めて、担当の先生からもう少し詳しく話を聞いてみてからどうするかを決めようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

 

248■ ありがとうございました。

■あきこ 投稿日:2001年4月4日<水>02時39分

お返事ありがとうございました。大学のことは、もう少し自分で調べてみようと思います。でも、どうやって情報を集めたらいいのか、よくわかりません。とりあえず、自分のかよってる歯医者さんに聞こうかな〜と、思っています。あと、あいまいな質問で悪いのですが、矯正治療の研究がすすんでいるのはどこですか?

http://mieisizaki@nifty.com

 

249■ いったーい!!

■ちい 投稿日:2001年4月10日<火>20時58分

こんにちは。以前に書き込みをしたちいです。実はあの後顎の調子が良くなりました。薬を服用したからだと思います。薬はロキソニンとミオナールセルベックスを飲んでいました。1週間くらいで口が大きく開くようになり、お医者様にも「薬を飲まずに様子を見よう」と言われました。

が、しかしまた顎がいたくなり、歯全体がまるで矯正でもしているかのようにひきしまるような痛みがあります。歯がズキズキ痛むとそれに合わせて鼻もピクピクしてしまいます。顎関節症との関係はあるのでしょうか?ちなみに、以前言っていた鼻のしびれはなくなりました。その代わり、歯の痛みに合わせてピクピクするようになりました。あと、上記の薬を服用することで副作用があるか教えてください。

最後に、私は左下の奥にかなり大きな親知らずが、真横にはえてしまっていて埋まっている状態なのですがそれは抜いたほうがいいのでしょうか。ほうっておくべきでしょうか。長くなってしまって申し訳ありません。アドバイスお願いいたします。

 

250■ 不安なんです。

■つく 投稿日:2001年4月11日<水>00時51分

先生はじめまして。一週間位前にあごが痛くなりました。口腔外科にかかりましたが、原因を特定できないので、しばらく様子を見るということでした。しかし、その後、あごの痛みに加え頭痛がひどくなり、睡眠も十分にとれないため、産婦人科の先生に相談して(現在妊娠4ヶ月です)、鎮痛剤をだしてもらいました。

しかし、2〜3日間、頭痛は続き、あごの痛みよりもそっちのほうが深刻になりました。そして、先週の土曜日の夜、気がつくと、舌が変形(?)していて、

「べ-っ」とのばすと舌が左に曲がってしまっていました。そのせいか、食べにくく、話すときも少しろれつがまわってないような状態です。今、頭痛はかなりよくなり、左の首筋が少し張っている感じがします。舌は曲がったままです。

口腔外科の先生にはみてもらいましたが、「気にしないで、舌を使って下さい。あとは様子をみる」ということくらいしか言ってもらえませんでした。

三村先生、私は顎関節症だと思いますか。首筋の痛みや舌の変形を治すことはできるのでしょうか。そのために何をすべきなのでしょうか。また、今かかっている

先生の判断や対処をどのようにお考えですか。このまま、舌が曲がってしまって

治らなかったら、と思うと不安です。妊娠中なので、この精神的な不安やストレスもあまり体やおなかの赤ちゃんに良くないと思うので、できるだけ、早く治したいのです。アドバイスよろしくお願いします。

 

251■ なんともいえません

Y.Mimura 投稿日:2001年4月11日<水>01時24分

あきこさん。矯正はまだ星の数ほど?のブラケット(金具)の種類があることでも分かるのですが、大変多くのアプローチがあり、大学によって研究室のテーマが異なり一概にどこが進んでいるとはいえないものがあります。それだけ未完成の部分の多い分野ともいえるのでしょうが。私自身臨床家なので教室のことについては分かりません。漠然と進んでいると聞くよりも、どんなことをしたいか分かってから調べていったほうがいいのではないでしょうか。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

252■ ノーズリフトについて

■ぽこな 投稿日:2001年4月12日<木>23時48分

初めまして。ホームページを興味深く拝見させていただきました。

「健康のために何をすべきか」のページで紹介されている「ノーズリフト」に興味を持ったのですが、この商品はどこで購入できるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、どうしても分かりませんでした・・・・。

もし御存知なら教えていただけませんでしょうか? 大変お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

 

253■ 寝相・片噛みは治せましたか

Y.Mimura 投稿日:2001年4月13日<金>09時43分

ちいさん。顎関節症は体の変形症の一症状といえ、体の使い方、生活習慣による力のかかり方によるものが多くみられます。薬に頼ることは一時しのぎで、その間に原因を治さなければ再発することになります。薬には必ず副作用があります。ミオナールは筋弛緩剤であり、筋肉の収縮の抑制に使われるのですが、吐き気や食欲不振、脱力感やねむ気、ふらつきなどがおこることがあります。ロキソニンは消炎鎮痛薬ですが発疹、痒みや胃の不快感、肝臓、腎臓障害(ネフローゼ症候群を含む)、血液障害を起こすことがあります。上記の2つに口呼吸などの生活習慣の改善をして下さい。

