21世紀の都市計画の課題
左三角
前に 上三角目次へ

Building the 21st Century Home, The Sustainable Urban Neighbourhood

著者:David Rudlin & Nicholas Falk, URBD(The Urban and Economic Development Group)

監訳・抄 鳴海邦碩(大阪大学)

(1)Hulmeの開発


(2)地元政治家の認識


(3)筆者等の問題意識

1. 街路網のもつ浸透性(ないし透過性)の重要性

2. 大通り

改行マーク都市の正面玄関である。 それは周囲のコミュニティの中心でもある。

3. 副次的ストリート

改行マーク大通りの賑いから離れて成功した専門店や喫茶店などの利用によって特徴づけられる。 しかし、 より小さい町や衰えつつある市街地では、 これを支えることが難しい。


(4)Hulmeのデザインガイドの10のコア原理

−これが53のガイドラインに発展


(5)ガイドラインの有効性


(6)再生への手段

 筆者等が示す都市再生のための7ヵ条

1。 共通ビジョンの考案

改行マーク色々な立場から考えることによって、 共通のビジョンをもつことができる。 外部の専門家の参加、 考える手がかり、 融通性のある姿勢。

2。 変化のための起動力の確立

改行マーク既存の型を破る。 ギャンブルみたいなものかもしれない。 他の事例に学ぶ、 外部の者の意見を聞く。

3。 プロジェクトのバランスの促進

改行マーク物理的なマスタープランではなく、 デザインガイド。 初期のプログラムの誘い水。

4。 変革を起こすガッツを持つこと

改行マークバイオリンの演奏を学ぶための唯一の方法はまず弾いてみること。 現場に学ぶ。 プランナー、 技術者よりもアーバニスト。

5。 十分な収益を生み出すこと

改行マーク全ての投資家に適切な支払いを。 様々な公的資金を集める。 PFIはまだ充分な融通性がない。

6。 一致協力した行動の組織化

改行マーク物的資源より人間的資源。 適切な資金提供を受けたネットワークで取り組む。

ディベロッパーや企業の経済的なエネルギーと行政の公的関心を結びつける。 ボランティア・セクターは、 大都市の再生のような長期間の開発を管理するには適していない。

7。 結果のモニタリング

改行マーク自身の「誇大宣伝」に頼っている計画を避けるために、 的確なモニタリングと広い視野の評価が必要。 効果は一番、 投資家や地元の人の態度の変化に現われる。

左三角前に 上三角目次へ


このページへのご意見はJUDI

(C) by 都市環境デザイン会議関西ブロック JUDI Kansai

JUDIホームページへ
学芸出版社ホームページへ