221■
基本的には犬歯は抜歯しません
■Y.Mimura
投稿日:2001年1月30日<火>16時19分
あやめさん、はじめまして。矯正で抜歯する場合でも犬歯を抜くことは殆んどありません。犬歯は根も長く咬み合わせにとって非常に重要な歯です。八重歯を無くす場合、通常犬歯の後の第一小臼歯を抜歯することが多いのですが、最近その歯も抜歯せずに並べる方法を取っておられる先生もあります。例えばグリ−ンフィールド先生の非抜歯矯正や、MEAW、ポール式矯正などですが、いろいろな先生に相談されるのもいいでしょう。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
222■
わかりました。注意してやめさせるようにします。
■2児の母
投稿日:2001年2月1日<木>01時04分
本人にやめるようによく言い聞かせます。昼間は保育園に通っているので、先生方にもお願いして、気が付いたときは注意していただくようにします。ありがとうございました。
223■
子供の歯並び
■木村
投稿日:2001年2月5日<月>12時54分
歯並びについて教えてください。
5歳の娘の歯並びが心配です。
「顎が小さく、乳歯列もびっしりと隙間無く並んでいる子に対して、
最初の前歯が生え替わる時点で前歯4本を先に抜歯しておくと、
永久歯の歯並びが悪く見えずに済み、さらに将来矯正治療する際にも
簡単に済ませることが出来る」
と、人から聞いたのですが本当でしょうか?
私の娘は、前歯(下)2本が既に生え替わりましたが、やはり斜めに
生えています。
その両隣の乳歯もぐらぐらしている状況ですが、早急に抜歯したほうが
良いのでしょうか?
また、上の前歯もぐらぐらし始めているような気がします。これもすぐに
抜歯したほうが良いのでしょうか?
いろいろと歯科関係のホームページを覗いてみましたが、「先に抜歯すると
いい」などという情報に行き当たりません。しかし、近所の子供たちを見てみると
前歯4本抜けている子が何人か見受けられます。
先に抜歯する事を薦める歯医者さんがいるのでしょうか?
以上
224■
保隙をする場合使われることはあります
■Y.Mimura
投稿日:2001年2月9日<金>20時42分
木村さん、はじめまして。この内容については少し問題のある部分が含まれています。まず、歯が斜めに生えてきたからといって、やみくもに隣の乳歯を抜歯したからといって、最初の歯はスペースに余裕ができるのですが、スペースの無いところへ隣の歯が生えてきた場合ますますスペースがなくなる結果になります。それに、歯を抜いたことによって顎骨への刺激が減り、成長発育への悪影響も懸念されます。ただ、抜歯して放っておくとこうなるのですが、積極的に3D装置などで保隙(スペースを確保すること)を行っていけば有効な方法といえます。私たちの場合3D装置を使ってコントロールしている場合でも抜歯は側方歯(乳歯の犬歯から奥歯にかけて)については行うことがありますが、前歯についてはあまり積極的には行っていません。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
225■
前歯の事で悩んでます・・。
■ゆか
投稿日:2001年2月15日<木>19時01分
はじめまして。40歳の主婦です。前歯2本差し歯にしていたのですが
2人ほど前に根元がグラグラしてきてついに義歯にしました。がその横の歯がどんどん出てきて最近かみ合わせも悪く喋りにくくなってきたようでとても悩んでいます。この際おもいきってきれいに整えようと思っているのですが
費用の事もありますし保険内で治療方法なにかあればないでしょうか?
