徳島は、 もう第三セクターを作らないという市の方針です。 第三セクターを作るということであれば、 商業者の方も出資をして、 それから運営費も負担していくということになります。
しかし、 そういった新しい組織を作って、 自信を持ってやっていけるのかというと、 これはなかなか難しいと思います。 今の段階では、 計画レベル、 事業構想のレベルで、 具体的な事業の詳細をつめられない、 お金の計算もなかなかできないという中で、 新しい第三セクターをつくるのは危険性が高いわけです。
ですから、 既存の組織である商工会議所にお願いをして、 その上で将来は第三セクターをつくるなり、 新たに別の会社を作るなり、 そういうふうなことを見越して、 柔軟に考えておこうということです。 ともかくいったんは商工会議所の方にお願いができないかということで、 進んでおります。7。 徳島におけるTMOづくり
島博司
三セクか商工会議所か
それでは現在の状況についてご報告いたします。 99年6月段階で、 中心市街地活性化の基本計画が策定された市町村は、 だいたい140ぐらいあります。 その中でTMOが設立されているのが確か15か16ぐらいです。 このTMOの事業を商工会議所が引き受けるのか、 第三セクターが引き受けるのかについては、 難しい問題をはらんでいます。
パラソルショップ |
はじめは、 商店街で運営をしていたのですが、 この春からパラソルショップを出店している方々が委員会をつくって、 若い方々が運営するということで進めています。 彼らは商売のプロではありません。 全くの素人です。 そういう方々は、 ユニークな発想をしますので、 そういった方々への協力と支援を続けていく必要があると考えています。 商店街の隣に、 しかもウォーターフロントに面して、 そういう方々がいることは、 将来の商店街の育成を考えた場合、 心強いと思います。
また、 新町川を守る会という市民団体があって、 10年間河川の清掃など、 色々なイベント等をやってきました。 船が全部で5隻あって、 新町川のクルージングを無料でやっております。 年間にだいたい2万人の方々に、 中心市街地をめぐっていくクルージングを体験していただいております。 その市民団体が先週NPOとして法人登記しました。 社会的にも、 法的にも環境を整えて、 活動をレベルアップしていくという段階を迎えております。
そういった活動団体が、 商店街とタイアップしながら色々な事業をやってきているわけです。 市民の方々の会費や寄付や商業活動と共同あるいは競合させながらやっていくというようなことを、 川と、 川沿いと、 商店街とで重層的にやっていくというものです。
それから、 先ほどのパラソルショップの話とも関係があるのですが、 福祉団体の方々がパラソルショップに出店するとか、 JAや漁協さんが出店するのも全くかまわないということになっています。 今あるものを少しずつ、 小さなビジネスを少しずつ積み重ねながら大きくしていくということと同時に、 市民参加の活動も一緒に考えていかなくてはならないと思います。