親知らずについては、横を向いているのなら条件が許せば抜歯したほうがいいでしょう。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

254■ 左噛みが強いのではありませんか

Y.Mimura 投稿日:2001年4月13日<金>09時44分

つくさん、はじめまして。左ばかりで噛んでいませんか。また右に虫歯があるとかで噛み難い原因がありませんか。それで片方ばかりで噛み、さらに顎をずらして噛んでいれば、首筋の張りや舌の左右非対称は起こり得ます。また頭痛は酸素不足から起こることも多く、それは歯並び咬み合わせに起因し、口腔の舌の部屋が小さいことからも起こります。診てみないとなんともいえませんが、先ず私のページにあるガム療法を試みてください。歯並び咬み合わせに起因するものであれば矯正の必要があることがあります。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

255■ Re.ノーズリフトについて

Y.Mimura 投稿日:2001年4月13日<金>12時09分

ノーズリフトは私の医院でも取り扱っています。ただ医療器具なので、通信販売のような方法をとるより、出来れば使い方の指導を直接受けた上で使われるほうがいいでしょう。また、ノーズリフト単体でもある程度の効果は得られますが、それだけで改善しない問題もありますので受診されたほうがいろいろな面でいいでしょう。

全国に西原先生の指導を受けられた先生方で構成されているアート研究会の会員がおりますので、アート研究会事務局TEL03-5292-5677 FAX03-5292-5838で聞かれればいいでしょう。価格的には18Kであり35000円と少し高価です。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

256■ ありがとうございます。

■つく 投稿日:2001年4月13日<金>14時12分

先生、お返事ありがとうございました。先生が指摘した点について考えてみたのですが、あごが痛くなる前の週までに約二ヶ月近くかかって虫歯をあちこち治療しました。なので、今右に虫歯はないと思います。でも、今まで意識したことはなかったのですが、この頃気をつけてみると左で噛んでいることが多いようです。あと、歯並びはあまりよくありません。特に前歯周辺は。とにかく、先生のすすめてくれたガム療法をやってみようと思います。

あと、先生のホ−ムペ−ジをいろいろ見てて、以前の掲示板を読んでいたところ、

左下の親知らずが横向きにはえていて、抜いたらあごの調子が良くなった、という人の話がのってました。実は私も左下の親知らずが(前歯のほうにむかって)真横にはえていて、今かかっている先生はそれが原因のひとつかも、とおっしゃってました。三村先生もその可能性があると思いますか。そしたら、親知らず抜くまで

舌はなおらないのでしょうか。今の先生は妊娠中に歯を抜くのはできるだけ避けようと考えているようです。気がかりなのは、原因を特定し取り除くまで、時間が

かかりすぎて舌がこのままの形になってしまわないか、ということです。三村先生の病院の近くでしたら診て頂きたいのですが、関東に住んでおり、子供もいるので、そうもいきません。残念です。

お忙しいとは思いますが、もう一度ご意見を伺えればうれしいです。よろしくお願いします。

 

257■ 左右差を無くせば改善するはずです

Y.Mimura 投稿日:2001年4月13日<金>18時04分

つくさん。舌の曲がりは噛み癖が原因である可能性が高いと思われます。親知らずは、ひとつの可能性として否定できませんが、ガム療法で左右差を無くし、寝相が治ればかなりの改善が期待できるでしょう。診ていませんのでなんともいえませんが、出来ればアート研究会の先生に診てもらった方がいいかもしれません。アート研究会事務局は『Re.ノーズリフトについて』のレスに書いています。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

258■つく 投稿日:2001年4月13日<金>21時26分

早速のお返事ありがとうございました。今まで不安で落ち込んでいたけど、

だんだん元気がでてきました。希望がもてた、というか。ア−ト研究会事務局にも

連絡をとってみます。これからも、時々経過を報告させていただきます。

よろしくお願いします。

 

259■ 矯正終了?!

■ゆめ 投稿日:2001年4月14日<土>01時42分

はじめまして。実は私は2年前から矯正をしていてもうすぐ終わる予定でした。先日担当の先生から下顎の歪みが原因で上下の前歯の中心がズレていて直すには歯を削るか、あと何年かかけて寄せるかのどちらかだが、奥歯の噛み合わせが十分なので中心のズレを気にしなければこのまま終了してもいいのでは?と提案されました。個人的には直したい気持ちと早く終わりたい気持ちの半々なのですが、どうしたらいいでしょうか?

 

260■ よく考えて決めてください

Y.Mimura 投稿日:2001年4月16日<月>12時17分

ゆめさん、はじめまして。どのくらいズレているのでしょうか。診てないのでなんともいえませんが、あとは修正した場合と、そのまま終わった場合のメリットとデメリットを考えて判断するしかないでしょう。先生と、充分に話し合って決めてください。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

indexへ 前のページ 次のページ