一度診察に行こうと思っていますが・・。
出てる歯を抜いて4本の部分義歯とかにも出来るのでしょうか
226■
すみません。追加です
■ゆか
投稿日:2001年2月15日<木>20時11分
再度すみません。前歯は上の事です。(枚方に住んでいますので一度先生の所に
行こうと思っています)
227■
はじめまして
■ゆい
投稿日:2001年2月18日<日>17時33分
はじめまして。19歳学生です。私は6年くらい前から顎関節症になやまされています。最近肩凝りがするので大学病院にいって、進行をみてもらったけど別に放置していてもよいということでした。それからしばらくして肩凝りもとれほっておいたのですが、1週間くらい前に、あくびをした拍子に右顎ががくというおとがして、口が閉じれなくなりました。それもしばらくするととじるようになったのですが、それから今まで左しか音がしなくなったのが右までがりがりというおとがし始めて、また肩凝りが再発してしましました。それにきになっていることがあるのですが、私は顔が非対称で左に顎がよっている感じがします。最近やたらと気になりはじめ、姿勢をなおしたり仰向けで寝たりしているのですが、そのうち顎が右によってきて、歯をつけていない状態だと真直ぐみえるほどです。こんなことってあるのですか?もしかして肩凝りは仰向けで寝ているからではないのかと心配しています。あおむけで寝はじめてから左の背中も凝りはじめました。教えて下さい。
228■
歯周病か歯軋りからでしょうか
■Y.Mimura
投稿日:2001年2月18日<日>20時00分
ゆかさん、はじめまして。状態を見ていないのでなんともいえませんが、歯周炎からか歯軋りによってダメージを受けていることが考えられます。固定式のブリッジということも考えられなくはないですが、全体にどれだけ歯の支えがあるかが分からないのでなんともいえません。保険でする方法もあります。あとはその治療に満足できるかどうかでしょうか。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
229■
噛み癖の改善が必要でしょう
■Y.Mimura
投稿日:2001年2月19日<月>11時49分
ゆいさん、はじめまして。まず噛み癖があることが考えられます。片方だけしか噛んでいないと感じませんか?ガム療法によって、噛み癖でないほうで噛んでみてください。だんだん左右差が取れてくるはずです。参考図書として西原克成著『2週間で美人になる本』(マキノ出版)をお勧めします。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
230■
矯正治療中の虫歯について
■アキ
投稿日:2001年2月21日<水>23時19分
はじめまして。二十歳の学生の者です。矯正を始めて4年ほどになります。
虫歯は今まで生えかわってからは出来たことが無く、変な自信があったのですが、ここ3日ほど歯がとても痛みます。何となく虫歯なような気がします。
もうすぐ装置も外れるかと思うのですが、虫歯だったとして、装置を外して中断という形になると、また長引いてしまうのでしょうか。
すみません、今の先生に聞けば良いようなことなのですが、虫歯だったら、報告するのが恐ろしくて…。
教えてください。
231■
先生にご相談ください
■Y.Mimura
投稿日:2001年2月22日<木>15時13分
アキさん、はじめまして。まず矯正の先生にご相談されるのがいいと思います。装置を外すかどうかは先生が適切に判断してくださるでしょう。ほうっておいて虫歯が進んでしまうよりいいでしょう。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
232■
ありがとうございます
■アキ
投稿日:2001年2月22日<木>21時20分
そうですよね、何となく不安でパッと聞いてしまいました。
でもさっそくのお返事ありがとうございました。
今のところ虫歯かどうかもわからないので、明日こそ診てもらいに行きます。
もっと先生と話しないとなぁと思っています。また何か聞いてしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。
233■
デンタルIQとは?
■れいこ
投稿日:2001年2月27日<火>14時31分
はじめまして。
いきなりで失礼します。ひとつお聞きしたいことがあります。
どこかで「デンタルIQ」という言葉を聞いたのですが、どのような意味だったのか、忘れてしまいました。すみませんが、教えていただけないでしょうか?
234■
RE:デンタルIQとは?
