掲示板過去ログ81-100  indexへ  前のページ 次のページ

81■ 矯正歯科で相談されてはいかがですか

Y.Mimura 投稿日:2000年6月2日<金>16時15分 

せつこさん、はじめまして。現在顎関節症はあるのですか?矯正治療は、薬で言えば非常によく効くが、うまく使えなければ、副作用もあるといわねばなりません。すなわち顎関節の位置関係が、狂うと不定愁訴が起こってくることもあり、矯正歯科の先生と十分に話し合って納得された上で行われるかどうかを決められればいいでしょう。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop

 

82■ 歯並びと身体の歪みについて質問 

■ゆう 投稿日:2000年6月3日<土>19時29分

はじめまして。矯正を始めて2年目のものです。

私は以前、顎関節症になったことがあります。(その時は歯医者さんにマウスピースを作っていただき夜寝る時装着し、症状が緩和されました)

今回矯正を始めたのは、親知らずが斜めにはえてきたせいで、下の歯が乱杭歯になり、前歯がビーバーのように前にでてきてしまったのを直すためと、不定愁訴(肩がこる・偏頭痛が時々するなど)を改善したかったからです。

下のゆかさんの書き込みと似ているのですが、私も時々、朝起きたとき頭がボーとした偏頭痛があります。それから、以前から左肩があがっており、肩こりもいまだにあります。

歯並びや噛み合わせは現段階では調整時期だとおもっているのですが、身体の歪みに関してはどのようにしたら良いでしょうか。

整形外科に行ったほうがよいのか整体などに通って直るものなのか教えていただけないでしょうか。

歯並びと身体の歪みはなにかしら関係するものでしょうか?

長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

83■ 海外治療後の日本での継続について

■ゆき さとう 投稿日:2000年6月4日<日>00時35分

はじめまして、スペインから9月に帰国する友人が、下の前歯がずれてきたため

噛み合わせが悪くなり、矯正を進められているそうです。

日本に帰国後継続して治療ができるのか、心配しています、また初めからだと、

向こうでやった意味が無くなるので、費用がかさんでしまうので心配しています。

アドバイスをお願いいたします。

 

84■ 生活習慣のチェックをしてみてください。

Y.Mimura 投稿日:2000年6月4日<日>18時00分

ゆうさん、はじめまして。治療の過程で不定愁訴の出る場合はあります。体の歪みは生活習慣でも変わりますし、矯正中の噛み合わせでうまく噛めない場合にも起こることがあります。朝起きたときの偏頭痛は睡眠中の酸素不足に起因すると思われます。枕を低くして、鼻がよく通るようにしてみてください。『健康のために何をすべきか』のページを参考にしてみて下さい。姿勢が悪いのは体の左右差に起因していると思われます。もう一度生活習慣のチェックをしてみてください。ガムが噛めるなら噛み癖の改善にガム療法をお勧めします。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop

 

85■ 進んでいるステージによって変わるでしょう。

Y.Mimura 投稿日:2000年6月4日<日>18時05分

ゆきさん、はじめまして。転医についてですが、矯正治療のように長期にわたった治療の場合、ある程度避けられないものでしょう。この場合始めの先生はその矯正治療の終了したステージによって、治療費を返金するのが普通です。そして次の担当に決まった先生に資料を送るまたは、患者さんに資料を渡すことになるでしょうが、やはり引継ぎの場合少し割高になるのは避けられないでしょう。それに引き継ぐ先生が前の先生のテクニックと同じ方法を取っているか、もしくはテクニックに対応できるかも問題としてあります。理想的には、現在のスペインにいる先生に紹介してもらうのがいいでしょうが、それができなければ、矯正専門医の団体である日本臨床矯正医会で相談するのがいいでしょう。この団体のHPはYahoo Japanの歯科矯正学の中にあります。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop

 

86■ 頬がコケてしまいました

kan 投稿日:2000年6月4日<日>20時39分

こんにちは 現在矯正半年目になります。

矯正自体は順調に進んでいるのですが、頬のこけ方がひどく悩んでいます。

始めは噛む力が弱まったせいで筋肉が衰えたのだと思っていましたが

硬いものでも食べることができるようになった今でも戻りません...。

もともと頬骨が高く頬がコケると陰ができてしまうので

不健康に見えるとか、以前の方が良かったとか、散々な言われようです。

歯並びが良くなるのはとても嬉しいのですが

とても複雑な気持ちです..。

どなたか筋肉を付けたり落ちてしまった頬の肉を付ける

良い方法を教えて下さい。

 

