掲示板過去ログ    rn144-203 indexへ 前のページ 次のページ



ブラックトライアングルとGTR まな :2007/02/10(Sat) 23:53 No.144

矯正後に下顎1−1、1−2番にブラックトライアングルができました。
矯正で下の方向へ動かしたため、歯槽骨が吸収した結果と思われます。

GTRでブラックトライアングルを改善することは出来ますか?
歯列矯正により縮退した歯肉へのGTR適用はいかがなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

Re.ブラックトライアングルとGTR Y.Mimura 2007/02/14(Wed) 00:25 No.147

>GTRでブラックトライアングルを改善することは出来ますか?

あなたの歯槽骨の状態が分からないのでなんともいえませんが、GTRが適用出来るのは、歯周病などによって起こった骨欠損で、主にまわりに骨があってそこを囲める場合で、一般的には矯正の結果の歯槽骨は、大抵そのようになっていないので適用は難しいと思われます。

--------------------------------------------------------------------------------

Re.ブラックトライアングルとGTR まな 2007/02/14(Wed) 23:59 No.148

骨の高さを上げるGBRは適用できるのでしょうか?
技術が必要なようですが、どのあたりが難しいのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

Re.ブラックトライアングルとGTR Y.Mimura 2007/02/16(Fri) 01:27 No.150

基本的に矯正に伴うGTR,GBRは行ったことがないのですが適応自体になり得ないと考えています。特にGBRの場合、歯のある場所に骨を増成するためにボルトなどでスペースを作ること自体が現実的ではないと考えています。このことについては、GTR、GBRをもっと積極的に行っている先生に聞かれてはいかがでしょうか。






教えてください。優 :2007/02/17(Sat) 19:12 No.152

 上下顎前突という診断で23歳から2年の歳月を経て治療を終了しました。
しかし寝ていたり、ちょっとしたことをするのには、現在の噛み合わせ(矯正でできたかみ合わせ、顎の位置)でよいのですが、実際動いたりすると、この噛み合わせだと苦しく、下顎が前にでるような状態になり、歯がかみ合わなくなってしまいます。
顎の検査をしたところ下顎を前に出すような矯正をする(上顎を前に何ミリか出す。)ということでした。

 これは元々矯正前から顎に問題があったことと思われますが、外科手術も必要だったということでしょうか?

 拝見いただいておりませんでわかりかねる部分はあると思いますがどうか教えてください。
お願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

Re.教えてください。Y.Mimura 2007/02/17(Sat) 23:59 No.153

顎位については、体の使い方や生活習慣で変化することがあります。例えば運動性が低下すると下顎位が遠心方向(奥寄り)に移動する傾向があります。矯正中にはそのような顎位だったのかもしれません。現在の顎位が本当に正しい位置かどうかについても、よく調べて再矯正するかどうかを判断されることになるでしょう。ただよく考えないといけないのは、今の体のバランスが正しいのかどうかということです。正しい姿勢でよく歩くとか、体の使い方の左右差をなくすよう心がけて、いい位置関係を見つけられることを祈ります。

--------------------------------------------------------------------------------

無題 優 2007/02/20(Tue) 00:04 No.154


どうもありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------

無題 優 2007/02/28(Wed) 13:00 No.160

三村先生 先日はお答えくださりましてありがとうございます。

質問なのですが、前回お答えくださいました内容で

>顎位については、体の使い方や生活習慣で変化することがあります。例えば運動性が低下すると下顎位が遠心方向(奥寄り)に移動する傾向があります。矯正中にはそのような顎位だったのかもしれません。

とございましたが、姿勢が悪かったり筋肉のアンバランスさが矯正中にあると、その顎に合わせて歯が並んでしまうということがある。ということでしょうか?