■Y.Mimura
投稿日:2001年3月1日<木>13時21分
れいこさん、はじめまして。歯科治療に対する理解度とでも言えばいいでしょうか。口腔衛生や治療に対する知識など、についての理解の状態です。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
235■
ありがとうございました
■れいこ
投稿日:2001年3月1日<木>23時22分
ご回答いただき、ありがとうございました。これをきっかけに、口の中の健康について勉強したいと思います。
236■やよい
投稿日:2001年3月15日<木>16時32分
口呼吸を避けるには、枕をせず仰向けに寝るといいと書いてありますが、
いびき防止には、合った枕をし横向きに寝ることが通説のようで迷います。
237■
横寝は口呼吸と体のゆがみを招きます
■Y.Mimura
投稿日:2001年3月16日<金>20時49分
やよいさん、はじめまして。確かに、横寝をするといびきをかきにくくなるのは事実ですが、それは仰向けになる場合舌の落ち込みによって気道がふさがれることがあるのですが、横寝ではそれが防がれることからです。しかし横寝をすると下になったほうの鼻が詰まるようになり、また歯列が側方力で狭くなっていくこともあり口呼吸を助長することになります。また体の左右差が出るため片噛みや、姿勢の左右のアンバランスが起こっていきます。左右差があることは体のバランスが悪くなり、姿勢の悪さや、肩こり、腰痛を引き起こす原因にもなり、お勧めできません。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
238■
最近 痛くてつらいです
■だる
投稿日:2001年3月21日<水>13時45分
はじめまして。顎関節症歴13年の20代女性です。
発病した時から口が開かなくなったり、痛くて物が食べられなかったりと
顎関節症で悩んでる方に出る症状のほとんどを経験してきました。(口も曲がっていますし、気をつけてはいますが口呼吸です)
歯科にも通って歯並びを直すべく矯正をしたりもしましたが
顎に対する直接の効果は無く、数年前から「これ以上悪くならなければ良い」と
思うことにし、とりあえず鼻呼吸を心がけたりして自己流で対処してきました。
ところが半年ほど前から音がひどくなり、周りにいる人に「今の音は?」と聞かれるほどに。(ガリガリではなくガコンという音です)
しかも開閉の際だけでなく、しばらく口をあけないと凝ってきて音を立てずにはいられなくなってきてしまいました。
症状は右側だけなのですが、顎から肩にかけて常に凝っていて張っています。
電話をする時も受話器が当たると違和感があります。
とりあえず この凝りだけでも治したいのですが、整形外科等で治療してもらえる物なのでしょうか?それとももう一度歯医者さんに行ったほうが良いのでしょうか?
(診察もして頂いてないのにこんな質問も変化と思いますが、歯科では直らなかったもので…近くに顎専門の先生がいらっしゃらないか探してはいるのですが…)
宜しくお願いします。
239■
顎関節症は歯科で対応するものです
■Y.Mimura
投稿日:2001年3月22日<木>17時30分
だるさん、はじめまして。顎関節症は学会もあり研究している先生も多いのですが、まだ対応する先生によって、かなり治療方針が異なることがあり、一概に大病院の口腔外科がいいとはいえないものがあります。顎関節症の場合、生活習慣に大きく依存することがあるのですが、咬み合わせのことが分かっていなければ治すことは難しく整形外科などでは対応は無理があると思います。あなたがどの地域にお住まいなのかは分かりませんが、口腔外科の大学病院か東京大学口腔外科の西原克成先生もしくはアート研究会の先生に診ていただいてもいいでしょう。アート研究会については事務局TEL:03-5292-5677 FAX:03-5292-5838で聞いてみてください。顎関節症について生活習慣で特に寝相(横寝やうつ伏せ寝)・片噛み・口呼吸のチェックをしてみてください。体に左右差を生じるような生活習慣は慎まねばなりません。頬杖などは変形の元になります。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/
240■
お返事ありがとうございます
■だる
投稿日:2001年3月23日<金>11時31分
丁寧なご回答を頂いてとてもうれしいです。私が通っていたのも歯科大学付属病院の口腔外科だったのですが、そのわりには効果が得られず残念です。でも気を取り直して早速教えていただいた所へ連絡を試みたいと思います。人生まだ長い(ハズ)なので辛いのはヤですから…がんばります!