87■ 先生とよく話し合ってください

Y.Mimura 投稿日:2000年6月6日<火>07時34分

kanさん、はじめまして。実際に診ていないのでなんともいえませんが、口腔周囲筋の発達が悪いことか、矯正治療においての便宜抜歯の影響が考えられますが、まず現在の担当の先生と納得のいくまで、よく話し合ってみてください。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop 

 

88■ NUKのおしゃぶり

Yucca 投稿日:2000年6月12日<月>23時44分

4ヶ月の赤ちゃんがいますが、おしゃぶりを嫌って口から吐き出してしまいます。

どうしたら好きになるでしょうか?

 

89■ 味が嫌な場合があります

Y.Mimura 投稿日:2000年6月14日<水>10時37分

Yuccaさん、はじめまして。シリコンゴムであればそんなに味がしないので出来るはずですが、異物を入れる感触が嫌ということがあります。生後1年ぐらいまでに習慣をつければいいと思いますので、慌てずにじっくりやってみてください。場合によっては、赤ちゃんの好きな味をつけることもいいかもしれません。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop

 

90■ 治療費について

■なーきょん 投稿日:2000年6月15日<木>08時31分

はじめまして。

子供(7歳)の矯正(反対咬合)をかかりつけの歯医者さんに薦められ、

矯正歯科に相談したところ、治療は第一段階から第三段階まであり

@第一段階は約1年ほどで15万、A第二段階は1〜1.5年で20万、

B第三段階はそれまでの結果によっては不要、との事でした。

また、はじめに検査を受けましたが4万2千かかりました。

もし治療を始めたら各段階で検査を行いそれぞれ4万程度が別途必要との

事です。子供の為にも是非治療させてやりたいのですがこの治療費が

はたして高いのかどうか判断しかねています。

どなたかアドバイスして頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

 

91■ よく話し合って決めてください

Y.Mimura 投稿日:2000年6月16日<金>09時55分

なーきょんさん、はじめまして。治療費については、一概に安いからいいといえず、高くてもきめこまかくフォローしていただけていい場合もあります。支払方法についても分割に応じているところも多く、相談されればいいでしょう。また、全部一括にしているところと、月々の調整料を取る場合があります。この治療費だと標準的ともいえますが、一段階ごとに検査がかかるというのもややつらいものがありますね。いずれにしても、先生とよく話し合って、納得の上でされるのがいいでしょう。ただ、第三段階は、細かい部分を突き詰めていけば、必要な場合が多くなります。疑問があればよく話し合い、どうしても納得が行かなければセカンドオピニオン…といったところでしょうか。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop

 

92■ 治療費について−2

■なーきょん 投稿日:2000年6月16日<金>12時44分

Mimuraさん、早速のレス有り難うございます。

この額だと標準的ですか...

とにかく治療を受ける本人の気持ちを確認して判断したいと思います。

それに金額だけでなく通院とか学校の事とかまだまだ問題があるようですので

じっくり子供と話し合って決めたいと思います。有り難うございました。

 

93■かおり 投稿日:2000年6月18日<日>23時09分

はじめまして。

私は30歳の女性です。

4年ほど前から左顎がカクカク鳴るようになり、昨年より痛みが

伴うようになった為、病院に行ったところ「額関節症」と診断され

ました。

そこで、矯正をした方が良いといわれ、現在治療1年目です。

もともと、歯並びも気になってた事もあり、あまり考えずに始めて

しまったのですが、今更いろいろなホームページなどを見ては

不安になっています。

まず、抜歯した事です。

前から4番目を上下4本抜いたのですが、抜かない方が良いと

いうのを最近よく耳にするので・・・。

と言うのも、私は口のスペースに対して舌が大きいのか、

よく舌の側面を噛んでしまうのです。

それなのに、4本も抜歯したので(+親知らずも抜歯済み)益々

舌のスペースが無くなってしまったのでは、ととても不安です。

もっと、よく歯医者を選べばよかったと、後悔しています。

それと、額関節症も治る気配がありません。

すごく痛いわけでは無いのですが、かなり違和感があります。

これは矯正が終われば治るものなのでしょうか?

