まち居住通信4
左三角
前に 上三角目次へ

 

情報板

 

 

大久保界隈あれこれ

◆大久保小学校が8月12日にTV放映!

 さまざまな文化や国籍の子どもたちが共に学ぶ大久保小学校の1学期が、 TV放映されます。 監督の青池憲司さんは、 震災直後から神戸に入り5年間かけて復興の記録「人間のまち 野田北部・鷹取の人びと」(全14部)を製作した方です。 多文化教育のモデルとして注目されている大久保小学校の教育現場を、 かいま見ることのできる貴重な映像です。

 ぜひともお見逃しなく!


あっちもこっちも国際化

◆コミュニティ・マンション誕生

 まち居住研究会メンバーの荻野政男さんが、 研究会の活動に触発されて本業の不動産会社で「コミュニティ・ハウス」の展開を新たにはじめました。 これは、 国際交流、 語学交換などを求める日本の若者と、 日本に興味を抱いて来た外国人とのコミュニケートを目的とした、 古きよき時代にあった「八さん熊さん長屋」の国際版です。

 ハウスの中に居住者同士が交流できるサロンが設けられていて、 さらにお世話役の日本人が一緒に住んで、 サロンの運営その他の支援をするというしくみです。 入居を希望する外国人からは、 連日外国から直接E−mailが届き、 国際人を目指す日本人からも連絡が入っています。 また、 ぜひこのハウスのお世話役になりたいと、 若い日本人学生さんからの問い合わせが殺到!!。

 興味のある方は、 イチイ産業グループ(株)J&Fプラザ(03-5366-6356)までお問い合わせください。

 *J&F プラザ のJはjapaneseのJ、 FはforeigherのFです。


まち居住研究会回覧版

 この半年間は、 同時並行的にいくつものプロジェクトが動いていたので大変でした〜! 皆さまお疲れさま。

 ・いろいろな人たちと出会いネットワークも広がりました。
 ・荻野さんのように独自の展開も生まれています。
 ・何はともあれ打ち上げだ〜!
 ところで、 まち居住研究会に新しい仲間が生まれました。 その名は「ニャントモ」。 『きょうから大久保』でデビューしました。 よろしく!


◇◇◇編集後記◇◇◇

 
画像n07 画像n09 画像n08
 
 ・今回は、 2年度目の活動概要を掲載しようと思いましたが、 報告書2冊と本の製作で青息吐息。 ちょっと夏休みをとらせていただいて、 また次号でチャレンジしたいと思います。 とりあえず中国雲南省方面でリフレッシュしてきます。 ハア〜(稲葉)。

 ・前期総締めで、 チュニジア料理店ハンニバルでの打ち上げで栄養補給をしました。 テーブルを囲む顔ぶれと料理の品目に研究会の色を改めて実感。 にゃんともTシャツもGOOD!(河上)。

編集・発行:まち居住研究会事務局(ジオ・プランニング内)
*無断転載を禁ず
千代田区富士見2-2-12ニュータロービル3F
tel. 03-3238-0574 fax. 03-3238-7878
c/o GEO Planning, Inc. 3F 2-2-12 Fujimi Chiyoda-ku, Tokyo, Japan 102-0071
編集スタッフ:稲葉佳子、 河上牧子、 シブラーピュセル・ドロテー、 塩路安紀子、 小菅寿美子
左三角
前に 上三角目次へ

ご意見はまち居住研究会


(C) by まち居住研究会

まち居住研究会ホームページへ

学芸出版社ホームページへ