 私は最近からだのバランスを取れるように気をつけてよく歩くようにしています。
するとやはり、以前の体の感覚を思い出すようなのが体に感じます。
 
 今までは背中やお腹に非常に肉がつきづらく、とても姿勢が良かったです
しかし矯正中から姿勢がわるくなっていた様に思うのです。
猫背気味になっていたというか、、
 そして悪くなってからはお腹や背中、腰の後ろなどに肉が付き、肩も内側に入り込むような形になってしまっています。
 先生のアドバイスにそって歩いたりするようにしたら、だんだん前のような姿勢に近くなってきたのですが、歯はやっぱりかみあいません。
 先生のおっしゃる通り、体のアンバランスさを無くして、必要であれば矯正を行うことが最もベストに近いといえる選択でよろしいでしょうか?

 長くなってすみませんが、三村先生に教えていただきたくて、、
どうぞ宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

Re.教えてください。Y.Mimura 管理人 2007/03/01(Thu) 14:09 No.162

矯正中に姿勢が悪くなったことなどを伺うに、顎位が後ろにいった状態での矯正になっていた可能性は否定できないでしょう。

>体のアンバランスさを無くして、必要であれば矯正を行うことが最もベストに近いといえる選択でよろしいでしょうか?

診ていないのではっきりいえないのですが、基本的にその方向でいかれればいいと思います。再矯正はやはり最初からの矯正より難易度は上がりますから、技量の高い先生に掛かられることをお勧めします。

--------------------------------------------------------------------------------

無題 優 2007/03/07(Wed) 01:04 No.165

ありがとうございます。
どうやら私の場合、抜歯が不要だったのか、もしくは元々顎に問題があったのですがその問題を見つけず、問題のある位置のままの顎の位置で矯正をしてしまったことが原因のようです。技量の高い先生とはいっても色々探していますが、厳しい資格に合格されていてもそこで悪くなったという方もおられるようで、、
どういったことえお基準に見分ければよいのでしょうか?
やってみなくては分からない、実験的なふうになる他無いのでしょうか?
見分けるポイントなどを教えていただけませでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------

Re.教えてください。Y.Mimura 管理人 2007/03/09(Fri) 22:57 No.169

一般的にいえば、矯正専門の認定医、さらにいえば指導医の認定を受けている先生でしょうか。さらに最近では、専門医の認定を受けられている先生があります。はっきり分かるものといえばそれ位でしょうか。ただこれも個人情報のような部分があり、どの先生がその資格を持っているかを調べるのが難しいかもしれません。

--------------------------------------------------------------------------------

認定医指導医専門医… チェリー 2007/03/10(Sat) 04:23 No.170

横やりで失礼します。
認定医や指導医、昨年新設されたばかりの専門医制度の認定を受けている矯正医による
矯正治療の弊害により具合が悪くなったり寝たきりになっている可哀想な患者さんを
私が知ってるだけでも少なくとも3名ほどいらっしゃいます。
多くの矯正患者さんからすれば、たった3名かもしれませんが、数字的な問題ではなく
一人一人の人生に関わっているという意味では大変大変重い3名だと思っています。
こうしたことは直接命に関わらないとはいえ、患者さんにとっては重大な医療過誤にあたり
単なる希少な一例として安易に見逃されてはならない事例だと思うので
ぜひとも歯科医師会および矯正歯科学会等で問題提起していただきたいと思います。
これ以上、可哀想な患者さんを増やさないためにも宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

無題 優 2007/03/24(Sat) 11:20 No.186

ご返答ありがとうございます。体のアンバランスな状態もあったようですが、下顎がかなり後ろにさがった状態で矯正治療が終了してしまったようで、強制で下顎が下がりすぎた位置の為姿勢がおかしくなってしまったのか、普段の体の使い方が原因なのか、分かりません。そして現在、下げすぎた上顎の歯が少しずつ前に出るようになってきていますが、歯列弓が小さすぎて、歯が足りないように思えます。それは抜歯しすぎたということでしょうか?大学病院の先生は抜きすぎだ。とはおっしゃいました。
一番体調が悪いときには整形外科で取ったレントゲンより頚椎も普通の人とは逆向きだと言われました。今自分でできることとしたら歩くことが状況を良くすることですよね。他に何かありましたら教えてください。それと専門医ですが、矯正に関わってから10年ということ、抜歯治療のみが対象という
ことで、抜歯して引っ込めすぎた私にはかなり怖いです。再矯正は慎重に行いたいと思っています。治してくれる先生を見つけることができるかが不安です。
専門医で悪くなられた方も多いようですので。