長くなりましたが、お答えいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

94■ 原因不明の痺れ。

■ジャビ子 投稿日:2000年6月19日<月>14時44分

4月の中ごろ、左の奥歯を抜歯して歯肉があがってきたら義歯を入れようと

いう事になっていました。ところが、その抜いた後に得体の知れない歯が生えようとしていて、まあほっておこうと思って約1ヶ月ほどたったとき(5月の中ごろ)

から手と足に痺れを感じまして、現在に到るのですがこの痺れは顎とかこの

生えるはずのない歯とは関係があるのでしようか?

MRIで脳も脊椎も調べましたが異常はなかったのですが・・・。

もし、誰かお答えいただけたら嬉しいのですが。

 

95■ 先生とよく話し合って下さい

Y.Mimura 投稿日:2000年6月20日<火>20時00分

かおりさん、はじめまして。矯正の抜歯、非抜歯については、診ていないのでなんともいえませんが先生によって考え方が違い、治療後の顔貌を重視する先生は抜歯することが多いようです。ただ、抜歯するとアーチが狭くなることがあり、酸素の交換や舌の部屋のスペースに問題が起こることも考えて、総合的に判断することになります。顎関節症について、クリックが消失していないとか、違和感がある場合、噛み合わせの位置関係に問題があることが考えられます。このことについては現在担当の先生とよく話し合ってください。その説明に納得がいかない場合、顎関節症についてセカンドオピニオンを聞くこともありえるでしょう。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop

 

96■ 可能性はないとはいえませんが…

Y.Mimura 投稿日:2000年6月20日<火>20時00分

ジャビ子さん、はじめまして。噛み合わせのずれから、体のバランスが崩れ、脊椎のずれが出て神経を圧迫し、手足の痺れが起こることは、全くないとは言い切れませんが、それほど多くないと思われます。もしそのとおりであれば噛み合わせを治せば姿勢も痺れも直るでしょう。歯が出てきたというのはX線撮影で確認されましたか。もしかしたら、抜歯後の顎の骨が出てきていることも考えられます。歯科の担当の先生にもう一度ご相談下さい。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

97■ お返事ありがとうございます。

■ジャビ子 投稿日:2000年6月23日<金>10時39分

さっそく、ご親切な回答ありがとうございます。

どうも、痺れはMRIには写らない程度の頚椎症

のようで、ビタミン治療をやり始めました。

痺れがあるので、なかなか歯医者さんには

行く気になれないのですが、思えば歯を抜く前から

抜く歯の横に硬いものがあった覚えがあります。

こういう場合、早急に歯医者さんに行った方が

いいでしょうか?それとも、痺れの具合がある程度

おさまってから行ってもいいでしょうか?

 

98■ 指しゃぶり 

■谷 正美 投稿日:2000年6月23日<金>23時13分

小学1年の息子のことんなんですが、未だに指しゃぶりをします、テレビを見てる時

寝てる時ぐらいなんですが。前歯がかみ合ってなく、スペースがないのも分かるので、矯正をって考えてるんですが、今まで、指摘せず、なくす努力はしてきたのですが、癖はとれないままです。このような状態で、矯正は出来るのでしょうか?

無理に器具やなんかで、指しゃぶりをなくすことは簡単なのかもしれませんが、母親としては、子供の心も方も心配で、踏み切れないでいます。子供は、歯の成長が早い方なので、間に合うか、心配です。

 

99■ 指しゃぶり

■谷 正美 投稿日:2000年6月23日<金>23時13分

小学1年の息子のことんなんですが、未だに指しゃぶりをします、テレビを見てる時

寝てる時ぐらいなんですが。前歯がかみ合ってなく、スペースがないのも分かるので、矯正をって考えてるんですが、今まで、指摘せず、なくす努力はしてきたのですが、癖はとれないままです。このような状態で、矯正は出来るのでしょうか?

無理に器具やなんかで、指しゃぶりをなくすことは簡単なのかもしれませんが、母親としては、子供の心も方も心配で、踏み切れないでいます。子供は、歯の成長が早い方なので、間に合うか、心配です。

 

100■ 噛み合わせのずれに対応していただければ効果はあります

Y.Mimura 投稿日:2000年6月25日<日>14時13分

ジャビ子さん。痺れについて、頚椎の圧迫が原因であれば、噛み合わせのズレに起因する姿勢の悪さからきていることが考えられます。歯を抜いたことから起こることもあり、早期接触や噛み合わせのアンバランスに総合的に対処していただけるか、先生とよく相談されることをお勧めします。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/zyxibhop/

 

indexへ  前のページ 次のページ