--------------------------------------------------------------------------------

Re.教えてください。 Y.Mimura 2007/03/25(Sun) 16:12 No.190

繰り返すようですが、診ていないことに対して断定的なことは言えないので、抜歯しすぎか、大学病院の先生が抜歯しすぎといわれるのであれば、そうなのかも知れません。
現在のところ矯正について、公示されている資格といえば、認定医と専門医ぐらいしかありません。これらは日本矯正歯科学会のHPで見ることが出来ます。専門医の方は個人名ですので探しにくいかもしれません。先日専門医の資格を取った先生に話を聞く機会があり、認定の症例の選び方、決め方自体に問題があることを聞きました。あなたの現在の状態を改善できる先生に巡り会えることを祈っています。まずはここと考えた先生に相談されることでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

無題 優 2007/03/28(Wed) 02:31 No.201

三村先生お答えくださりありがとうございます。
専門医に関しての決め方の問題に関しては私も最近知ることができました。
年齢が決まっていることや、矯正医になって十年以上経っていないとだめということ、
そして抜歯症例のみといった内容にとても驚きました。
専門医制度、また、矯正について改善しようと本当に思っているとは到底思えないと思いました。
 そしてこの件に関してはっきりおっしゃる三村先生を私は大変信頼の出来る方だと思いました。
 色々なめっとでの相談あると思います。セカンドオピニオンができるということで行った事もあります。
3150円ということでお支払いしてみていただきましたが、ネットで相談している感じや、H.Pとは異なる印象で見解も、残念ながら歯科医師程度でした。。治療前治療後の模型をみていただいたのにも関わらず、、、

 三村先生が京都なのが残念ですが、三村先生は素晴らしいと思いました。
ありがとうございました。
先生探しが大変ですが、このままでは困るのでなんとか見つかるようにしたいと思っています。
先生の方のような矯正医が増えて、尚且つ患者側もどの矯正医が良くて、どの矯正医が悪くないのか見分けられ様なことが早くできればよいのになと思いました。
近頃矯正による失敗で困っている方が非常に多いようなので、早くこの問題が公になり、今困っている人の完治となる治療を行うこと、またこれ以上被害者がでないように
なればと心から全身全霊込めて願っております。

先生どうもありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------

Re.教えてください。 Y.Mimura 2007/04/01(Sun) 00:56 No.203

私自身は矯正もする一般臨床歯科医ですので、専門医制度についてはまったくの門外漢です。専門医と違いどのような症例でも矯正対応できるわけではありません。専門医制度の課題症例の要件について調べましたが、すべてが抜歯症例というわけではないようです。抜歯症例を指定しているものもありますが、10例中2例だけですのですべてというわけではありません。施行規則についてはhttp://www.jos.gr.jp/society/senmoni_saisoku.htmlに見ることができます。これをみてみると、専門医ならではの唇顎口蓋裂の症例を義務化していないのはちょっと気にかかるところです。
専門医で問題の起こった症例についての書き込みがありましたが、そんな先生ばかりではなく、素晴らしい先生も沢山おられます。いくつもの方法があってそれぞれの先生が違う治療方法を行っているというのは、まだ矯正治療の術式が確立していない、発展途上の部分があるということだと思います。よい先生にめぐり合えることを祈っています。







掲示板に書き込まれる方へ Y.Mimura 管理人 :2007/02/23(Fri) 13:55 No.158

最近、掲示板に書き込んで自分の書き込みに返事があったら、見てまもなく削除される方が散見されますが、いろいろな方に見ていただくための掲示板ですので、むやみに削除しないようお願いします。元の書き込みが削除されればすべて消えますので、掲示板に時間を掛けてレスをつける労力を考えたことがありますか。掲示板はたくさんの方に見てもらうためのものですのでよろしくお願いいたします。






indexへ 前のページ 次のページ